2019年09月02日

夜明け告げるルーのうた

夜明け告げるルーのうた.jpg


湯浅監督作品。
とある少年が人魚と出会い、お互いの心を通わせていくという物語。絵柄的には正直ぱっとしないが、動きはとても良く、ストーリーもとても良かった。そして舞台となる町がとても良くて、主人公が住んでいるのは京都にある舟屋っぽくてカッコいいし、海にそびえる巨大な壁もとても良かった。最後はちょっぴり泣けてきちゃいましたが、本当に終始興奮出来る良い作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月31日

インターセプション-盗聴戦-

インターセプション-盗聴戦-.jpg


アラン・マック監督の盗聴シリーズ?三作目。
こちらも、ルイス・クーやら、ラウ・チンワン、ダニエル・ウーといった3人はやっぱり出てくる。マンションを建てるための地上げがどうので、それを進めるために反対していた友人を轢き殺し服役していた男が、出所してからは今度はその首謀者達をはめるために盗聴してっていう感じで正直内容が頭に入ってこなかったのが正直な所。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月30日

盗聴犯 狙われたブローカー

盗聴犯 狙われたブローカー.jpg


インファナル・アフェアのアラン・マック監督作品。
前作「死のインサーダー取引」との話の繋がりはないけど、主演している3人は同じ人という格好。
香港の株価を牛耳るブローカー集団。その中の1人の重鎮が仲間の裏切りによって殺され、その仇を息子が討つという大筋に、刑事が絡んで来てという内容。前作と比べハッキリとした悪者がいて、刑事は復讐者と悪者の両方を追い、最終的には復讐を遂げるという中々にスッキリとした内容。とても良かった!ルイスがやっぱり良いんですよねぇ…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月29日

盗聴犯 死のインサイダー取引

盗聴犯 死のインサイダー取引.jpg


インファナル・アフェアのアラン・マック監督作品。
とあるインサイダー疑惑を操作する刑事3人。その中の一人がお金に困り操作の過程で知りえた株情報を使って一儲けを企むが偉い事になり・・・・という筋書き。お金が欲しかった男は全てを失うという中々にハードな展開。残りの2人も相当な代価を支払うことになるのだが、悪者も裁かれるので観た後のモヤモヤ感はそこまで無い感じ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月28日

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望.jpg


うーん・・・前の映画って観てたっけかな?って感じの状態で今更視聴。一番熱かった時期が過ぎ、以前に以上に熱くなれないモヤモヤっとした状態で起きる殺人事件。そして、警視庁内での揉み消し隠蔽のため状況が更にややこしくなるという展開。話の大筋は特に不満ないのだけれど、最後のバスは無いだろうと・・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月27日

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!.jpg


湾岸署の引っ越しの最中、起きる細かい事件。それを陽動の拳銃が奪われる事件が。その後、犯人からは青島刑事が捕まえた犯罪者の釈放要求。
うーん。何か正直こじんまりとして内容も滑り気味だったかなぁと…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月21日

ザ・トーナメント

ザ・トーナメント.jpg


一般市民も巻き込んで、7年に1度行われる暗殺者達のバトロワ。色々個性的な暗殺者達がそれぞれ良い味を出していたのは確かなのだけれど、最後もう一捻り欲しかったかなぁ・・・例えば、巻き込まれた神父が実は・・・・とか。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月20日

天気の子

2019-07-24 11.09.31.png


新海監督映画。家出してきた少年と、両親に先立たれ弟と2人で懸命に生きている少女と出会うお話。
個人的には売れすぎた「君の名は」の次作ということでかなり心配でしたが、大丈夫ちゃんと面白かったです。やっぱり最後はハッピーエンドが好みの私なので、他がひどい事になってそうだけど、それでも主人公が幸せそうなので良かった良かったと言えます。
物語の内容も変に凝らず分かりやすいのも好印象。小物を含めた密度も良かった。この次も路線で行けば問題ないと思うけど、それは流石に飽きるかな?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月13日

