2023年03月10日

RRR

2023-03-05 17.48.32.png


バーフバリ監督のインド映画。
1920年代のイギリス植民地時代のインドが舞台。イギリス総領事がとある村の少女を無理やり連れ去り、その兄が命をかけて取れ返しに行くというおおまかなストーリー。もう1人の主人公がおり、そちらは父親の意思を引き継ぎ、祖国を取り戻すために、スパイ的な感じで警察官になり、イギリス役人の犬として取り締まりを行ってきるが、とある事をきっかけに、お互いの正体を知らないまま、友達となり友情を育んで行くが、ついにはお互いの正体がバレて戦うことになってしまうという流れ。とはいえ、悪人以外は基本的に死人は出ず、非常に気持ちの良い終わり方でした。映像も音楽も素晴らしい限りで、何より役者も良かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月09日

アントマン&ワスプ:クアントマニア

2023-03-05 17.47.48.png


アントマンとしては三作目。
サノス後の世界で日常を取り戻したアントマン一家。大きくなった娘も量子学を学び、自身で発明した量子世界を観測する装置を動かした所、家族全員が量子世界に引き込まれ、そこに住む住民と共に、カーンと呼ばれる今後のラスボスになりそうな人物と戦いを繰り広げるといった内容。正直ここ最近のマーベル映画の中で、ドクター・ストレンジ並みにわくわくも何もない作品でした。ちょっと残念・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月05日

アジャストメント

アジャストメント.jpg


マット・デイモン主演映画。
スラム街で産まれ、乱闘騒ぎで留置所のお世話になるも、最年少で下院議員になり、そして今回上院議員を目指そうとしたところ、アジャストメントと名乗る男達が仕掛けたとある記事のおかげで支持率低下。っていう政治映画かと思って観ていたのですが、どうやら一目惚れした女性がいるのだけれども、その女性との恋路を邪魔するアジャストメント(実は天使)っていう内容のようです。何だろう・・・普通に政治映画が観たかった気も・・・
posted by やまちゃん at 17:58| 映画(劇場系)

2023年03月04日

メカニック

メカニック.jpg


ジェイソン・ステイサム主演映画。
タイトルからして車で何かするワイルド・スピード系かと思ったら、暗殺者物でした。
知り合いの政府系のある人から依頼を受けて暗殺する日々。そんな中、そのある男の仲間から、組織の裏切り者であるそいつを殺せとの指令。その任務を遂行するが、その息子がその仇を討ちたいと、実はその仇本人であるジェイソンに弟子入りといった内容。
その後仕事でヘマをするがその仕事中に、とある男の裏切りによって死んだはずの男を発見、実はとある男をはめるためにまんまと騙されていた事を知る主人公。うーん・・・この段階で切れ者のハズの主人公の底が見えた感じで、その後いくら格好良く復讐したとしても何だかなぁという感じは拭えませんでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年01月07日

亜人

[VCB-Studio] Ajin The Movie [Menu01].png

衝動
TV版との違いを観るために観てみたけど、思いの外TV版と同じ感じ?でも、どこがカットされているか分からない位自然に編集されている。テレビで言う所の6話位で、主人公が政府の施設に捕まり脱出するまで。そして、なんかやっぱり映画版は音が良い気がする。


[VCB-Studio] Ajin The Movie [Menu02].png

衝突
収容施設から脱出した主人公。サトウは他の亜人達を集めるために一芝居。戦力を増強し、ビルを倒壊させ製薬会社前で大立ち回り。主人公の方は、房総半島に潜伏していたもののタレコミで見つかり再び逃亡。最終的に、政府の櫻井さんと手を組もうとする所まで。


[VCB-Studio] Ajin The Movie [Menu03].png

衝戟
次々と亜人の実験に加担していた人達を暗殺する佐藤さん。最後の一人までになり、主人公達は最後の戦いに。地下鉄構内での佐藤さんの本気演技も相変わらず良かったし、これ続きが観たいのだけれど、作ってくれないかなぁ・・・? 
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年12月02日

