2019年04月12日

コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道

コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道.jpg


総集編その3。
全ての憎しみを背負い死んでいくルルーシュというのは、本放送と変わらないけども、相変わらずオレンジが良いキャラ過ぎる。
一番最後の場面は本放送でも実は生きているんじゃないかという印象を与える物であったが、この後めでたく復活しそう?そんでもって、シャーリーを殺さす生かしておいた理由も分かるのかな?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年04月11日

コードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道

コードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道.jpg


劇場総集編2作目。
ユフィに騎士になったスザクを仲間にしようと頑張るルルーシュだが叶わず。ルルーシュにギアスの暴発により、日本人を殺す命令を出し、そして命を落とすユフィ。
そんでもって、スザクに捕まり、父親に記憶を書き換えられて再び学園に戻るルルーシュと、監視のために弟として配置されるロロ。そして流石にゼロの復活までがカットされまくっていて流石にこれは混乱するwでもってシャーリは死なず、そして、私が一番好きなオレンジがルルーシュの正体を知るシーンはカットでした(´・ω・`)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年04月10日

コードギアス 反逆のルルーシュ I 興道

コードギアス 反逆のルルーシュ I 興道.jpg


劇場公開されたコードギアス総集編映画。流石にTVシリーズを観たのはだいぶ前なので、新規カットな気がするがイマイチ自身が無い場面も。
内容的にはテレビの1〜17話位まで?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年03月26日

レディ・プレイヤー1

レディ・プレイヤー1.jpg


スティーブン・スピルバーグ監督作品。
近未来の仮想現実ゲームがメイン。製作者が残した遺産を探してプレイヤー同士が競うといった内容。
現実世界と仮想世界のバランスも丁度良い感じで、仮想世界のリアル感が見事でしたが、現実世界も良く出来ていました。そして、何より話の筋が良かった。
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年03月18日

ルパン三世 グッバイ・パートナー

ルパン三世 グッバイ・パートナー.jpg


グッバイパートナー
テレビスペシャル版。6年振りとかってキャッチコピーがついてたんだけど、そんなにやってなかったの?
正直最近のルパンは面白くなかったのだけれど、つい最近のテレビシリーズはとても良かったので少し期待して観てみました。
お話の内容としては、次元の元恋人の子供が人質に取られ、仕方なくルパンを裏切るという内容ですが、次元そのものがいつにも増してカッコいいのと、その事に早くから気づくルパンも観ていて安心感があり、結果的にとてもおもしろかったです。でもって、AI暴走して、自分の擬態も作っていたみたいだけどこれは次作への伏線かな?
正直テレビシリーズ5段の流れを組んだものが希望していたのですがそれは叶わずでしたが・・・
posted by やまちゃん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

キャプテン・マーベル

2019-03-17 10.23.25.png


シールズ誕生の物語。
だと思っていたらそういう話ではなくて、時代的には90年代。Windows95が懐かしいw
まだ眼帯を必要としないニックが、宇宙的な力でヒーローになった女性を助け、コアを守るお話。コアはいつもの奴で、しっかりとアベンジャーズエンドゲーム繋げる内容。正直期待以上に面白かった。
これ、エンドゲームは相当キャプテン・マーベルが活躍する感じ?その場合、キャプテン・アメリカとどっちがリーダーになるの?w
posted by やまちゃん at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

グリーンブック

2019-03-09 20.57.04.png


アカデミー賞作品賞受賞作品。
黒人のピアニストと、白人ドライバーのバディ旅行物。食事中でもたばこを吸うのが普通な時代。そして黒人差別も普通に行われている時代に一人の黒人ピアニストが地方公演を行うため、白人の運転手件ボディーガードを雇うというお話。
どちらかというとコメディな感じだけど、結構刺さる台詞もありとても良い映画でした。それにしても、先入観があるだけかもしれないけど、戸田奈津子の字幕はイマイチだったかなぁ・・・
posted by やまちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

アリータ: バトル・エンジェル

2019-03-09 20.57.21.png


木城ゆきと原作の銃夢のハリウッド映画。
監督はロバートロドリゲス。映画としては全体的に悪くなく、戦闘シーンはとても良かったが、正直ガリィちゃんが可愛くないかなぁ…
あと、ノヴァ博士がハッチャケてなくて面白くなかった。あとは、もっと汚らしい感じが欲しかった。あんな街に居たくない!と、思わせるほど。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年03月17日

イップ・マン外伝 マスターZ

2019-03-09 20.56.46.png


近年活躍が目まぐるしく、個人的に一押しのマックス・チャン主演映画。イップマン継承のその後の物語。
脇を固める役者も、トニー・ジャーやらミシェール・ヨーとか、これはもう期待マックス!でもって、案の定アクションシーンは申し分ない。ただちょっと武術監督がユエン・ウーピンに変わったからか、足元の攻防は減ってる?個人的にはサモ・ハンの方が好きなのかも?