ニンジャバットマン

ニンジャバットマン.jpg


ヴィランとの戦いの最中、ヴィランが作った時空転送装置に巻き込まれ、ジョーカーやペンギンといったヴィラン共々、日本の戦国自体に飛ばされるバットマン。そこで現代でもありえないような巨大ロボットを使って戦うと行ったハチャメチャな内容w
ちなみに日本人スタッフによって作られたアニメというのが珍しい。しかもDCの冠付きなもんで余計に珍しい。動きもよく、絵柄も独特で非常に手の凝っている作りで好印象。正直ストーリー的な面白さはあまり無いのだけれど、これはこれで良かったです。
posted by やまちゃん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

リズと青い鳥

リズと青い鳥.jpg


響けユーフォニアムのスピンオフ。
オーボエと、フルートの2人のお話。時代的には、2年目の大会前?何というか、お互いが大好きだったにもかかわらず、ちょっとしたズレで気まずくなったり、それを乗り越えたりと行った内容なんだけど、正直私には合わなかったかなぁ・・・動きも細やかで良いのだけれど、別の見方をすると少しそれに時間を使いすぎていて上映時間以上に長く感じました。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男.jpg


第二次世界大戦下のイギリスを舞台にしたゲイリー・オールドマン主演映画。
戦時下に正直誰にも望まれない形で首相になったウィンストン。フランスに侵攻し、次はイギリス直前というタイミングで、和平交渉か?徹底抗戦か?といった判断を迫られる首相という感じ。いやまぁ何といっても特殊メイクと言われても信じられない程の外見と、やはりゲイリー・オールドマンの迫力というか演技。とにかく演説が凄い。流石オスカーをこれで取ったというのに納得。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月11日

スカイスクレイパー

スカイスクレイパー.jpg


今や大人気、ロック様(ドウェイン・ジョンソン)主演映画。
FBIに所属していた時の人質立てこもり事件で、片足を失うほどの重症を負ったロック様。時は流れビルのセキュリティチェックの会社を経営(?)しており、香港にできた世界一高いビルの仕事を請け負う。そこで起きたテロ事件が元でビルが大炎上!ビルに残された家族をダディが体を張って助けると言うストーリー。いやもうハラハラドキドキで、とても良い映画でしたよこれ。ロック様の奥様も元軍人って事で、ギャーギャー煩く夫の助けをむしろ邪魔する存在になって無いのも良かった!
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

アンダーワールド ブラッド・ウォーズ

アンダーワールド ブラッド・ウォーズ.jpg


娘は、どこかに隠され、しかし娘を探すライカンとヴァンパイアが人類そっちのけで抗争開始!あれだけ、前作は人間が出てきてのに殆ど今回出てこないw
そして、前作でマイケルも助かったと思っていたら、終盤になって実は死んでました!って久々に大人の事情を垣間見たわ!って感じ。正直、前作で少し見直したのだけれど、今回もまたあっちこっち行ってるだけで、何だかなぁという感じでした・・・
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

アンダーワールド 覚醒

アンダーワールド 覚醒.jpg


大分息の長いシリーズ担ってきたアンダー・ワールド。人類の敵として認知されるに至った吸血鬼と狼男。各地で狩られる存在に。そんな中ケイトさんが捕まってしまい凍らされ、施設内の事故で目覚めたら12年後。その間に体外受精(?)で娘が出来ており、それを守りながら戦うことに。全体的には人間と戦う感じだねぇ。前作より何か面白くなっている気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月10日

スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット

スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット.jpg


前回の失態の責任を問われ火星に左遷されたリコ隊長。そこにバグが大量発生。支持率のために火星を爆破しようとする女性総司令とそれを防ごうとするいつもの3人といった感じ。スターシップ・トゥルーパーズシリーズは今後も3Dアニメで継続するのかなぁ?これはこれで悪くないけど、初代がやっぱり懐かしい・・・
posted by やまちゃん at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