すずめの戸締まり

2022-12-03 11.32.43.png


新海誠監督作品。災厄が出てくる扉を閉める仕事を稼業としている青年が九州のとある街のの扉を探していた所、地元女子高生のスズメが封印を解いてしまい大事件に。しかもその影響で自身を椅子にされてしまい、封印を再度するために、愛媛>神戸>東京>仙台と移動し、その場所場所で封印を行っていく感じのロードムービー。その土地、その土地で様々な人との出会いがあり、特に東京で知り合った青年の友達が中々に良いキャラで、東京からオープンカーで常磐道を通って東北に行く道中はとても良かった。
全く予備知識無しで行ったのですが、まさか東日本大震災そのものを正面から扱った作品だとは思わなかった。どこか日本ではまだ東日本大震災を扱うことに一定の配慮があるし、これを題材とするには相当悩んだのではないかと思われるが、出来上がった作品は良い作品と呼べるものになっていました。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年12月01日

きみの声をとどけたい

きみの声をとどけたい.jpg


鎌倉を舞台にした青春映画。言霊が見える主人公。雨宿りのために立ち寄った無人の喫茶店で遊びでラジオ放送をしたら本当に放送されていて、それをたまたま聞いていた喫茶店の持ち主の子供からメールが。そこから、色々な人がこのラジオ放送に関わってきてっていう内容。何というか、レビューは良い印象の物なのだけれど、実際に観てみると正直盛り上がりにかける作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年11月26日

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー

2022-12-03 11.32.55.png


前作の後、病気で死んでしまった国王。世界はワカンダ国が算出するヴィブラニウムという鉱石を欲っし、とある海でそれを発見するが、そこははるか昔に人間に追われ、海に住むことを決めた種族の縄張りで当然攻撃を受けてしまうが、それがワカンダの仕業と思われとばっちり。海の民は当然自分の国を守るためで、ワカンダにも協力を求めるが色々な行き違いで戦争に・・・という筋書き。
今回の主人公は、前国王亡き後、その妹が王位を継ぎ、最終的にはブラックパンサーへと成る物語。
映像もよく、キャラクターも非常に良かったのだが、そもそも、人間の国がヴィブラニウム欲しさにちょっかいを出しているというのに、ワカンダと海の民が戦ってるっていう状況に正直納得がいかない。次の作品を観るこの流れが変わるのかも知れないが・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年10月23日

GAMBA ガンバと仲間たち

GAMBA ガンバと仲間たち.jpg


冒険者たちの3Dアニメ。
発表時にはめちゃくちゃ期待しましたが、そのキャラデザインを見て意気消沈。正直可愛くなさすぎる・・・
話の筋は旧アニメと概ね同じなわけで、そこは安心して観ることが出来ます。そして、野村萬斎演じるノロイも良かったのですが、やっぱり昔のアニメとどうしても比べてしまい、ガンバに感情移入出來ませんでした。因みに旧ガンバを演じていた野沢雅子さんは別役で出てきます。
何というかこの野沢雅子さん演じる鳥が便利過ぎて、この鳥の協力さえ最初から取り付けていれば、安全に隣の島に逃げる事が出来たのでは?とか思ったりもしちゃいましたが、何はともあれ、旧アニメ版を観ていた自分には観る必要のない作品でした。
posted by やまちゃん at 21:13| 映画(劇場系)

2022年10月03日

ブレット・トレイン

2022-09-25 22.07.53.png


ブラピ主演のはちゃめちゃ映画。監督はデッドプールの人。
とある指令で、日本の新幹線アタッシュケースを盗もうとするブラピ。そこには、様々な殺し屋が居合わせ、殺し合いになってしまうという展開。いやぁ、久々の好印象なお馬鹿映画でした。正直日本人にしてみたら、日本の新幹線を舞台にしなかった方が見やすかったと思うのです。というのも、品川から新幹線に乗って、米原を過ぎてから富士山が見えたり、秋葉原の山手線の線路を新幹線が通過したりと、そりゃ無いよ!と思わず突っ込みたくなってしまうからw
それは置いておいても流石に電車内であんだけ派手に振る舞ったら普通停車するだろうと思うのですが、京都まで一直線。と、そんな事はどうでも良く、勢いで走り切るこんな映画を、一年に一度は見たいもんです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年10月02日