とにかく次はイップマン4に期待!
posted by やまちゃん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

西遊記2〜妖怪の逆襲〜

西遊記2〜妖怪の逆襲〜.jpg


チャウ・シンチープロデュースの続編。キャスト、監督一新。監督はツイハークに。
天竺までの旅の中での妖怪退治という内容だけども、特にそれだけな感じ。前作から出ているのはスー・チーだけだけど、まぁ今作は今作で楽しめました。大分趣は変わっているけどw
結局三蔵法師と悟空は仲が良いって事でいいのかな?
posted by やまちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

SPL 狼たちの処刑台

SPL 狼たちの処刑台.jpg


SPLシリーズ第3弾。
ルイス・クーや、トニー・ジャーらが出演。
刑事のルイスパパの娘が、友人を訪ねに行ったタイで誘拐。当然刑事のルイスパパが現地の警察と協力して助けようという導入。
いやしかしれは、前作と比べ一切の救いがない内容だな・・・アクションは、タイ警察のトニー・ジャーじゃない方がメインで担当なのだけれども、スタントだと思うけどルイス・クーも今までになく頑張っていた印象。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年02月17日

七つの会議

2019-02-10 15.22.13.png


野村萬斎主演映画。
とある企業の不正隠蔽問題を扱った内容。取り敢えず野村萬斎を見れるだけで大満足の私ですが、それを差し引いてもその他の脇を固める香川照之やら、鹿賀丈史やらがとても良くて、内容よりも役者を観ているだけでとても幸せな気分になれました。とは言え、お話自体も野村萬斎演じる異質感にドキドキし、ちょっとしたストーリーの強引さもさほど嫌な感じもせず受け入れることが出来ました。まぁ正直に言うと、あんな会社の機密を廊下で喋っているのに一番ドキドキしましたがw
posted by やまちゃん at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年02月11日

オンリー・ザ・ブレイブ

オンリー・ザ・ブレイブ.jpg


山火事から森を助けるために命をかける実話を元にした消火隊の物語。
いやぁ、山火事の迫力ったら凄いのは勿論なのですが、ヤンチャしていた一人の男が、娘が出来たことをきっかけに消火隊に入り、初めはちょっかいを出されていた他の隊員とも辛い訓練を経て仲良くなちゃったり、そんなこんなの汗臭い内容がとても良かった。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年02月10日

西遊記〜はじまりのはじまり〜

西遊記〜はじまりのはじまり〜.jpg


チャウ・シンチー監督の西遊記を題材にした内容。
やはり、若干日本人の感覚だとやりすぎな感は否めないけど、やっぱり面白い。
色々工夫を凝らした仲間集めが非常に楽しくて、最後のGメン75のテーマで止めw
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年02月01日

劇場版総集編 後編 メイドインアビス 放浪する黄昏

2019-01-12 09.38.46.png


タマちゃんに襲われナナチ登場から、無事リコちゃん復活しての再出発まで。今回も総集編とはいえ時間たっぷりで不足しているところは全く無し。これは、映画版の前後編セット出たら買ってもいいかもなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月31日

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け

2019-01-12 09.38.32.png


テレビ版総集編の前編。
冒頭新規カットが入りライザの姿を見せつつ、オーゼンの特訓を受け監視哨を、旅立つ所まで。流石に2時間近い時間があるのでカットされて物足りないと思うところは全くなく、これだったらテレビ版見てない人でも良いかもといった所。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月24日

悪女/AKUJO

悪女AKUJO.jpg


女スパイ物韓国映画。
冒頭の一人称でのアクションシーンから、鏡に自分自身が映り、そこから三人称視点でのアクションシーンになる流れが凄すぎて、その後のアクションシーンが霞んでしまうほど。
内容的には二転三転ありの復讐物で最後までドキドキしっぱなしで非常に面白い。そして、アクションシーンの出来がとても良く、特にカメラワークがすごい。こういう映画は中々狙って出来るものでも無いと思うがまた作って欲しい!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月14日

カメラを止めるな!

