2018年09月23日

アントマン&ワスプ

2018_09_10_2133.png


現時点ではまだアベンジャーズとはまだ絡んでいないアントマン。今回のお話は博士のお母さんを量子領域から救い出すというお話。正直軟禁されている経緯を忘れていたりした。これはキャプテンアメリカを見直さないとかなぁ。何はともあれ世界を救うとかそんな話ではないので、アベンジャーズの箸休めとしては丁度良かったかも。
posted by やまちゃん at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月02日

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝

コール・オブ・ヒーローズ武勇伝.jpg


ルイス・クー、ウー・ジン出演、サモ・ハン武術指導の中国時代劇。個人的に好きな二人の出演者は本作では両方共悪役でしが、特にルイス・クーは良かったです。
1900年頃の中国が舞台。将軍の息子でやりたい放題のルイス・クーが、とある村を気まぐれで皆殺しにしようかと思ったら、村にそこそこ強い人がいてしっぺ返しをくらいましたよという感じのお話。
そこそこのワイヤー感はあるけどとても良かった。村の感じも良くて、生活感がよく出ていました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年09月01日

戦狼/ウルフ・オブ・ウォー

戦狼ウルフ・オブ・ウォー.jpg


ウー・ジン主演映画
「ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊」の続編。続編のほうがタイトル短いwまぁこれは邦題のせいだけども。
というわけで、完全な続編。前作で良い中だった女性の上官がアフリカで殺され、その復習を果たすためにアフリカの紛争違いに行くという感じ。前作でがっかりだったCGが、最初から登場していきなり心配になったが、それ以降はそうでもなくてしっかりとした作りでした。そして、実は女性上官が生きてそうで、次回作あるな〜これ。個人的にはウー・ジンの格闘シーンを見たいのだけど、銃を構えるシーンもカッコいいねぇ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月20日

インクレディブル・ファミリー

2018-07-30 20.08.45.png


ピクサー映画の中でも個人的に一番好きなミスターインクレディブルの続編。完全に時間的にも前作の続きから。結局世間はヒーローに冷たいまま。だもんでヒーロー復活の甘い誘いに半分騙せれてしまうのも仕方ないと言ったところか。今回はお母さんがメインのお話な感じで、正直旦那よりトリッキーなアクションが出来る。その分旦那は主に子育て担当と言ったところから。もう少しお姉ちゃんとか、弟の活躍も見たかったけど、単なる足手まといというわけではないので、良かった。
この後続編が出るか分からないけど、弟が高校生になったくらいでもう一度作ってもらいたいっす。
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

ヘッド・ショット

ヘッド・ショット.jpg


ザ・レイドでお馴染み(?)の、いイコ・ウワイス主演映画。
記憶をなくして海岸に倒れていた主人公。どうやら中華系?マフィアに育てられ、そして裏切り、マフィア報復(?)のために負傷し記憶喪失になった模様。
そんな主人公を拾った女医と仲良くなり平穏な生活が訪れたかに思ったが、ひょんな事から生きている事がわかり巻き込まれるといった筋書き。話は上手く纏めっており、所々のアクションも良い感じなのだけど、少し闘いがバタバタドロドロし過ぎていたかなぁ・・・
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月19日

フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編

フルメタル・パニック!3.jpg


3部作の3作目。
潜水艦に敵が攻め込んでくるお話。テレビでは、18〜24話まで。ほぼ潜水艦の中だけのお話で、正直セキュリティが甘すぎるんじゃっていう気はしないでもない。
posted by やまちゃん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第2部:「ワン・ナイト・スタンド」編

フルメタル・パニック!2.jpg


テレビ版9話〜12話位まで。
いわいるベヒモス編。ちょっと短かったかしらん。個人的には、もう少し日常パートが欲しかったかな・・・でも、全部やれないしメインのストーリだけ追うには仕方ないのか?
posted by やまちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第1部:「ボーイ・ミーツ・ガール」編