STAND BY ME ドラえもん2

STAND BY ME ドラえもん2.jpg


3Dドラえもん第二作目。前作はそこまで悪い印象はなかったと思うのですが、今作はハッキリ言って良くなかったです。内容は、しずかちゃんとの結婚式当日に大人”のび太”が不安になり逃げ出してっていう感じのお話。そこに”のび太”が大好きなおばあちゃんを絡めてという感じなのですが、もうね”大人のび太”も”小学生のび太”も”子供”過ぎて終始イライラしっぱなし。こんなダメ人間と結婚しようとするし”しずか”ちゃんって正直頭おかしいのでは???と思うほど。
唯一の救いは、おばあちゃんがとても可愛かった事。そこだけが救いでした。
posted by やまちゃん at 21:40| 映画(劇場系)

2022年09月21日

るろうに剣心 最終章 The Beginning

るろうに剣心 最終章 The Beginning.jpg


あれ?なんか映画での1作目と2作目では時間が逆になってる?
剣心が人斬りだった頃の時代から始まり、更には戻って人斬りになる場面も。早い話、前回の回想シーンのノーカット版な感じ。だもんで、なんかこれで終わってもん〜〜?といった感じが・・・雰囲気はとても良く、日本映画としては最高峰の画作りではないでしょうか?殺陣に関してはいつも通り高水準で安心して観ていられました。とても良かったのですが、るろうに剣心じゃなくても良かったなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年09月20日

るろうに剣心 最終章 The Final

るろうに剣心 最終章 The Final.jpg


人誅編。
剣心が人切りだった時代、剣心が殺めた人の妻になる人だった巴という女性が剣心に復讐するために近付くも、剣心と夫婦になり、そして何だかんだあって剣心に斬られ、それを見ていた巴の弟の復讐を受けるという内容。
舞台もアクションも雰囲気もとても良い物なのだけれど、弟君からの復讐にただただオロオロするばかりで、自分にとって何が大切か分かっているのに不殺を貫き通すも、そんな剣心を助けようと思って手を貸す人達はバンバン殺しているわけで、正直不殺が破綻している本作において、ストーリーだけが終始イライラしっぱなしな残念な作品と個人的に思ってしまいました。二部作なので、一応次の話も観ようと思います。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年08月18日

映画 ゆるキャン△

2022_08_26_1020_002.png


大人バージョンのキービジュアルでまさか夢オチでしょ?と最後まで思っていたら、本当に大きくなった野クルメンバー達のお話。結論としてはとても良い映画でした!

ナデシコは西東京でキャンプ用品メーカに勤め、リンちゃんは名古屋の出版社で編集業。千明は山梨にUターンして地元山梨で公務員。犬子は小学校の先生。ちくわの飼い主は横浜でトリマーと、全員バラバラに。

そんな中、千明が中心となって、山梨を盛り上げるために潰れた施設をキャンプ場に再生しようと言う内容。いやぁ、これが中々良い内容で、各キャラも相変わらず良く、何より時間たっぷりで終止ニヤニヤしながら観ていました。

原作が続く中、完結後の番外編を観ているような気分になりましたが、今度はテレビアニメで高校生時代の続きをやってもらうとして、本当のこの作品はこれからも大事に育てていって欲しいです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年08月17日

ソー:ラブ&サンダー

2022_08_26_1020_001.png


ソー4作目。サノス以降、色々悩むソー。元カノはガンに侵され神にもすがる状態。そんな中、とある神を崇めていた人がその神自らに塩対応をされ逆に恨むようになり神殺しを行うように。それを止めようとするのがソーという大まかな内容。そんな秋薬をクリスチャンベールだったり、劇中劇にマット・デイモンが出ていたり、ゼウスがラッセルクロウだったりと色々豪華。前作からのコメディ路線も踏襲していてとても良かった。

この続きも勿論楽しみ!次のマーベル映画はなんだろう?
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年07月24日

HELLO WORLD

HELLO WORLD.jpg


2027年の京都が舞台。
高校生活を送っていた少年の元に、10年後の現実世界から来た自分と会い、この世界はとある記憶装置に記録された仮想世界だと知らされる。目的は高校生の自分に恋人を作るためとかって理由だけど、正直理由が胡散臭い。その理由はすぐ明かされるのだけれど、そんな理由はどうなんだろう?とか、結局、現実世界とは何処にあるんだろうとか、色々モヤモヤしながら観ていたのだけれど、最後の最後ではそれも綺麗に纏めてくれたかなぁという好印象な作品でした。