カメラを止めるな!.jpg


今年の映画初めは、昨年話題になった”カメラを止めるな”です。正直見るものが無くて、消去法で昨年観ていなかったこれでも観てみるかぁ程度の物でしたが、しっかり面白くて、今年の映画初めは満足のいくものとなりました。やっぱり、漏れ伝わっていた通り構成が素晴らしくて、伏線とはちょっと違うと思うのだけど、冒頭観ていてあれ?って思っていた所をしっかりとフォローされてる作りは満足度の高いものでした。

因みに、当日は特別上映だったようで、舞台挨拶付きでちょっと得した気分を味わえましたw

2019_01_01_0000.jpg
posted by やまちゃん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月13日

ブレイキング・ドーン Part2/トワイライト・サーガ

ブレイキング・ドーン Part2トワイライト・サーガ.jpg


出産が原因で一度は死んだベラが吸血鬼になって復活。産んだ子供はすくすく育つだ、今度は本家に目をつけられ戦うことに。何だかんだで、問題は先送りな結末?でもって、狼男君はまさかの娘さんゲット??
何はともあれ、観終わった!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月12日

ブレイキング・ドーン Part1/トワイライト・サーガ

ブレイキング・ドーン Part1トワイライト・サーガ.jpg


回を追うごとに見るのがしんどくなって行く本作。今度は前後編。
吸血鬼の方の彼との結婚式。からのハネムーン。そして、子供がイキナリ出来ちゃって大慌て。お腹の子供が原因で衰弱死、まさに命がけで出産という内容。うーーん・・・狼の彼が可愛そうすぎる・・・><
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2019年01月03日

エクソダス:神と王

エクソダス-神と王.jpg


タイトル通り、言わいるモーゼのエクソダスを題材とした、クリスチャン・ベール主演映画。
モーゼさんというと、例の海を割る奴が有名だけど、この映画のモーゼさんは、そこまで神がかってない感じ?いずれにしても、初めの鰐から始まる一連のエジプトに襲いかかる不幸が中々に壮大でそこだけは凄かったのは間違いないのですが、いかんせん長すぎなような気が・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月27日

マグニフィセント・セブン

マグニフィセント・セブン.jpg


いわいる、七人の侍、荒野の七人を元にした映画。
とある街で支配する悪党を外から来た七人が成敗するとう筋書き。

主演はデンゼル・ワシントンと個人的に好きなイ・ビョンホン七人の内の一人。
そして今回のデンゼル・ワシントンは結構顔がシュッとしていてだいぶ絞ってきた印象。話の流れは予想が付くものなので安心して見れる一方、若干各キャラクターの役割分担が甘かったかしら?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月26日

ダウンサイズ

ダウンサイズ .jpg


マット・デイモン主演作品。
とある研究で副作用なく人間のサイズを小さくする事が可能になった世界。当然、衣食住すべてが今よりも安くなり、主人公夫婦もからだを小さくするという筋書き。

当然、食べ物を作る人達は体が大きい必要があり、知的労働者は逆に小さくでも問題がない・・・そして、歳を取って働けなくなった人は小さくなって食費や住居にかかる費用を抑えることが出来るのは魅力的に思える。

そんな中、マット夫婦は直前で奥さんのほうが小さくなる事に怖くなりマットだけが小さくなり離婚という最悪のスタート。この辺りまでは面白かったのだけれど、最終的にはなんかとっちらかってしまった印象が強いかな。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月25日

ラッシュ/プライドと友情

プライドと友情.jpg


若きジェームス・ハントとニキ・ラウダの正に命を賭けたレース人生のお話。何か主人公はジェームス・ハントな感じなんだけど、実際にはニキ・ラウダだよね?これ。
いやもう、レースシーンは正直物足りないけど、映像的には物凄く良い感じ?やっぱりレースはいいなぁ!
posted by やまちゃん at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月10日