ポリス・ストーリー REBORN

ポリス・ストーリー REBORN.jpg


もう何度目のリボーンか忘れてしまいましたが、もちろんジャッキー・チェンが出てくるポリス・ストーリー!まぁ、今までの奴とは関係ないんですけどね。
白血病を患い危篤状態の娘に会えず、とある事件の証人の護衛任務につくジャッキー。そこで、遺伝子操作された事に根に持つ敵が襲ってきて瀕死状態に。娘はその遺伝子操作技術を使って一命を取り留めるが記憶をなくしてしまいっていう感じ。流石にジャッキーのアクションは全盛期のようにとは言えないが、実在の建造物を使った大掛かりなスタントは見応えがあった。
posted by やまちゃん at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

トランスフォーマー/最後の騎士王

最後の騎士王.jpg


トランスフォーマーもこれで、5作目。個人的に回を追うごとに個人的な評価が下がっているシリーズですが、今回はどうでしょうか・・・・?
オートボット達は地球では既に厄介者扱い。彼らを支援する人達もいるのだけれど、もうテロリスト扱い。そこに、サイバトロン星が地球は宿敵だ!みたいな感じで攻めてくる。その割には何だかもうコンボイさんの出番がなく、むしろ敵に操られて地球の敵となっちゃったりするわけで、何だかもう何だかなぁといった所。うーん・・・今回も映像だけは良いのだけれどお話的には何ら面白い所が無い。
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月09日

聲の形

聲の形.jpg


大分前に原作は読みましたが、程よく忘れた所での京アニでのアニメ化。アニメ化からも少し経ってしまいましたが視聴してみました。
クラスの中でもやんちゃな部類の主人公。同じクラスに耳が聞こえない女の子が転校して来るが、ちょっとからかうつもりが大事になり、大なり小なり主人公と一緒にからかっていたクラスメイトは主人公だけを悪者にし、むしろ主人公がいじめられるようになってしまうという展開。何か原作より大分マイルドになっている感じはするけど、それぞれのキャラクターの思いのぶつかり合いは見事に表現されていました。本当に真面目すぎる位真面目で正直な作品に感動しました。
posted by やまちゃん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月08日

劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人.jpg


劇場版。
メインの話とは別の劇場版用のお話。天空に住んでる天翼人ソラーダとメリオダスが入れ替わり、そこに魔神族が絡んできて戦いになるという筋書き。十戒との戦い前なので流石に十戒以上の敵は出せないようで、そういう意味ではちょっと敵の強さ不足かなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月07日

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜

のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜.jpg


ヒロアカ初のオリジナル映画。ヒーロー学校の夏休み。オールマイトは、出久を連れ、アイアイランドという所に。そこにヴィランが襲ってきて、たまたま?居合わせたクライスメイトと一緒に、ヴィランを倒すという筋書き。外伝的な話としてはまずまずの内容だったかなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月04日

特別版 Free!-Take Your Marks-

特別版 Free!-Take Your Marks-.jpg


総集編じゃない新作。4本立て。

#1:運命のチョイス!
第二期の後、マコトとハルカが部屋を探していたら、水泳を速くなりたい小学生と知り合いコーチするお話。でもって、決めた部屋の前の住んでた人が中学との期の先輩?

#2:秘湯のクーリングダウン!
鮫柄の人達4人で温泉旅行。

#3:結束のバタフライ!
新入生勧誘ビデオ作り!

