今月13日に発売された”Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z”で、地元を散歩しつつ撮影してきました。結論から言って、購入して大満足のレンズでした\(^-^)/
カメラ本体は全てNEX-5Nで、意識的に絞りはf4を使っています。
--------

ISO: 100
露出: 1/2500 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm
「家の庭に咲いていた花です。空を背景に入れてみました。

ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm
「ピントが少し甘いですが、載せます。」

ISO: 100
露出: 1/320 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm

ISO: 100
露出: 1/500 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 37mm
「手前にピントを合わせていますが結構綺麗にボケるもんですね!」

ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 31mm
「色の出方は好みかも」

ISO: 500
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 43mm
「ISO500位じゃへっちゃら」

ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 16mm
「白黒モードは初めて使ったかも?こちらは広角側です。」

ISO: 250
露出: 1/80 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 42mm

ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 16mm

ISO: 400
露出: 1/125 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm

ISO: 400
露出: 1/125 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm
「カラーにするとこんな感じ」

ISO: 100
露出: 1/800 秒
絞り: 16.0
焦点距離: 25mm
「ガラスに反射した空も綺麗に色が出ている気がします。」

ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 28mm

ISO: 1600
露出: 1/125 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
「大分暗くなってきました。こては近くの流山線の駅です。」

ISO: 3200
露出: 1/50 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
「帰りがけに猫がいたのでパシャリ。流石にISO3200だと色々きついかなぁとも。と、気づいたら絞りが4.5でしたねw」

ISO: 3200
露出: 1/30 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
「猫はあまり撮影したことが無いので経験が足りませんでした!」
-----
という感じです。
まずこのレンズは、レンズ自体の質感が非常に良いですね。
また、16-70のF4通しというのが私にベストマッチです。まず広角16mm(換算24mm)と言うのは風景を取るのにも余裕があります。逆、望遠側も70mm(換算105mm)とコチラも余裕が有ります。
そして、F4に抑える事によりレンズ自体が大変コンパクトに。コレが仮にF2.8同じ大きさのレンズであれば20万でも買っていたかもしれませんが、多分バカでかくなったはずです。そしたら安いしって事もあり間違いなくこちらを選んでいたんじゃないかと思います。
そんな訳で、Eマウントユーザーでズームを普段使う人にはオススメなのですが、やはり値段高いですかね?それよりも、品不足なのが問題か・・・