フルメタル・パニック!.jpg


そう言えば、原作は見ていましたがアニメはまだという事で、新シリーズを観る前に、アニメの方も見ておこうと想い、ファーストシーズンは最近編集された平が版を視聴。
まぁ、いわいる総集編ですが3作あるので、そこまでカットはされていないかなと。というか、TV版の7話迄をまとめた感じなので、時間的にはほぼカットなしか?最初は千鳥かなめを守るために転校してきた相良宗介のお話。護衛という理由も言えずストーカー気味で、嫌われてしまっているまま沖縄修学旅行。そこに、かなめを誘拐しようとする飛行機ハイジャック事件が起き、ようやく宗介の力が発揮。かなめにようやくアーバレストも登場し無事帰還。そしてかなめに理由が言え仲が深まった感じ。やっぱり、この作品は日常パートが楽しいなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(32) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月05日

グレイテスト・ショーマン

グレイテスト・ショーマン.jpg


ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画。
何はともあれ、細かなストーリーの問題なんて、音楽と踊りと歌で全てを丸っと治めるパワーが凄い。お芝居とも違って切れのある動きがこれまた観ていて気持ちいい。明らかにウルヴァリンとは違うヒュー・ジャックマンの魅力が一杯の作品で、観ている間ずっと楽しました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月04日

ミッション:インポッシブル/フォールアウト

2018_06_03_1233.png


トム・クルーズ主演のシリーズ作。
今回は、核爆弾を奪取するという大筋。
正直、ミッション・インポッシブルに期待していた内容、つまりはスパイ物というよりアクション要素が強すぎて個人的には残念な内容。1作目は超えられないとしても、前作よりも良くなかったという感想。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年08月03日

ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊vsPLA特殊部隊

ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊vsPLA特殊部隊.jpg


ウー・ジン主演作品。
凄腕スナイパーの主人公は仲間を救うため命令に背き犯人を射殺。待っていたのは懲罰房&エリート部隊への勧誘。そして、射殺した犯人のお兄さんが復讐のために外人部隊を雇って、中国軍とドンパチやるという内容。全体的に良い雰囲気だったのだが、ちょいちょい入る程度の低いCGが正直萎える。これだったら、中途半端なCGは要らないと思う。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月28日

チョコレート・ガール バッド・アス!!

チョコレート・ガール バッド・アス!!.jpg


ジージャー主演の、もはやコメディ映画。メッセンジャー役で、危ない物も運び、ネコババもしてるもんで目をつけられて襲われるのを撃退するとかってそんな感じのお話?ここまで来るとちょっと日本人にも合わなくて微妙かな〜
posted by やまちゃん at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月27日

未来のミライ

2018-07-26 06.54.06.jpg


細田守監督作品。
少々正直期待はずれかなぁという第一印象。幼稚園児の男の子に突如増えた新しい家族の妹みらいちゃん。両親が妹ばかりを構ってしまい面白くない。完全に駄々っ子モード。そのモード中に発動する不思議な世界の展開。
これは、誰向け?子供のいる夫婦向け?少なくとも子供が見て面白いんだろうか?何で予告から想像できるような、未来からやって来た妹と、クソガキが2人で冒険をするような普通の話にしなかったのだろう?その普通の話を観たかったのに…少なくとも自分には期待はずれだったわけだけれども、少なくとも予告から受ける印象とあまりにも違いすぎて、そこは声を大きく、はぁ?どういう事?と言えるわけですが、未来のミライちゃん、結局何分出てきた?っていうね。

では期待と違うから面白くなかったの?ていうとそういう訳でもなく、普通に不快な駄々っ子の繰り返しって言う。独身男性には正直キツイっす。いや、ひいじいさんのエピソードは良かったっす。福山雅治も良かった。最後テロップ見るまで気づかなかった。でも、壊滅的に主人公の男の子の声にはイライラしてました。正直何故選んだか理解に苦しむ。

