2015年07月22日

WCグローブ+1(エンピ強化119)作成

何とか野良でベガリーインスペクターを制覇。あとはお金パワーで頑張ります!って事で早速エンピ強化シてます(^^;

まずは、黒の手。

クリップボード0666.jpg
防80 HP+18 MP+20 STR+6 DEX+25 VIT+23 AGI+5 INT+27 MND+32 CHR+17
魔攻+36 回避+19 魔回避+48 魔防+3 ヘイスト+3% 魔法クリティカルヒット+9%
魔法クリティカルヒットダメージ+9 コンビネーション:コンサーブMP性能アップ

魔攻とINTが良い感じでついてます。まぁテーオンでも良いのですが、あれはオグメ付けに疲れました・・・
最近、黒を出すことが多いので素直に嬉しいです!

↓強化前はこちら
クリップボード05.jpg
posted by やまちゃん at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年07月16日

メリポBC戦利品色々(天狗の帯、ヴリコダラジュポン、ディアマンテソルレ、コロゾンコセレーテ)

先月から継続的に言っているメリポBCですが、色々と戦利品が増えてまいりました!

クリップボード03333.jpg
天狗の帯
魔命+6 魔法ダメージ+5 詠唱中断率10%ダウン
魔法クリティカルヒット+10%

黒で使うには中々性能の良さそうな腰装備。こちらはゲッショーさんから頂きました。

クリップボード02.jpg
ヴリコダラジュポン
防129 HP+54 MP+59 STR+21 DEX+21 VIT+21 AGI+21 INT+29 MND+29 CHR+29
回避+41 魔回避+80 魔防+6 ヘイスト+3% ファストキャスト+5% ケアル回復量+13%
リフレシュ+2 被物理ダメージ-3% Lv99〜 白黒赤吟召青か学風剣

こちらはフェンリルから頂いた胴装備。黒のケアル装備として優秀です!

クリップボード01qq.jpg
ディアマンテソルレ
防85 HP+18 STR+16 DEX+12 VIT+17 AGI+29 MND+10 CHR+26 命中+20 攻+20
回避+49 魔回避+64 魔防+2 盾スキル+13 ヘイスト+3% レジストスリープ+15
被物理ダメージ-4%

こちらは、カーバンクルから頂いたナイトの足装備。攻命がバランス良い気がします。

クリップボード01ssss.jpg
コロゾンコセレーテ
防150 HP+63 MP+61 STR+28 DEX+30 VIT+23 AGI+29 INT+25 MND+24 CHR+24
命中+10 魔命+10 回避+52 魔回避+80 魔防+6 ヘイスト+4% エクストリームガード+3 リフレシュ+2
被ダメージ-8% Lv99〜 戦ナ暗侍竜

こちらはディアボロさんの胴装備。ナイト用としてリフレ+2が魅力的。命中も何げに多くて使い良さそうです!

というわけで、色々と良さそうな装備がドロップしてくれました!後は、エンピ強化だよなぁ・・・・
posted by やまちゃん at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年07月11日

ナイト用装備(ピン盾装備 Ver 2015.07.11)

暫くFFから離れていた感じですが、アドゥリンミッションが完結したっていうあたりから、地味にやってます。
ジョブ的には、ナイト、モンク、黒、以外の装備は片付け、主にこの3ジョブをメインとしています。
前回からダイブ空いてしまったので、ナイトの装備を一旦整理して纏め、今後の改善を考えてみたいと思います。

まずは、現状こんな感じ。

クリップボード02111.jpg

ヘイストは25%を確保し、被物理は54%、被魔法は39%です。
被物理は4%程余裕があり、被魔法に至ってはイージスの50%を入れるとシェル無しでも上限に達しています。シェルなしで1%の余裕です。

現状、まるで命中が足りていないので、今後の方針としては命中を増やす方向で考えています。まずは、投擲の被物理2%の代わりにヘイストピニオン+1が良いかなとか、腰の被ダメ-3%をやめて、ヘイスト命中&ヘイスト腰が無難な選択かなぁと考えています。

まとめ:
被物理:-54%
被魔法:-39%
HP:2330(サポ戦時)
ヘイスト:25%
命中:803
攻撃:877
posted by やまちゃん at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年07月05日

アルビオンスカーム装備(クラウソラス)

クリップボード022.jpg

ようやく、D値+がつきました!一体いくらかかったことやら・・・
あとは、命中+をもう少し付けたいところです。
posted by やまちゃん at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月18日

ヴァナ・ディールの星唄 その2

取り敢えず実装分は終了!