スピンオフ
Record 2027
高校に入った頃の思い出。図書委員のお仕事。ヒロインがガンバと仲間たちを歌うところが素晴らしい!と、本が焼けた後のあれこれ。

Record 2032
主人公、大学の頃のお話。この時点では瑠璃を助けようと必死で勉強している主人公という状態。

Record 2036
研究所に就職してからのお話。
posted by やまちゃん at 16:08| 映画(劇場系)

2022年06月14日

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

2022-06-05 16.07.20.png


え?何でガンダムの途中の話?」と思って観てみましたが、正直「んー、これやる必要あるのかなぁ・・・?」という感想でした。声優も何だかアムロだけが浮いていた気がします・・・
途中無理コメディっぽくしていたヤギを追いかけるシーンも正直アンマッチでした。
映像自体はとても良く、このクオリティで初代ガンダムをリメイクしてもらいたいとは思いますが、できれば、もっと違う話を観たかったかな。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月13日

トップガン マーヴェリック

2022-05-30 00.12.35.png


前作から30年。正直「え?何で今更?」と思ってました。もしかしたらトムクルーズじゃ無い人が主人公なのかな?とか。しかし蓋を開けて観たらトムクルーズ全開の期待以上、そして観たいものが全て詰まった作品でした。
一応前作を復習してから観たのですがこれは正解でした。前作と同じように、空母のシーンから始まり、かかる曲は勿論あの曲。そして、早々にトムが出てきて前作と同じジャケットを羽織り、前作と同じカワサキのバイクを走らせる…もうこの時点でニヤニヤしっぱなしです。
未だに現役で無茶をしているトムさんでしが、エスコンばりの超難易度峡谷ミッションを成功させるために、トップガン卒業者の精鋭が集められ、その教官になるという内容。いうてもトップガン卒業者ですから各々自信があるわけです。しかし、トム教官がその鼻っ柱をぼきぼき折っていく無双っぷりが清々しい。
今作の主人公機体はF/Aー18なわけですが、その飛行シーンがとても観やすい。実際に飛ばしている映像だけでなくCGも混ざっているのかと思いますが、それも含めて最高レベルの戦闘機映画でした。そして、敵機も素晴らしく、前作のMigと言っておきながらFー5だったりしているのとは違い、完全にSUー57が出てきて、その変態機動も魅せてくれます。そして、配役も素晴らしく、前作トムの相棒だったグースの息子も出てきてそれが、最後の方でああなってああなるって言うのは物凄い熱いわけです。いやぁ、マジで良い映画でした。
個人的にお気に入りのシーンは、攻撃を仕掛ける際、敵基地の滑走路を破壊するために撃ったハープーンが、トム達の戦闘機を追い越すシーンですね。あれは素晴らしい!BD購入して映像特典も担当したいと思います!
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月02日

シン・ウルトラマン

2022-05-30 00.13.05.png


樋口監督、庵野秀明総監修の次世代ウルトラマン。率直な感想としては、予想以上、そして期待以上の面白さでした。私自身ウルトラマンは80までしか見ておらず平成ウルトラマンは全く見ていない人生でした。正直そんな自分でしたがとても楽しく観ることが出来ました。個人的にはシン・ゴジラより好みかもしれません。
個人的に少し物足りない所はありましたが総じて好印象。是非続きも観たいです。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年06月01日

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

2022-05-30 00.13.16.png


ドクター・ストレンジとしては2作目。
前回のスパイダーマンを踏まえてのマルチバースを題材にした作品。ドクター・ストレンジの他にはワンダが登場してましたが、正直TVシリーズのワンダビジョンを観ていないのでその辺りの知識は無かったからか正直最後までフワフワした感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年05月09日

プロジェクトV

プロジェクトV.jpg


ジャッキーチェン出演映画。何かもう主演っていう感じじゃないなぁ・・・切れの良いアクションは若手に任せている感じがちょっと寂しかった・・・
話の流れとしては、テロリストに狙われたVIPを護衛する感じで、人質を取られたり取り返したりを繰り返すような内容。所々良いシーンはあるのだけれと、総じて低調でした・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年04月26日