何だかまとまりなく不満を書いてしまった感じがありますが、結論としては他の人には勧められない映画だって感じかなぁ。
posted by やまちゃん at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月26日

LOGAN/ローガン

ローガン.jpg


さらばローガン。
いや、なんというか、デッドプール2で軽くネタバラシされた訳ですが、何というか、ローガンとチャールズのまるで親子のような感じで自然と涙を誘いますね・・・(´iωi`)
終始ヒーロ映画じゃないというか言い方悪いけど少し退屈でしたが、最後の十字架をXにするシーンはこの作品で最もドキッとするシーンで良かった。でも何だかちょっとモヤモヤが残る作品でした・・・何はともあれ、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンは最後(?)との事ですが、個人的にはデッドプールと共演を期待してしまいます。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年07月25日

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル.jpg


ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画。
最初主人公が余りにも痩せ過ぎていてヒュー・ジャックマンだとは分からなかったっす。でも、少し時間が過ぎて市長と呼ばれるようになってからの格好は、確かにヒュー・ジャックマンでした。いや、ていうか、このいつの間にか市長になっちゃてる迄の物語が観たいのですが、話の本筋はそうでないらしいw
それにしても、どっしりと長い。これ劇場で観てたら大変だったかも(;゜ロ゜)
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年06月23日

GANTZ:O

GANTZ-O.jpg


3D CGアニメ版。
ぶっちゃけ、ガンツは実写映画どころか、漫画も観た事なくて全くの知識なく、3DCGみたさに視聴。
とある高校生が、弟の誕生日の日に地下鉄の駅で通り魔にあい殺されたかと思ったら同じように何らかの理由で死んだ人がとあるマンションの一室に。そこに黒い玉。その玉から出される指令。そして死にものぐるいの戦いといった感じ。キャラクターのモデリングも良くて、巨乳ちゃんがとてもエロかったわけですが、それにしても戦う人達が正直素人過ぎて、いや素人なんだろうけど少し頭が足りない感じが観ていてイライラしました。
総じて面白かった訳ですが、こういう感じの3D映画はお金かかるかもしれないけれど、もっともっと作って欲しいです!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年06月22日

ジョン・ウィック:チャプター2

ジョン・ウィック-チャプター2.jpg


キアヌ・リーブス主演のアクション映画第二弾。
前回殺したボスの兄から奪われた車を取り戻すジョンだけども、その車が奪取直後にぼっこぼこなんですけど(;゜ロ゜)
とりあえず、今回は前作から殆ど時間は経っていない直後な感じで、今までホテルに守られたりしていたけど、その後ろ盾も一切なくなるまでのお話。何だか銃に撃たれても、ナイフに刺されても普通に生きててもう不死身なんじゃないかって位なんだけど、概ねアクションは良い感じ。ちょっと格闘は弱いかな。とはいえ、次回作も楽しみな感じです!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年06月08日

おじいちゃんはデブゴン

おじいちゃんはデブゴン.jpg


昔は要人警護に従事していたサモ・ハンが、孫娘を拐われた事を悔やみ今は若干ボケ気味。お隣さんの娘が仲良くしてくれるが、そのお父さんがロクでなしで、マフィアに命を狙われるような事をしてしまい、それが娘へと飛び火し、結果サモ・ハンを巻き込む事にっていう寸法。いやしかし、正直このろくでなしの父親がアンディ・ラウだったり無駄に良かったんだけど、カンフー要素はちょっと物足りない感じ。でも、少女役は良かったかな。悪役も全員倒されスカッとしました。そういえば、最後サモ・ハンを相手していた警官ってユン・ピョウだよね?
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年06月07日