第1章<創造〜あるいは生誕の唄>

鳴くはクリスタル
三国に入るとイベント。
マウラまたはセルビナに入るとイベント。
醴泉の読みは「れいせん」。

外洋からの使者
代表者に話しかけ、「冒険者を探している?」を選択する。
マウラに入った場合、Numi Adaligo(F-9)
セルビナに入った場合、Naillina(F-9)

縛め解きて
指定されたアイテムを集める。いずれも、ドロップ率はさほど高くない(シーフで10匹ぐらい倒して3〜4個)。
マウラに入った場合、Pygmaioiからマンドラゴラの露を3つ集める。
セルビナに入った場合、Huge Waspから蜂花粉を3つ集める。
集めたアイテムをトレードするとイベント。互助会引換券・銅x1を貰える。
マウラに入った場合、Ekokoko(F-9)へ。
セルビナに入った場合、Abelard(G-9)へ。

ある始まり
海賊(マウラTonasavまたはセルビナPacomart)に話しかけるとイベント。ノーグにエリアジャンプする。
以降、ノーグ(G-7)にいるGottnaと話すと、セルビナまたはマウラへ船で移動できるようになる。
マウラに入った場合、Tonasav(H-9)
セルビナに入った場合、Pacomart(H-10)
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:醴泉神社の勾玉を得る。
海賊と話さずに直接ノーグへ行くとイベントは発生しないので注意。

祈りの炎
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】を得る。


第一の定め
ホラ・デム・メアいずれかのShattered Telepointを調べるとイベント。
このミッションクリア後に天の塔の"Kupipi"に話しかけると「盟-セミ」が入手でき、ドラギーユ城(I-9)の"Halver"に話しかけると「盟-ハルヴァー」が入手できる。

天地の間に
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとイベント。

理外の獅子
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとOphiotaurusと戦闘。
フェイスを呼び出した状態で湧かせればフェイス有りで戦える。
混雑時はその場でPT組んだほうがあっさり終わるのでおすすめ。アライアンス可能。
黒60ソロ+フェイスで特に問題なく討伐できるのを確認。

害毒の渦
クフィム島(G-8)にあるUndelating Confluenceを調べるとイベント。エスカ-ジ・タへエリアジャンプする。

時のない世界
ホラ・デム・メアいずれかのShattered Telepointを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【二奏】と、盟-ライオンIIを得る。

運命を奏でよ
(タロンギからウィンダスに移動したときにイベントが起こり、ミッション進行しました、が・・・正確な条件はよくわからない・・・闇の王は討伐済みだったので、そのイベントだったのかな?)
(ノーグに行くために、いったんデジョンしてバスに戻ったら「歩みを止めずにノーグへ来い」というイベントが発生した。)
直接ノーグに行った場合は、「歩みを止めずにノーグへ来い」というイベントが発生しないまま進行する。

後の先
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。


ざわめきの言霊
海蛇の岩窟(J-12)の???を調べるとイベント。

異質なるもの
ユタンガ大森林(F-11)の???を調べるとイベント。

迷えし聖獣
ユタンガ大森林(F-11)の???を調べるとSirenと戦闘。
戦闘後???を調べるとイベント。
だいじなもの:星唄の煌めき【三奏】を得る。
フェイスを呼び出した状態で湧かせればフェイス有りで戦える。
混雑時はその場でPT組んだほうがあっさり終わるのでおすすめ。アライランス可能。
敵の「エンタイス」という技は魅了技でした。戦闘中のPLDさんが魅了されてフェイスが消滅したのを目撃したので、ソロで挑む方はご注意ください。
ソロ戦闘時の魅了対策
フェイスにタゲ保持させれば魅了が来ても問題なかったので、フェイスは盾ジョブ推奨。
フェイス出さない場合は、ペットジョブでも。
光連携で回復、闇連携通常通りダメージ。
サブダックション等の風属性ダメージは吸収される。

使者ヴォルトオスクーロ
ノーグ(K-8)Oaken Doorを調べるとイベント。
盟-ザイドIIを得る。


誰がために鈴は鳴った
posted by やまちゃん at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

エディネクラスを交換してみた

クリップボード01.jpg
MP+20 魔命+5 魔攻+11

黒用首装備として、メナスポイント10万点を使って交換してみました。でも、ちょっとポイント勿体無かったかしら・・・・?
posted by やまちゃん at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月17日

黒のドレアス装備あれこれ

黒の装備を最近揃えていまして、ドレアス装備をちょっと揃えてみました。

ドレインアスピル装備があるところはそれを。その他は極力暗黒スキルです。


クリップボード02.jpg
ヒルディネアピアス
HP-5 MP-5 ドレインとアスピルの効果アップ

これはアビセアンNMのリーチなのですが、NM沸かすのがつらいのなんの・・・

クリップボード04.jpg
アペテンスクラウン
防11 暗黒魔法スキル+10
ドレインとアスピルの効果アップ
レジストアムネジア効果アップ

こちらはヴォイドウオッチのモルボルさんからゲット。


クリップボード033.jpg
スピコナトンバン
防76 HP+20 MP+94 STR+16 VIT+8 AGI+11 INT+21 MND+15 CHR+12 魔攻+15
回避+12 魔回避+73 魔防+3 暗黒魔法スキル+17 敵対心-4 ヘイスト+4%

暗黒スキル目当てで109のAFを作成。多分119にはしないかなっと。


クリップボード0111.jpg
エクセルシスリング
攻+8 ドレインとアスピルの効果アップ

昨日クリアした過去バスのクリア報酬!これは使える!ありがたい!w
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その15<完>

ようやく、アドゥリンミッションも終了!
もらった指輪は色々悩んだけど、結局こちら!