MASTER/マスター

MASTERマスター.jpg


イ・ビョンホン主演の詐欺師と警察との化かし合いが主な内容。
それにしても本当に今回のイ・ビョンホンも貫禄たっぷりで観ていて楽しいし、二転三転する裏切り劇も良くできている。正直こんな映画が作れる韓国が羨ましくもある。実際問題良くできていました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月09日

機動戦士ガンダムNT

2018-12-14 22.05.29.png


UC直後のお話から始まる劇場用新作だけど、正直満足できなかった。
1年戦争時、少年少女だった3人がニュータイプ研究の犠牲になりながらも成人し、一人はフェネックスに関わっていたり、もう一人はルオ商会に関わっていたりと、中々面白い設計にあるにも関わらず、正直映画としては大分格下感が否めなかった。
劇伴も盛り上がるところはなく、なんだか変に過去作の映像も入り、うーん…

それでもやっぱり、UCに出てきていた3人が出てくると盛り上がるし、流石ミネバ様!って感じはするのだけれど、ぶっちゃけ今回の主人公を今後のUC2とかにも出してくれないと、この作品自体いらない子になっちゃいそう…
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年12月08日

『orange-未来-』

『orange-未来-』.jpg


劇場版。
60分の内、最初の20分位はTV版のダイジェスト。それからもTV版の使い回しをやりつつ、所々に新作カット。TV版と違う翔と結婚したっぽい未来も出てくるけど、そうするとやはり須和君が不憫過ぎて観ているこっちは正直素直に喜べない。やはり根本的な三角関係の決着のさせ方が好みでは無いようだ。ぶっちゃけ、某F並にひどいw
そもそもこれ60分で映画にする必要あった?これ劇場に観に行ってたらガッカリしてた気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月30日

スター・トレック BEYOND

スター・トレック BEYOND.jpg


救難信号を受け救援に向かうも、突然の敵対勢力からの不意打ちで、船はぼろぼろになり、クルーも緊急脱出のせいで散り散りに。そこから、クルーがサイド集結し、敵を倒すというのが大まかな筋書き。
今回も中々に映像的に満足できる作品で、新キャラの異星人のお姉ちゃんも良かったっす。これで、一応三部作終わってしまったけど、まだまだ続ける感じよね?
posted by やまちゃん at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月29日

若おかみは小学生!

2018-11-10 20.33.35.png


評判が良かったので、映画館でも急遽上映をしたりって感じで、いつも行く日比谷でも再上映するという事で思いつきで観に行ってみました。
交通事故で両親を一度に亡くしてしまった小学生が、おばあちゃんの経営する旅館に引き取られ、そこで出会った幽霊達と一緒に旅館を切り盛りするという内容。
基本的には児童文学なので、こちらの映画もそんな雰囲気はありますが、嫌な奴もいなくて、総じて面白かったです。小鬼が可愛かった。(=´▽`=)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月28日

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟.jpg


TVシリーズの24話と25話の間の話らしい。
イスカンダルでコスモリバースシステムを受領し、地球へ帰る帰路の間に立ち寄った星での不思議な体験的なお話。ガミラス人との交流や敵艦のギミックなど中々面白かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月27日

新感染 ファイナル・エクスプレス

新感染 ファイナル・エクスプレス.jpg


とある研究所から拡散されてしまったゾンビ菌的なものが蔓延し、釜山に行こうとした親子をゾンビ達が襲うというゾンビ物。基本的には列車内に紛れ込んだ一体のゾンビから始まるわけですが、日常から非日常への切り替えの上手さがまず目に付きます。そして、ゾンビ以外の人間同士の醜い争いや、そもそもゾンビからどう逃げるかといった感じで中々に道中ハラハラさせられます。
個人的にゾンビ映画は好んで観ませんが、画作りや脚本の流れ、そして時には素直に凄いなぁと思わせる迫力があり、中々に良作でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月26日

ヴェノム

2018-11-10 20.32.29.png


スパイダーマンの敵だった気がするけど、単体スピンオフ。地球外から連れてこられた地球外生命体に寄生された男のお話。なんか大分思っていたよりエイリアンが良いやつで、これならダークヒーローとしてやっていけそう。個人的に期待値は低かったのだけれど、思いの外面白かったです。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月24日