22年目の告白-私が殺人犯です

22年目の告白-私が殺人犯です.jpg


藤原竜也 主演映画。
時効を迎えた殺人犯が、その被害者や捜査を行っていた刑事の前で挑発するかのような顔出し会見を行う。この前半の繋ぎ方がスムーズでとても分かりやすい。お話も思ったように二転三転し、最後までドキドキしながら観ることが出来た。
やっぱり藤原竜也は華があるよなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年06月03日

デッドプール2

2018-04-30 18.33.42.png


実は、アベンジャーズより楽しみにしていたとも過言ではない本作品。早々に恋人を殺され復讐の話か?と思っていたら、ミュータントの子供を助けるというのが本筋のお話に。相変わらず好きにやっているのだけれど、第一作目のハイウェイのアクションシーンを超える物は正直無かったかなぁという印象。でも、デッドプールが出ているだけで画面が持ってしまうのはやはり凄いと思います。

それはそうと最後の改変ネタが最高に面白かったですw
posted by やまちゃん at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年05月20日

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1.jpg


昔好きだったエウレカセブン。の劇場リブート作品。
タルホの若い頃から始まり、レントンの父がエウレカを連れ出す所から物語は始まる。序盤は新作映像で後半からはテレビの使い回し?正直ちょっと拍子抜け。そして、時間がコロコロ変わりすぎて正直見づらい。
posted by やまちゃん at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年05月03日

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード.jpg


アニメミライ版『リトルウィッチアカデミア』
TRIGGER制作の魔女アニメ。30分の特别版。若手アニメーター育成プロジェクト参加作品。レイラインやら、魔導石やらと定番の単語が出て来る中、魔女になるべく学校で授業を受ける生徒達。主人公のアッコは魔女の家系ではなく、ちょい落ちこぼれというような感じで、子供の頃にステージで見たシャリオという魔女のステージをみて、この魔女に憧れるが、魔女界はこのシャリオという魔女は異端視されている模様。授業の一貫で、秀才が解き放ってしまったモンスターを退治するのが主な内容だが、キャラクターといい、世界観といい、十分に楽しめた。もっと観てみたい気になる。

魔法仕掛けのパレード
劇場版。
特別版を経ての劇場版。登場人物も基本そのまま。相変わらずのお騒がせ三人組。先生から罰として、村でパレードを成功させなさいって事に。前回と比べると若干間延び感はあったけど、相変わらずキャラクターは良く動くし、かなりレベルの高い所で纏まっている気がする。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年05月02日

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

2018-04-29 23.55.37.png


エイジオブウルトロンに次ぐアベンジャーズ。お話的には、ソーラグナロクの直後からスタート。無事本星から脱出したソー達だったが、直後サノスが乗る船に襲撃を受け、大事な石を奪われてしまうというすたーと。それから、今まで出てきた、アントマン、デットプール以外の全てのヒーローが見せ場を作りながらサノスの野望、全人類の半数の抹殺を阻止していこうという展開。今回重要な位置にいるのはギャラクシーかなぁ。そもそも、ガモーラがサノスの娘だし。途中良いシーンも沢山あり、コメディ要素もそこそこ良かった。少なくともエイジオブウルトロンよりは確実に面白く大満足の出来。これは続きが気になります!次いつだろう?

そして、最後ニックが乗っていた車がインフィニティって言う芸の細かさが素敵でした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年05月01日

マイティ・ソー バトルロイヤル

マイティ・ソー バトルロイヤル.jpg


シビルウォーの時に居なかった、ソーとハルクが出て来るお話。
えーっとそれまでに、色々と思い出したいところなのだけれども、そもそもエイジオブウルトロンの辺りがさっぱり記憶にない・・・w
色々と調べるとこの作品のネタバレにもぶち当たりそうだったので、取り敢えず視聴。
ソーは一人で何者かに捕まっているが、スカッと倒し自国に戻ってみると、死んだと思ったいたロキが生きておりダディの姿で我が物顔。そこは、ささっと片付け二人で地球に降りるとドクター・ストレンジに呼ばれ会うことに。そこで、父親の居所をしり父親から姉のヘラの事を聞かされら直後にヘラ復活。さっくりソー自慢のハンマーを壊し、アスガルドを支配。さて、ここからどう挽回するのか!?といったストーリー。
個人的にはマイティー・ソーのシリーズはイマイチ好きじゃなかったのですが、今作品はコメディ要素が上手くハマっていて好印象。特にロキとの絡みが面白かったです。
posted by やまちゃん at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年04月29日