THE BATMAN-ザ・バットマン-

2022_03_12_1548_002.png


ジャスティス・リーグ用に始めたベン・アフレック版バットマンとは別のバットマン。今回誕生の話はやらず、既にバットマンになって2年目という設定。相当精神的に追い詰められているバットマンでした。アクション映画ではまったくなく、謎解きしつつ犯人を追い詰めるサイコスリラー物といった感じでした。個人的には好印象だったのですが、これを続けるのかしら?
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年04月25日

デビルクエスト

デビルクエスト.jpg


久しぶりに観たニコラス・ケイジ主演作。
ペストが流行している中世ヨーロッパを舞台にした作品。無実の罪で殺される魔女の話かと思ったら、本物の魔女というか悪魔でしたっていう作品。正直、ニコラス・ケイジ目当てで観たのだけれど、ニコラス・ケイジである必要というか、良さはなかった気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年04月24日

ファースト・マン

ファースト・マン.jpg


実在の宇宙飛行士であるアームストロングを主人公とし宇宙飛行士物。最初の戦闘機で成層圏まで飛んでいくシーンからしてハラハラさせられ、訓練からして命がけのシーンが連続。いやもう無事戻ってくると知っていても気が抜けない作品でした。
posted by やまちゃん at 22:45| 映画(劇場系)

2022年04月05日

劇場版 ハイスクール・フリート

劇場版 ハイスクール・フリート.jpg


他校を招いての文化祭、体育祭みたいな感じの中、お父さんを探しに来た1人の少女スーちゃんを
そんな中、副長から艦長昇進の打診を受けるシロちゃん。
そこから、テロリストが出てきて洋上要塞を占拠されたもんだから、学生達がテロリストを倒しに行くっていう感じのストーリーなのだけど、色々と何だかなぁ・・・といった感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年03月11日

グッバイ、ドン・グリーズ!

2022-01-16 19.26.39.png


”よりもい”スタッフによるオリジナル作品。
中学から高校に移り、中学時代の親友が進学のため故郷を離れ夏休みに戻ってきて一緒にバカをやる感じのお話。とある事件がきっかけでドローンを探す事になり山で遭難してしまう感じの流れ。3人目の外人の子供がキーポイントなのだけれど、物語が始まった頃には既にいるので最後の最後であんな事言われても正直何だかんぁという感じはするのではあるのだけれど、途中の感じは良かっただけにとても惜しかったという印象。何というか基本的にリアルな現実路線なのだけれど、途中悪い意味でで絶対無理だろうという嘘が引っかかり過ぎて、そこで気持ちが冷めてしまう感じがしました。
もしかすると、同年代の中高生が観るとまた違うのかもしれないが、中年のおじさんには少し駄目でした・・・「宇宙よりも遠い場所」がとても良かっただけに期待していたのですが・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年03月05日

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

2022-03-12 15.49.57.png


まず一言、言いたい。
今回のスパイダーマン最高でした!ヽ(´ー`)ノ

世間に正体バレしたピーター・パーカーはミステリオを殺した犯人とされてしまい、そのおかげで友達諸共MIT進学への道も閉ざされてしまう。そこで、ストレンジに頼んで世間からスパイダーマンの正体だけを忘れてもらうようインチキをしようとしたらトラブル発生で、他のスパイダーマンの世界から悪役を呼び寄せてしまうという展開。
まず、スゴイのはその悪役。トム・ホランド版スパイダーマンの他に、過去にトビー・マグワイア版と、アンドリュー・ガーフィールド版の2作品ありますが、それぞれに出てきた悪役のオリジナルキャストそのままに登場するっていうんだから熱い。特に私はウィレム・デフォーが大好きなもんでとっても嬉しい。そして、それには留まらず忘れた頃に主人公達も出て来て、まさに兄弟のようなやり取りを観ているだけで泣きそうになった。
そして、トム・ホランド版のスパイダーマンは、既にスパイダーマンになっていら所からアイアンマンによるスカウトで現在に至っているわけで。所謂ヒーロー誕生の瞬間をやってないのだが、「大いなる力には、大いなる責任が伴う」を今回使うことにより、成程今作がスパイダーマン誕生の第一話なのだなと思わせる演出も完璧すぎる。
本当に、よく作ってくれたと関心しきりの本作。早くも2022年のベスト映画になりそうな予感です。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年02月13日