#4:旅立ちのエターナルブルー!
第二期劇場版以降、中学生編のキャラが出てきてたけど、この後の第三期で活躍かな?
という感じで、テレビの新シリーズの繋としてはまずまずな感じがします。
posted by やまちゃん at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月03日

さよならの朝に約束の花をかざろう

さよならの朝に約束の花をかざろう.jpg


普通の人間と比べ、長命な一族の少女マキア。村が襲われ村を出る事になるが、赤ん坊を拾い育てるこ事に。この赤ん坊が成長するがマキア自身の外見は変わらず逆光源氏状態に。序盤でお世話になった母子家庭の息子も大きくなって再開したりと、短い時間の中でとても長い成長の記録を扱っている作品。最後のエンディまで完璧に仕上がっていて、とても好印象の作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月02日

サンダーボルトファンタジーThunderbolt Fantasy 生死一劍

p_mainv.jpg


前日譚の、殺無生編と、後日譚の殤不患編の2本立て。
前編は、自らの忌み名を帰るために、育ての親が開催する剣技大会に出場するお話で、後編は第一期のその後のお話で、主人公を語る男を通じてのちょっとした総集編ぽい感じ。
それにしても、本当にどうやって撮影しているのか全くわからないのだけれど、アクションシーンがマジすごかったっす。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年08月01日

メリダとおそろしの森

メリダとおそろしの森.jpg


とある辺境っぽい所の王女候補として産まれたメリダ。現王女の母の希望で結婚させられそうになるが本人にはその気はさらさらなく、母と喧嘩してしまい森のお婆さんの力を借りてなんとかしようとするが、母が熊になってしまいさぁ大変。という感じ。正直今までで一番盛り上がらないピクサー映画だった気がするんだが…
posted by やまちゃん at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年07月23日

劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束

劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束.jpg


こっちは、凛ちゃんを中心にしたハイスピードも取り込んだ総集編?何かこっちの総集編のほうが新鮮だった気がする。最後あたりは大分新規カットがあった感じで、やっぱりこっちの方がお得感はある。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年07月22日

劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆

劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆.jpg


第二期の総集編映画。TV版は大分前に観たので、新規カットとかあるのかサッパリ分かりませんが、なんかちょいちょいハイスピードのキャラとかも新規で入ってそう?お話の方は3年の新学期から始まって、全国大会でリレーを泳ぐまで。というか、これ、二期丸々の総集編だったか!
posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年07月12日

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

シェフ 三ツ星フードトラック始めました.jpg


アイアンマンのジョン・ファブロー監督・主演作品。
評判の良いシェフだったが、オーナーの意向に合わず、自分の出したい料理が出すずにいる中やってきた批評家にこっぴどく書かれ逆上してSNSで炎上。クビになりどん底に落ちたが、元嫁の援助のもと屋台を出して評判を得るという内容。出てくる料理は全て美味しそうだし、それまでどう接していいか分からなかった息子に屋台を手伝ってもらうことで、お互いの仲が進展していくという内容もとても良かった。それにしても、作りたいものが作れないとか、もしかして自身の監督業の事なのかなぁと思いつつ見ると感慨深い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年07月05日

サバイバルファミリー

サバイバルファミリー.jpg


現代の生活になれきった家族。そこに突如として襲う大停電。からのサバイバル生活という流れ。停電は良いとして、電池もダメ!というのが徹底しているがなんで?っていうw電車も止まってるけど、これ駅員はどうやって出社したんだ?w
レジが使えないばかりか、電卓も使えないんでソロバンで計算というのも徹底しているが、1日目はまだ楽観していて他人に対して文句が言えるほどの余裕っぷり。7日も経ちいよいよ田舎に行くかって思う家族だけど、どうして飛行機が飛んでると思った?っていうw
そんなこんなで、西に向かって自転車で向かう家族なのだけれど、紆余曲折があり家族の絆が深まるという在り来りなのだけれど、まずまず面白い作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年07月04日

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?.jpg


再婚相手が気に入らず、家出をしようかという少女と、同級生の男の子との恋愛物?なんだけど、少女が家出しようとする>親に連れ戻されようとする>男子生徒の時間が巻き戻る、という感じのタイムリープ物という感じも。絵は綺麗で明るい雰囲気なのだけれど、再婚相手もだけど、再婚するお母さんが少女を連れ戻すやり方が相当酷い感じもして、何だか正直ピンと来ない。正直ラストもしっくり来ず、何だか置いていかれている感は終始あるものの、細かいところはちょいちょい良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月27日