パシフィック・リム:アップライジング

2018-04-29 23.56.33.png


前回の戦いから10年後。束の間の平和を享受している世界。全司令官の息子は気ままに暮らしていたが、イェーガーを密造する少女と出会い再び軍に戻るという筋書き。正直少し心配していたが、戦闘シーンの出来は素晴らしく満足の出来でした。
個人的に大好きなマックスチャンが、司令官でアクションシーンが無かった事はかなり残念かな…あと、ちらっとユニコーンが出た時は驚きましたw
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年04月22日

レッド・スパロー

2018-04-16 23.13.01.png


ロシア女スパイ物。正直主人公がアクションする物ではなく、思っていたものと違った感じは否めないが、そこそこ楽しめました。因みにでも、バレエをやってる割にはお胸が大きすぎたかな…お色気はたっぷりっす。
posted by やまちゃん at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月28日

傷物語〈III 冷血篇〉

傷物語〈III 冷血篇〉.jpg


三作目。最後は少し長くて1時間20分位。
前回ですべて取り戻したので一件落着かと思ったら、心臓は忍野が持っていたとかって言われても、ん?なんで?って。
という訳で、身体も戻ってご機嫌のキスショットさん。そこから一転、血みどろの闘いに。最後は中々に良かったけども、全三部作と見ると間延びした部分もあったかなと。少なくとも前後編で良かったような・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月27日

傷物語〈II 熱血篇〉

傷物語〈II 熱血篇〉.jpg


今回も1時間8分とか。すんごい短い。
最初からキスショットを狙う三人組の一人目との対戦から。それはそうと、羽川さんが今回の主役だな!おパンツ!
というか、これオーディオコメンタリーが本編やろ。
posted by やまちゃん at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月26日

傷物語〈I 鉄血篇〉

傷物語〈I 鉄血篇〉.jpg


ようやく劇場公開されたアララギ君が吸血鬼になるお話。の三部作第一作目。色々背景とか豪華なのだけれど、上映時間が1時間?は流石に短ろうと。無理やり三部作にするために切っただけだろうとしか思えんという。全部見てから出ないと、なんとも言えないけど、最初の入りとしては良かったのですが、少なくとも劇場で見ていたら少し残念に感じたかも。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月23日

捜査官X

捜査官X.jpg


amazonプライムに来てようやく見れた、ドニー・イェン出演の捜査官X。
とある村で、親子4人で慎ましく生活しているドニーが、村の両替所を襲った強盗現場に出くわし巻き込まれ、必死の抵抗で偶然な感じで2人を倒してしまい、その検分のため金城さんが捜査に来るという導入。偶然且つ、正当防衛に見えた事件も金城さんはドニーが殺した者と疑わず、しつこく聞き周り時には武術の達人であるならば攻撃を躱すはずと鎌で斬りつけて見事ヒットさせてしまう。完全に金城さんの妄想なんじゃ?っていう感じで物語が進むが・・・
もうこれ、完全にひっそりと暮らしたかったドニーさんの事とちょっとずれた正義感で関係者全員不幸のどん底に落とす金城さんって感じだよね!余計な事しやがって!っていう。
それは置いておいても、やはりアクションシーンは秀逸。特に女性との闘いのシーンが特に良かった。勿論ワイヤーは使ってるんだろうけど、それが嫌味にならない程度で本当に良いバランスでした!
posted by やまちゃん at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月18日