冴えない彼女の育てかた Fine

冴えない彼女の育てかた Fine.jpg


冴えカノ完結編。
金髪ツインテールと、黒髪ロングは主人公のサークルから離れ、大分大きな仕事をやっている模様。そんな中、そっちの方の制作進行にトラブルが発生して、主人公に助けを求め主人公が応えるのだけれど、そもそも主人公のサークルも進行はパツパツなもんだから、加藤さんもイラつくのは良く分かる。それも、加藤ルートの一つだと無理やりこじつけるのだけれど、やっぱり何だかなぁと思うしかなかったかなぁ。
posted by やまちゃん at 17:45| 映画(劇場系)

2022年02月10日

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に.jpg


チベットに行った狡噛慎也のお話。そこに、前の話に出てきた外交官が出てきたけど、この金髪何もんだ?(;゜ロ゜)
でもって、狡噛さんその外構がんに連れられて日本に帰って仕事をするっぽい?また本編に出てくるのかしら。というか、PSYCHO-PASSの主人公はやっぱり狡噛慎也とアカネちゃんだと思ってるので、早く戻ってきてほしい。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年02月09日

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian.jpg


外務省から来た人材が、アカネちゃんの部下をあから様にスカウト。その須郷徹平が軍人だったころおお話。ドローンを使った戦闘シーンも良かったが、何より久しぶりにガッツリ1期のメンバーも出てきて懐かしかったなぁ。
posted by やまちゃん at 13:18| 映画(劇場系)

2022年02月07日

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰.jpg


潜在犯の乗る暴走車両止めた所、その中には青森の施設から逃げてきた女性が元で、その施設の秘密を探るという展開。正直色々雑な作りというか、イライラする作り・・・
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年02月05日

キングスマン:ファースト・エージェント

2022-01-16 19.24.41.png


第一次世界大戦頃を舞台にしたキングスマン誕生前夜のお話。これまでのどこかおちゃらけていた感じは無く、戦争のシーンとかはかなり本格的な感じで個人的には好印象でした。そして何より今回はラスプーチンがめっちゃ良かった!このテイストでの続編も希望!!!
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2022年02月04日

マトリックス レザレクションズ

2022-02-06 19.48.24.png


第4作目。
完全に3作目からの続き。しっかり映画内でも時間が経過しており、ネオが再度目覚め、トリニティを助けると言った筋書き。正直内容はこれだけなのに、時間が長すぎて途中眠くなりました・・・序盤が完全にこれまでのマトリックスをネタに弄り倒しているという印象。アクション的には特に見るべき所は少なかった印象でしたが、完結編として見るとスッキリしました。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2021年12月19日

ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ

2021-12-12 12.08.49.png


今回はとあるい殺人鬼にヴェノムの分身みたいなのが乗り移ってしまい、そいつらの闘うという感じの流れ。終始戦闘シーンばかりで正直忙しい感じがしてあまり記憶には残らないかな・・・
そして何より重要なのは、いよいよスパイダーマンがいる世界に行きそう。これ多分来年早々やるスパイダーマンに関連していそうな気がする。
ところで、スパイダーマンはがっつり本編に食い込んでいるのだけれど、X-MENはどうなったかしら?
posted by やまちゃん at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月17日

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!

2021-10-21 09.25.01.png


前回が何とも中途半端に終わった感じがしていましたが、今回は完全に終わらしにかかってるという感じ。戦う理由は何とも弱いのだけれども、本編にも出ていたレディMについては、まだ焦らされてるけど、フレイヤの寿命に対しては真正面から逃げずにやりきった感はある。ただ、勿体ない感じは凄くあるのだけれど、これはどうしようもなかったんだろうなぁ・・・というわけで、私の中ではようやく一区切りかなとい感じ。
と、実は見せ場はそんな所ではなくて、今回の映画の一番の見所は、ミラージュのお祖父様が登場という1点につきますね。予告でも青いYF-29に乗ってチラッと出てきた、天才マックスさん。てっきり、まぁイサム枠だとうろ思っていたら、物語が始まって早い段階から登場し、好き放題やって戦闘関連は全てマックスが持っていった感すらあります。マックスが生きているということは、当然他の皆も生きているという事だと思うので、是非全員集合して欲しいなぁと思います。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月14日

劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜

0918_mainvisual02.png


マクロスFのその後を描いた短編。
シェリルが意識不明で、アルト君が行方不明の中、ライブ活動と並行してアルト君を探すランカちゃん。正直髪型はこっちの方が好み。このままアルト君が見つかって、マーベル映画みたいに、主人公勢揃いの作品に繋げてほしいなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月13日

007 ノー・タイム・トゥ・ダイ

2021-10-21 09.25.19.png


伸びに伸びていた007がようやく公開!早速見てきました!今回は完全にダニエルクレイグのジェームスボンドを殺しにかかっている作品。個人的には物足りないながらもスペクターの件も解決。ちゃっかり娘なんかもこさえて、これは次の007候補か?と思わせる感じ。そして今回一番良かったのはキューバで一緒に仕事したちょっと面白い女エージェントかな。次回作にも出てほしい!(スピンオフの噂が出ていますが・・・)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月11日

DUNE デューン 砂の惑星

2021-10-31 12.59.39.png


宇宙航行ができる位の未来、とある星を統治していた貴族に、皇帝から砂の惑星の統治の命が下り、そこに家族共々行くなだけれど、それはその貴族を疎んじた皇帝策略で、国王は暗殺され子供は命からがら逃げ出し、現地民と再起を図ると言う感じのストーリー。正直少し長すぎる印象は拭えず、とは言え最後まで見届けたい感じの作品。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月06日

エターナルズ

2021-12-12 12.12.07.png


新しいアベンジャーズシリーズ第二弾。
実はサノスの時も手は出せず黙って履いたが、実は7000年前に地球に降り立った宇宙人という設定。色々目的はあってヒーローという感じは全くしなかった。ところでX-MENじゃないかっていうくらい、目からビームが出る男がいたりするけど、実際問題そこまで強くない感じもする。ソーを坊主扱いする話も出てきたけど、実際問題ソーの方が強くない?何はともあれ、今後の展開には期待しています!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年12月01日

モンスターハンター

モンスターハンター.jpg


私自身大好きなモンハンのハリウッドでの映画化。
突如アメリカ軍が嵐に巻き込まれ異世界に転移。そこにはモンスターがいて、いきなりディアボロスに襲われるという序盤。いやね、もう既にこの段階で、「どうしてこうなった?」感が一杯。そして、ハンターの一人としてトニー・ジャーが出てくるのですが、これまたイマイチ。途中で中途半端に元の世界に戻ってくるのもイマイチで、全くモンスターハンターの良い所が出てこないまま終わってしまいました。ゲームをやっていない人であればそこそこ観れる映画なのかもしれませんが、ゲームが好きであればある程、納得の行かない出来だと思います。そもそも、あのメインテーマを使わない理由は何処にあるのか不明。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年11月26日

移動都市/モータル・エンジン

移動都市モータル・エンジン.jpg


ロード・オブ・ザ・リングのピーター・ジャクソン制作・脚本作品。監督は別の方。
人類が自ら作った兵器により自滅した後の世界。人類は移動する都市に住み、他のそうした都市を侵略することにより生きながらえているという感じ。
舞台設定もCGも良かったのだが、お話自体は少し退屈だった感じは否めないかな。メイキングも見たけど、セットとかも物凄くお金がかかっている事はわかるのだけれど、売上的にもイマイチコストパフォーマンスが悪いかなぁとしか思えなかった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年10月10日

レミニセンス

unnamed.jpg


ヒュー・ジャックマン主演。
ノーラン弟の脚本。
戦争後、とある機械で人の記憶を再度出来るように鳴り、その機械のオペレーターを仕事としている主人公。そこに、鍵を探して欲しいと依頼に来た女性に一目惚れしてしまったが、突如目の前からいなくない、その理由を探るという内容。
舞台設定も雰囲気も良かったのだが、この助成の目的とかに全く意外性もミステリー性もなく、全体として何だか舞台設定に釣り合わない内容に感じました。
posted by やまちゃん at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年10月09日

シャン・チー/テン・リングスの伝説

2021-09-04 00.37.57.png


この前のブラックウィドウで、旧(?)アベンジャーズは一旦区切りで、新しいアベンジャーズの始まりを予感させる本作。正直予告を見る限り、主人公はぱっとしないんで大丈夫か?と思ったら、脇役に、トニー・レオンやミシェール・ヨーがいて、見る目が一気に変わってしまった。