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

2019-06-20 07.40.56.png


エンドゲームから8ヶ月後の世界。
元の世界に戻ったピーターが、引き続き学校生活を開始し、今回は修学旅行的なものを行き、行った先々で敵と戦うといった感じ。
率直に面白かった。むしろエンドゲームより楽しめた位。トム・ホランドも中々どうして板についてきたし、サミュエルとの絡みもとても良かった。
それにしてもまさか、ここまでエンドゲームとその先のマーベル作品とを繋ぐ作品に仕上げて来るとは予想もつかなかったなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月26日

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

2019-06-09 15.50.45.png


半ば人間の手によって各地で目覚めた怪獣達。結局は制御出来なくなって、ゴジラ様に尻拭いをしてもらうお話。とにかくキングギドラがかっこよく、EDでゴジラとモスラのテーマが流れただけで満足しました。お話の方は、正直なんだかなぁと言うか、中盤の渡辺謙の見せ場は普通逆に怒らせるんじゃない?って感じでしたが、まぁその辺どうなんでしょう?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月09日

スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン

スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン.jpg


荒牧伸志監督の3DCG作品。
女王バグのは居てノットtられた戦艦を取り戻すっていう感じなのだけれど、アメリカ映画お得意の仲間を救おうとして、余計に仲間が死んでいくっていうパターン。そんなわけで、CGも良い感じだし、所々お色気?もあって良い感じなのだけれど、何だか納得感というかやり遂げた感が薄い作品・・・
posted by やまちゃん at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月04日

犬ヶ島

犬ヶ島.jpg


とても不思議な分式の和テイスト人形アニメ。
犬が嫌いな市長が、犬が島と呼ばれる島に、犬達を島流しにするが、その飼い主の一人である市長の息子がその犬を助けるという筋書き。
お話の筋書きはありきたりな物だが、本当に雰囲気が独特で観ていてとても楽しめた。
posted by やまちゃん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

インフェルノ

インフェルノ.jpg


ダビンチコード3作目。
主演は勿論トム・ハンクス。病院で気がついた教授。どうやら命を狙われ、怪我を負い緊急搬送されたとの事。一時的な記憶障害で何故狙われているかわ分からない状況で、病院にも命を狙う者が現れたため、女医と一緒に逃亡。美術館の隠し通路巡りは面白く、記憶喪失のため誰が味方で敵かわからない状況は良く出来ていたが、全体を通してみると少し謎解き部分が薄味だったかなぁ。
posted by やまちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月03日

アベンジャーズ/エンドゲーム

2019-05-06 12.15.08.png


生き残ったヒーローで、タイムトラベルして、サノスがやったことを無かったことにしよう作戦発動!
正に集大成って感じで本当にもうお腹いっぱい。凄く良かった。

まさか、ここまでアントマンが話に絡んで来たのが一番予想できなかった。まさにお腹いっぱいi感無量。そして、この作品を最後に卒業するヒーローも多くいそうで、次のシリーズはスパイディーや、マグニートの子供達のような若い世代が話を引っ張っていく感じかな?あとは、XーMEN?
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

ザ・フォーリナー 復讐者

2019-05-06 12.14.56.png


昨年から観たかった、ジャッキー、ピアース・ブロスナン主演映画。
元米軍特殊部隊出身のジャッキーの娘が爆弾テロに巻き込まれ、犯人に復讐しに行くというシンプルな話ながら、ジャッキーは犯人の名前を教えろ!と、言っているだけで、無関係でないとはいえ、自分でも犯人を追っているのに詰め寄られている男(ピアース・ブロスナン)が正直可愛そうっていうか、不倫までされ踏んだり蹴ったりだなっていう・・・・
正直期待外れ感は否めなかったけど、ジャッキーの年老いた皺のある良い顔がとても良かったです。
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年06月02日