15時17分、パリ行き

2018-03-16 23.59.29.png


クリントイーストウッド監督の実際に起きた列車内で起きた銃乱射事件を元にした映画で、実際のメイン3人は本人らしい。
子供の頃からつるんでいた悪ガキ3人が、普通の人であったら固まってしまうような列車ハイジャック事件の犯人に躊躇なく突っ込むという、一歩間違えれば自分たちも危ない中無事納めてヒーローになるという痛快なお話。観ている途中で、ああ、そう言えば少し前にこんな話実際にあったなぁと思ったけど、まさか本人出演だとは思いませんでした(^^;
正直もう少し尺があっても良かったかな。ちょっと物足りない感じもしました。若干映画的には安くまとまってしまっているという印象です。
posted by やまちゃん at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月17日

ブラックパンサー

2018-03-16 23.59.16.png


シビルウォーで初お目見え、今回は、その後の話から続くスピンオフ。今日正直シビルウォーでのパンサーが良かっただけに、今回の出来は期待はずれでした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月16日

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女.jpg


総集編ではない劇場オリジナル作品。
春休みに小笠原諸島でバカンスのお兄様御一行。そこに軍からの出頭命令が。任務は地球に降ってくる隕石の破壊。実はその隕石は日本の海軍が実験中の魔法によってもたらされた物で、その魔法のために機械のパーツのように扱われ、基地を脱走した少女をお兄様達が助けるという大筋。というか、何か時間的にTVシリーズより大分後な感じ?
何はともあれ面白かったのですが、ちょっと最後の思わせぶりなミサイルはなんだったのかな?っていう。
posted by やまちゃん at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月11日

劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄(後編)

劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄(後編).jpg


後編は、シャルティア編まできっちり完了。総集編ではシャルティアがおかしくなってしまった経緯がイマイチ説明不足だったかなぁ・・・
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年03月10日

劇場版総集編オーバーロード 不死者の王(前編)

劇場版総集編オーバーロード 不死者の王(前編).jpg


TVシリーズ2期も始まった個人的に好きな作品。やっぱり個人的にアルベドさんがツボなんだよなぁ。この人面白い。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年02月14日

劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜

劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜.jpg


テレビ第一期の総集編的な内容。中々上手く纏まっていたけど、省略するために入るナレーションが、ちょっとトーンを暗くしてしまっている印象が・・・
posted by やまちゃん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年02月12日

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

2018-02-11 14.55.55.png


いつものようにテレビ素材を使いつつ、新規カット追加で再構成。正直期待以上の出来とは言えないが、新作カットは良かった。ただ、タイトルの入り方が全くワクワクしない出来だったのに残念。結局メッサーはメッサーだったし(・Д・)
アーマードも出たけどすこし見辛くて、すげぇ!って感じもしなかったなぁ。もう少しどうにかならなかったもんかw取り敢えず一本にまとめるにしては無難な感じでしたけど、長さの割に盛り上がるところは既にテレビで観てしまっているシーンが多くてかなり物足りない内容でした。
posted by やまちゃん at 04:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年02月10日

マンハント

2433018-02-11 14.55.48.png


ジョン・ウー監督作品。福山雅治出演。
中国人弁護士の主人公は殺人の罪を着せられて警察に追われることになる。その捜査にあたっていた福山は、この弁護士が犯人じゃない事に気づきそのまま真犯人を捕まるという感じのお話。
なんだろう、正直言って個人的にはあまり良かったとは思えない作品でした。特にもしかすると劇場の問題かもしれませんが、日本語のセリフだとしてもなんだか吹き替えっぽくなっていて、更に口パクと合ってない事に終始苛つきます。更には、話も若干飛び飛びな所もあり、見どころのある場面もあるものの、最後の戦う場所等は正直低予算映画といっても差し支えがないほどの出来。舞台は日本なのですが、だからこそロケ地の繋がりが結構出鱈目で気になってしまいました。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月25日