アクションは、正にカンフーでこれまでのアベンジャーズのアクションと比べてとても良い。
お話的にはシャンチーのお父さんが、テンリングスの力で不老不死になって何千年も生きる中で、シャンチーの母と会い、恋に落ち結婚。シャンチーと妹を授かるが、それまでの父に恨みを持つ者に母を殺され父も変わってしまいっていう感じで、父の暴走を息子が止めるという内容。

個人的には妹の方が目立っていた気もするし、ミシェール・ヨーの貫禄は流石。これはこれで面白い映画でした。
posted by やまちゃん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年09月18日

夜に生きる

夜に生きる.jpg


ベン・アフレック主演の禁酒法時代のギャング映画。縄張りを広げるために殺し殺されって感じなのだけれど、主人公はそんな中でも、殺しは極力したく無い等、若干まともな感じなのだけれど、父親が普通に警察だったりするけど、それが全くも問題にならない賄賂と脅しな時代だったりして、ここまであからさまな映画は初めて見る気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年09月17日

大脱出

大脱出.jpg


シルベスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガーダブル主演の監獄脱出物。
シルベスター・スタローンは、セキュリティ会社に努めていて、刑務所のセキュリティを万全の物とするために、自ら服役して脱出して見せる仕事。そんな彼の元に、CIAからとある仕事が来て、何か話が違っていてマジで収監されちゃったぞ?っていう観じのストーリー。ちょっと偶然に頼るところも大きく、結局は第三者の力を大きく借りなければ脱出出来ていない現実はちょっとマイナスポイントなのだけれども、総じて楽しい内容でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年09月16日

燃えよデブゴン/TOKYO MISSION

燃えよデブゴンTOKYO MISSION.jpg


ドニー・イェン主演。
少々無茶な捕物を行ったおかげで異動。そして激太り。元の部署に戻ることを願って、日本人を送還する任務を受け東京へ。こんなによく喋るドニーは初めてな気がするが、良いキャラですね。アクション自体もまずまず良くて続きを作っても良いんじゃないかと思いました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年09月15日

フリー・ガイ

2021-09-04 00.38.23.png


ライアン・レイノルズ主演のコメディ(?)映画。
何の不満もなく生活していた銀行員の主人公は、とあるきっかけで自分がゲームの世界のモブキャラと知り、最後にはゲームの世界を救うという内容。途中で、キャップの盾やライトセイバーが出てきたけど、それだったらデップーの衣装のキャラを出してイジったりしても良かったのになぁと想いつつも、全体的に楽しい良い作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年08月08日

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>.jpg


シティーハンターの記念的な劇場版。
やっている事はいつものシティハンターと同じなのだけれど、何よりも特別感がたまらなく、聞き馴染んだ曲も全て使い、エンディングは当然あの曲。そして、喫茶店キャッツアイのオーナーとして、あのキャッツアイも登場するなど、お祭り映画としては最高の出来でした。
posted by やまちゃん at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年08月01日

ドクター・ドリトル

ドクター・ドリトル.jpg


ロバートダウニーJr主演映画。
動物と話が出来る医者が、恋人を亡くした事をきっかけに引きこもり。しかし、その家は女王が認めた領地にあり、女王が病気になりそのまま死んでしまうと追い出されてしまうため、女王を助けるために薬を求めて冒険に出る事にといった筋書き。
やはり、ロバートダウニーJrは観ているだけで楽しいのですが、お話自体は普通だったかなぁ。
posted by やまちゃん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2021年07月25日

竜とそばかすの姫

2021-07-25 15.49.18.png


前回が酷すぎて、個人的に生涯ワーストワン作品を叩き出した細田守監督の最新作。
パッとしない女子高生スズが、Uと呼ばれる仮想空間で歌を歌って人気が出るが、その中で出会った竜と呼ばれるキャラが気になり正体を探ろうとするお話。
まず、映像も歌も良かった。これだけでも劇場で見た甲斐があるというものだったけど、全体的なキャラも良いにも関わらず、この竜の正体を絡めたストーリーは正直面白くなかったというのが率直な感想。
というか、仲良くなってからっていうならまだしも、いきなり初対面の中の人を詮索しようっていう思考回路は全くもって共感できない。
posted by やまちゃん at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)