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-17 09.03.55.png


タイトルは知らなくとも、誰でも曲だけは必ず知ってる。クィーンの映画。個人的には全くクイーンに思い入れはないのですが、それでも映画として十分楽しめる内容でした。正直人間関係の部分は薄味なのだけれど、ライブシーンはやっぱり良いなと。特に最期のチャリティコンサートは迫力満点大満足!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月17日

シン・シティ 復讐の女神

シン・シティ 復讐の女神.jpg


一応続編かな?
お話的には、魔性の女と、前作からの復讐劇の2本が入った感じ。やはり、パット見た印象は非常にスタイリッシュで目を引きます。そして、ミッキー・ロークが引き続き渋い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月16日

カンフー・ヨガ

カンフー・ヨガ.jpg


ジャッキー・チェン主演のインディージョーンズ物。何か昔にもあったような?
最初、CGだったのでもしやこのままCGか?と思ったらちゃんと普通に実写映画でほっとしました。でもって、最後はインド映画バリのダンスシーンで締めという何ともジャッキー映画としては変わった感じだけど、悪くはなかった気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月15日

劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜

劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜.jpg


テレビ第二期の総集編映画。のはずだけど、完全にメガネ先輩が中心の編集になっていて別物感。
内容は全国に出場を決めた後の文化祭のシーンからスタートし、三年生の卒業まで。個人的にメガネ先輩好きだったんだけど、卒業かぁ〜テレビの第三期はやるのかしら?それとも、来年の新作劇場版で最後?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年11月14日

ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

ノーゲーム・ノーライフ ゼロ.jpg


TV版の総集編ではない完全新作。TV版の前の時代のお話で現世に続く物語。今の誰も死なないゲームのみで決する世界を作った人間と機械人形の少女のお話。いや、これ中々にウルッと来る良い作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月17日

アトミック・ブロンド

アトミック・ブロンド.jpg


1989年ドイツを舞台にした、女性スパイ物。ベルリンの壁崩壊直前の時代設定。
若干陣営が入り組んでいて分かりづらい部分はあったけど、シンプルに言うとスパイのリストを誰が手に入れるのかって言う所。この作品のポイントはシャーリーズ・セロン演じる女スパイその物という感じなのだけれど、そこはバッチリ楽しめました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月16日

フレンチ・ラン

フレンチ・ラン.jpg


パリで、スリを働いていた男が、そうとは知らず爆弾入りのカバンを盗んでしまいそのまま街中で爆発。CIAとインターポールからテロリスト認定を受けてしまう。そのCIAの黒人捜査官は早いうちからスリ男が爆弾犯で無い事に気づくほど有能で、そのまま二人で協力して事件を解決しようという筋書き。全体を通して良い意味で安心して見れる無難な展開。何か結構良いバランスで好印象でした。
posted by やまちゃん at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月14日

機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI

機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星.jpg


いよいよルウム本番。結果は予定通り連邦軍の惨敗。レビル将軍は捕虜になり、長兄は戦争を止めようとせず、ガルマはシャァに突っかかるというエピローグ的な感じ。そして、役者がサイドセブンに集まり、最後にホワイトベース登場。無事、アニメ第一話に繋がりました。
個人的には、このまま最新の映像で初代ガンダムを作って欲しいと思いますが、難しいかな?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月10日

イコライザー2

2018-10-09 21.09.16.png


何で今頃続編?っていう感じのでんデンゼルワシントン主演映画。
昔馴染みのおばちゃんが事件に巻き込まれ殺されてしまい、その復讐を果たすといのが、非常にわかりやすいシンプルなストーリー。若干前回と比べやけにシリアスな感じになってしまっていて正直戸惑ったけど、決して主人公がピンチにならないという安心して観れる良い映画でした!
posted by やまちゃん at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月08日

劇場版 艦これ

劇場版 艦これ.jpg


完全オリジナル。テレビの続きなんだけど、イマイチTV版がどんな話か忘れたままの視聴。
どこかの南方の作戦海域で敵を倒していたら、昔沈んだ?仲間が見つかり、また敵になりそうだとか何だか若干イライラする展開。最後までイマイチ乗り切れず最後は何だか沈んで勝手に分かって良くわからないうちに解決。
これは、何だかなぁ・・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年10月01日