劇場版 マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子

劇場版 マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子.jpg


#25:未来への翼
映画版前のテレビ特别放送。
テレビ放映の続き。一応コレをやる前にテレビ一挙放送があったので最終回だけ観たのだけれど、ゲートを壊して、す人口が一応生き残ったことだけ示して終わってたのか。確かにブッツリって感じがする。
でもって、実質25話目。これあれか、ちょっと前にやった地球上での戦闘シーンからか?その戦闘を観ていた後輩。その後輩達が新型の開発を行い、ゲートぶっ潰し作戦の正にその日に新型機がロールアウトという筋書き。ここで、主人公チームとは別の、キャラの立ったチームを用意して来た感じ。映画のためかな?

映画版。
始めの7分位は、24話でやっていた最終決戦。その後イズルは昏睡状態になり、しかし敵の残存勢力が地球に進軍している所という感じ。25話で出てきた新キャラと、旧キャラの絡みは殆どなかったけど、まぁこれ位でよかったのかな。イズル以外も覚醒するけど、それがこの劇場版の一番の見どころで、タマキはちょっとズルいw
劇場版までやっても、結局は敵の親玉はまだ生きていて基本的に何も解決していないのだけれど、個人的には続きが観たい。お願い作って!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月24日

超高速!参勤交代 リターンズ

超高速!参勤交代 リターンズ.jpg


二作目は、帰りのお話!前作の悪役がカムバックして引き続き弱小藩に嫌がらせ!前作の深田恭子も嫁として連れ帰ろうとするが、帰る国元で問題発生。戻ってみたら、城は奪われ田畑はめちゃめちゃに(;´д⊂)
今作もそのドタバタっぷりは健在。西村雅彦最高!やっぱりどうしても若干ご都合過ぎる部分も目につくのだけれど、これで良いのかなって納得!
posted by やまちゃん at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月23日

超高速!参勤交代

超高速!参勤交代.jpg


参勤交代から戻ってきた藩主。民からも慕われ、国元でゆっくりしている所に、すぐさま参勤交代せよとのお達しが来たから大騒ぎ。
色々な知恵を絞りお金をかけずとにかく期日までに江戸に行かねばというシンプルな筋書きながら、主人公の佐々木蔵之介と西村雅彦の殿様&家老コンビがとても良かったwこれは楽しい作品!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月22日

のぼうの城

のぼうの城.jpg


時代は信長が死に秀吉が北条氏を攻めようとする時代。その中の埼玉県の城にいる城主の従兄弟の”のぼう様”が主人公。何とも味があり民からは慕われる役を野村萬斎が演じている。また、城主の西村雅彦も良いなぁ。
話の大筋は、石田三成の城攻めを迎え撃つという物だが、何より野村萬斎の動きが美しく魅入ってしまいました。
そして、CGでの今では見られない風景と建築物が凄かった!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月14日

キングスマン: ゴールデン・サークル

2018-01-02 18.21.36.png


前作がかなりぶっ飛んでいて面白かったキングスマンの続編。予告にも出ていますが、前作で死んだと思われる人物もしっかりと登場。アクションも前作譲りの素晴らしい出来でしたが、役者的に痺れるシーンは無くなってしまったかも?何はともあれ前作が気に入った方には間違いなくオススメ!面白かったです!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月12日

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックス.jpg


第二作目。正直前回盛り上がりに欠けた感があったのだが今回はどうか・・・
前作では出てこなかった、主人公ピーターの父親が登場。やっぱり、少し尺が長すぎな気もしますが、前作よりは面白かったかも。青い人が居なくなるのはちょっと残念かなぁ。
posted by やまちゃん at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