キングコング:髑髏島の巨神

キングコング髑髏島の巨神.jpg


渡辺謙のゴジラと世界を同じにしたキングコング。
ゴジラでも出てきた、モナークという組織が、人工衛星を打ち上げ宇宙から地球を観ることで初めて分かった髑髏島という島を調査する過程で、コングを含む巨大生物の存在を調査するという内容。
こちらもゴジラと同じく、最終的にはコングvs巨大生物の戦いを人間はただ見守るしか無いという感じ。そして、最後にはキングギドラや、モスラの伝承を見つけるというとてもわくわくさせられる内容。
序盤のコングvsヘリとの戦いは本当に良く出来ていたし、コングの島の神としての威厳も存分に感じられたとても良い作品でした!
キングオブモンスターも楽しみ!
posted by やまちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

GODZILLA ゴジラ

GODZILLA ゴジラ.jpg


渡辺謙、出演の、ハリウッド版ゴジラ。今度続編がやるということで、そう言えば観てなかったなぁと思い視聴。
実は米ソの水爆実験はゴジラを殺すためのものだったとか、ゴジラを研究するための秘密機関が存在するとか、そんな事を織り交ぜながら、日本で起きた原子力発電所の事件もとある怪獣が引き起こした事件だったとか、徐々に一般市民に怪獣の存在が隠せなくなり露見。街はパニックになるがその怪獣をゴジラが倒すという筋書き。
何だか、結局の所人間達は足元で余計なことをゴチャゴチャやっていただけって気がしないでもないけど、これはこれで面白かった気がする。
posted by やまちゃん at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月26日

殿、利息でござる!

殿、利息でござる!.jpg


仙台の貧乏宿場町で、伝馬役に苦しむ若い衆がお金を出し合い、藩に貸し、その利息でこの伝馬役という仕事を軽減しようという筋書き。
お金を出す人の思惑も色々だが、最初はケチでお金も出さないような人が出すようになったり、その情熱に感動し何とかして取り次ごうとする役人の姿も観ていて楽しい限りでした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月25日

スリー・ビルボード

スリー・ビルボード.jpg


レイプされ殺された娘を親に持つ母親が、捜査が一向に進まない警察を批判するため、道沿いの3枚の広告板に広告を出すというお話。
最終的に事件が解決するわけではないか、所長や、所長を慕う職員、そして何より母親自体が異様な存在感でその演技を見ているだけで満足できる時間でした。特にサム・ロックウェルが良かったなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月24日

映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days―

映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days―.jpg


TVのFree!の少し前、中学生時代のお話。なんだか水泳部に入るまでに既に一悶着だけど、この水絵部、ちゃんと女子いるじゃないか!?
小学生の時のメドレーリレーを胸に、中学生で新しい仲間を見つけてまたメドレーに出るって感じだけど、TV版の高校生編で、主人公のハルちゃんが競泳から一歩離れていた事については触れらないまま終わった感じ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月21日

劇場版Infini-T Force ガッチャマン さらば友よ

劇場版Infini-T Force ガッチャマン さらば友よ.jpg


最初の方はTV版の振り返りからスタート。ヒーローが集められ、エミのお父さんが出てきてっていうやつ。でもって本題は、ガッチャマンの別の場所で、人類を鍛えるために、どう考えても悪い事をしている博士を止める話。うーん?やっぱりイマイチぱっとしないぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月16日