シュガー・ラッシュ

シュガー・ラッシュ.jpg


ゲームの悪役キャラクターが、ヒーローを羨ましがり、自分だけ恵まれない環境にぼやいていた所、他のゲームでメダルを取って一目置かれようとする主人公のお話。
スト2とかDDRとか馴染み深いゲームが出る中、主人公のゲームは知らないんだけど、アメリカでは有名なのかな?ただ相棒となる女の子が、正直自分本位過ぎてワガママ過ぎるのが正直イラつくなぁ。それはともあれ、大筋としてはとても良いお話で、全体的なまとまりもとても良かったと思います。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月24日

機動戦士ガンダム THE ORIGIN V

機動戦士ガンダム THE ORIGIN V.jpg


5作目。いよいよルウム会戦。
0079年1月3日。ジオン公国の宣戦布告。そして、コロニー落とし。徐々に戦争状態になっていく状況がよく感じ取れるが、楽しみにしていた戦闘シーンが殆どなかった!w
それにしても、ドズルはやっぱり良い奴。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月23日

アントマン&ワスプ

2018_09_10_2133.png


現時点ではまだアベンジャーズとはまだ絡んでいないアントマン。今回のお話は博士のお母さんを量子領域から救い出すというお話。正直軟禁されている経緯を忘れていたりした。これはキャプテンアメリカを見直さないとかなぁ。何はともあれ世界を救うとかそんな話ではないので、アベンジャーズの箸休めとしては丁度良かったかも。
posted by やまちゃん at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月02日

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝

コール・オブ・ヒーローズ武勇伝.jpg


ルイス・クー、ウー・ジン出演、サモ・ハン武術指導の中国時代劇。個人的に好きな二人の出演者は本作では両方共悪役でしが、特にルイス・クーは良かったです。
1900年頃の中国が舞台。将軍の息子でやりたい放題のルイス・クーが、とある村を気まぐれで皆殺しにしようかと思ったら、村にそこそこ強い人がいてしっぺ返しをくらいましたよという感じのお話。
そこそこのワイヤー感はあるけどとても良かった。村の感じも良くて、生活感がよく出ていました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月01日

戦狼/ウルフ・オブ・ウォー

戦狼ウルフ・オブ・ウォー.jpg


ウー・ジン主演映画
「ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊」の続編。続編のほうがタイトル短いwまぁこれは邦題のせいだけども。
というわけで、完全な続編。前作で良い中だった女性の上官がアフリカで殺され、その復習を果たすためにアフリカの紛争違いに行くという感じ。前作でがっかりだったCGが、最初から登場していきなり心配になったが、それ以降はそうでもなくてしっかりとした作りでした。そして、実は女性上官が生きてそうで、次回作あるな〜これ。個人的にはウー・ジンの格闘シーンを見たいのだけど、銃を構えるシーンもカッコいいねぇ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月20日

インクレディブル・ファミリー

2018-07-30 20.08.45.png


ピクサー映画の中でも個人的に一番好きなミスターインクレディブルの続編。完全に時間的にも前作の続きから。結局世間はヒーローに冷たいまま。だもんでヒーロー復活の甘い誘いに半分騙せれてしまうのも仕方ないと言ったところか。今回はお母さんがメインのお話な感じで、正直旦那よりトリッキーなアクションが出来る。その分旦那は主に子育て担当と言ったところから。もう少しお姉ちゃんとか、弟の活躍も見たかったけど、単なる足手まといというわけではないので、良かった。
この後続編が出るか分からないけど、弟が高校生になったくらいでもう一度作ってもらいたいっす。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

ヘッド・ショット

ヘッド・ショット.jpg


ザ・レイドでお馴染み(?)の、いイコ・ウワイス主演映画。
記憶をなくして海岸に倒れていた主人公。どうやら中華系?マフィアに育てられ、そして裏切り、マフィア報復(?)のために負傷し記憶喪失になった模様。
そんな主人公を拾った女医と仲良くなり平穏な生活が訪れたかに思ったが、ひょんな事から生きている事がわかり巻き込まれるといった筋書き。話は上手く纏めっており、所々のアクションも良い感じなのだけど、少し闘いがバタバタドロドロし過ぎていたかなぁ・・・
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月19日

フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編

フルメタル・パニック!3.jpg


3部作の3作目。
潜水艦に敵が攻め込んでくるお話。テレビでは、18〜24話まで。ほぼ潜水艦の中だけのお話で、正直セキュリティが甘すぎるんじゃっていう気はしないでもない。
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)