イコライザー

イコライザー.jpg


デンゼル・ワシントン主演のアクション映画。
コストコみたいな所に勤めるデンゼル。ピリッと規則正しい生活をしているような感じだけど、深夜に決まってファミレスで本を読む。そこに顔なじみになった娼婦がいてその彼女が酷い目に会い思うところがあり、その相手を皆殺しに!(;゜ロ゜)
当然、元締めの組織から調査の人が来てその人と対決するような流れ。この適役も貫禄タップリで久々に良い適役を観たって感じなのだけれど、主人公が実は元諜報員で常に一枚上手の完璧っぷりで正直ちょっと可哀想っていう。
久々に気持ちの良いスカッとした映画でした!
posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2018年01月07日

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

2018-01-02 18.21.22.png


今年最初の映画はガルパン!
いやぁ、他に無くってw
大学選抜との戦いの後を描いた完全に新作でそれだけでも楽しいです。会長は引退し、その座を華さんに引き継ぎ。他の人達もそんな感じで3年生の卒業待ちなのですがそこで問題が。それを解決するために次の大会で優勝しよう!っていう流れ。

しかし、前回の優勝校として始まった一回戦で早くも苦戦。1時間だけにあっという間でした。これ、何年で完結するのかなぁ。いずれにしろ続きが楽しみです!
posted by やまちゃん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2017年12月30日

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV

n_819anrx13001rpl.jpg

FF15の世界の映画版?前日譚みたいな感じでした。ゲームの主人公っぽい王子は出てこず、王都がいかに陥落したかのお話。いや、本当に映像が素晴らしすぎで一々見入ってしまいますね。街並みとかも本物と見間違えてしまうかの如くリアルでそしてカッコイイ。戦闘シーンもしかり。まじで、この続きをゲームじゃなく観たいんだが、正直FFはゲームじゃなくて映画で良いと思った。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2017年12月26日

コールド・ウォー 香港警察 堕ちた正義

コールド・ウォー 香港警察 堕ちた正義.jpg


以前観た”コールド・ウォー 香港警察 二つの正義”の続編。
えーっと正直前作の内容を忘れてしまっているのですが、丸坊主眼鏡の息子が、前回の事件の首謀者で、仲間から釈放しろ!っと脅されている模様です。話の筋としては、やっぱり坊主眼鏡のリーと、現長官のラウとの戦いの模様。中々に緊迫感の有るやり取りはやはり痺れる。そしてまだ決着付かず!次回作あるのか???
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2017年12月24日

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール.jpg


完全新作のSAO。TV版の続きで良いのかな?
フルダイブ型のナーヴギアとは別の拡張現実が今回の主題。
イマイチ乗り気ではない状態で現実の街中で繰り広げられる戦闘に参加のキリト君。そこにランク2位のプレイヤーが。しかし、どうもキリト達アインクラッドの生き残り達に復讐したい風?そんでもってアスナが活躍する裏でボコボコにされるクラインさん。これ普通に傷害事件ちゃうん?そしてアインクラッドでの記憶を無くしてしまうという自体が発生・・・
皆が集まってボスを倒すというのはベタながらしっかりやるとやはり素晴らしい物があって、もうそれだけで大満足なのだけれど、やはりこのNo2の男が色々駄目すぎてそこだけがかなり不満なのだけれど、完全新作でボリューム満点な本作は間違いなく満足度の高い作品でした。
それにしても、映画版だからだと思うけど、とにかく背景の人が普通に動いているのがやっぱり豪華だなぁと。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)

2017年12月23日

ダブル・ミッション

ダブル・ミッション.jpg


ジャッキー・チェン主演映画。
CIAを引退し好きな人と一緒になろうとする主人公。3人の子連れで3人共そんな主人公を良くは思っていなかったが、ひょんな事からロシアマフィアに命を狙われ絆が深まっていくというストーリー。基本的にコメディなのだけれど、一度のした敵がまた襲ってくるというか、主人公も含めて正直頭が悪すぎて、この点はちょっと興ざめポイントでした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(劇場系)