OVER DRIVE

OVER DRIVE.jpg


日本製、ラリー物映画。ドライバー弟とメカニック兄の兄弟が主人公。
そこに、ラリーのことを何も知らず、本当はゴルフの担当を希望している感じで、現場でも邪魔しているだけで正直感じが悪いw
ドライバーの弟の方は勝利のみを追いかけ、自分以外は信用してない感じでこちらも大変感じが悪いw
でも、とりあえず車が動いているところは間違いなくカッコいい。音も良かった。まぁブレーキ音がWRCを観ているときと大分違うんでそこだけは違和感ありましたが・・・
でも、個人的にはストーリーがなぁ(´・ω・`)
いくらラリーカーは一人で走るとはいえ、やっぱりもう少しライバルとの絡みを重視してくれた方が良くない?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月15日

シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜

シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜.jpg


料理への拘りのあまり客と揉めることもしばしばあり、クビになってばかりの雇われ料理人の主人公が、子供が出来た事をキッカケになぜか老人ホームのペンキ塗りの仕事をする事に。
一方、ベテランシェフのジャン・レノだが、オーナーと方針が合わず嫌がらせを受け、何年も守り続けていた三ツ星が危うい。そんな中、老人ホームにいるとある人物に会いにいった所で、このペンキ塗りの主人公と出会い、三ツ星を維持するという内容。まず、出てくる料理が美味しそうだし、二人の料理人の息がピッタリで普通に面白かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月14日

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦.jpg


実写版パトレイバーの集大成。
柘植の起こしたクーデーター事件を端を発し、今度はレインボーブリッジにミサイルが打ち込まれ、大騒ぎの中、隊は慰安旅行中。
なーんか、P2の焼き直しを見せられた気分。つまらなくは無かったのだけれど、何だか、見覚えのあるシーンばかりだなぁと。
やはりアニメの方が良かったのだけれと、基本的には面白かった。ただ、ここまでアニメ版パトレイバーからエッセンスを持ってくるなら、隊員の名前はオリジナルメンバーの名前を茶化した物ではなく、ちゃんと一個人として付けてあげれば良かったのになぁと思う。何はともあれ完結おめでとうございます!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月13日

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第7章

THE NEXT GENERATION パトレイバー第7章.jpg


#12:大いなる遺産
警視庁内部で警視総監が倒れ?新しい警視総監選びに伴って訪れる特車二課解体の危機。
P2の音楽とともに、後藤さん、南雲さんの名前も出てきて、この後の劇場版に繋げる内容。ここまで、先代の話が出てくるとは思わなかったがとても懐かしかった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月12日

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第6章

THE NEXT GENERATION パトレイバー第6章.jpg


#10:暴走!赤いレイバー
新潟港に持ち込まれるロシア製四脚レイバーを巡っての一騒動。今回の目玉はお風呂のサービスシーンか?四脚レイバーの動き自体はとても良かった。

#11:THE LONG GOODBEY
アキラのドキドキ同窓会。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月11日

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第5章

THE NEXT GENERATION パトレイバー第5章.jpg


#08:遠距離狙撃2000
ロシアから来た狙撃兵とカーシャが対決するお話。割りかし良かった気がする。

#09:クロコダイル・ダンジョン
アニメでもやった鰐の話を下地にしたお話。旧アニメシリーズを見ていた私には楽しい内容。最後の逃走シーンも良かったw
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月10日

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第4章

THE NEXT GENERATION パトレイバー第4章.jpg


#06:大怪獣現る 後編
熱海で怪獣退治後編。
てっきり、熱海市長が観光客を呼ぶために作ったハリボテってオチかと思ったら違った!しっかり上陸して暴れだした!と思ったらやっぱりPR映像だった!

#07:タイムボカン
特車二課に突如爆弾魔からの電話。そしてドカン!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年05月09日

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第3章

THE NEXT GENERATION パトレイバー第3章.jpg


#04:野良犬たちの午後
買い出しに来たコンビニで指名手配犯に遭遇するアキラ。そして立てこもりでもってアキラが人質に。カーシャの銃剣術は中々良かったなぁ。

#05:大怪獣現る 前編
熱海での怪獣騒ぎ前編。昔は繁栄を極めた熱海。そして今は没落した熱海。そこに特車二課の慰安旅行。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)