クリップボード02.jpg

やっぱりナイト用の奴にしちゃいました(^^;
いやぁそれにしても無事終わって良かった・・・あとは後日談クエとかかな。

七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。

ときの声
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとダラクァルンとのイベントが、カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べるとハーサーカとのイベントが発生する(スキップ可)。
イベントをスキップしても後で回想で見直すことができる。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、次節に移る。

天守に座すモノ
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
だいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手して次節に移る。また称号が「冥王を討ちし者」になる。
敗北した場合、再度ラ・カザナル宮天守にエリアチェンジすると即座にだいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手できる。
BFの詳細は【天守に座すモノ/ネタバレ】項を参照のこと。

神の化身
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
ケイザック古戦場に移動して次節に移る。また、称号が「暁の先導者」になる。
BFの詳細は【神の化身/ネタバレ】項を参照のこと。

降り注ぐ、奇跡の煌めき
ケイザック古戦場から西アドゥリンに歩いてエリアチェンジするとイベント。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、次節に移る。
称号が「アドゥリンの真なる開拓者」になる。
なお、西アドゥリンへのエリアチェンジは歩いて(ジョリウスの門を通過する形で)行う必要がある。ウェイポイントを使うなどするとイベントが起きないので注意。
アドゥリン城でのイベントではどの選択肢を選んでも先に進む*1。

若き指導者
前イベント終了後、ヴァナ0時過ぎにケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベント*1。だいじなもの「アシェラのスカート」を入手しアドゥリンミッションが終了となる。
エンディングムービーはリファーリアのGoblin Footprintで回想できる。
アシェラに「わたしになにか返す物がありませんか?」と問われた際、選択肢で何度も「なんのこと?」を選び続けていた場合は「替えのを1つあげますから、持ってるのを返してくださーいっ!」と言われ、だいじなもの「アシェラのボンネ【スペア】」も入手する。ただしアシェラとの親密度は最低ランクにまで下がる*2。
なお、発生条件は前イベント開始時点からヴァナ0時越えが必要(前イベント中にヴァナ0時越えになっていても良い)となっている。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、報酬を選択できる。
posted by やまちゃん at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月16日

アルタナミッション 覚え書き その41<完>

ついに全てのアルタナミッション完了\(^-^)/
いやぁ〜長かったなぁw

サンドリア:完

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。



囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。


潜みし影
ズヴァール城外郭〔S〕に入るとイベント。その後ズヴァール城内郭〔S〕に向かい、最初のMAPの小部屋にいるNPCインプに話しかける。どのインプもエリクサーを欲しがるが、2匹は嘘つきであり、正直者の1匹にエリクサーをトレードする必要がある。なお嘘つきのインプに渡してしまった場合、ヴァナ1日経過しないと再度続けることができないので注意。なお正解・不正解問わず、エリクサーは消費されないので、複数人で使いまわすことも可能。

名前
インプNPC Rikke (G-7)
Rakke (G-10)
Rokke (H-10)

このクエストの再オファーはヴァナ1日経過で、エリアチェンジを必要としない。それゆえに最初に辿り着いたインプのいる部屋で、ヴァナ1日ごとに話しかけて再オファー&エリクサートレードを繰り返すという手段も可能だが、運任せな部分が大きく膨大な時間がかかるため、低レベルやソロが苦手なジョブでも無い限りあまりオススメはしない。Lv99のそれなりに戦闘がこなせるジョブであれば付近の敵は楽程度なので、絡みそうな場所は面倒でも殲滅しながら進んだ方が結局は早道である。

正解のインプにエリクサーを渡すと、上の階へ行けと言われる。ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAPの左下の部屋(G-9)の???を調べるとイベント。次に同じMAPの右上の部屋(H-7) Displaced Blockを調べるとイベントの後、魔滅の数珠を入手してクエストクリアとなる。

己の行く先に
過去のバストゥーク関連連続クエスト「潜みし影」クリア後、ズヴァール城内郭〔S〕からズヴァール城外郭〔S〕にエリアチェンジするとイベント発生の後、クエストオファー。

ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAP(G-9)の???を調べるとイベント。
次に同じMAPの中央付近に4匹いるKeep Impを倒し、再ポップする前に(G-9)に戻って???を調べるとガーゴイル族NM「Gargouille Warden」がPOPするので倒す。イベントなしでPOPするため調べる際周囲に注意。
なお、4匹のKeep Impを先に倒してから(G-9)の???を調べてイベントを起こし、再度???を調べてもNMはPOPしない。
あくまで(G-9)の???を調べる→4匹のKeep Impを倒す→再度(G-9)の???を調べる、という手順を踏まなくてはならない模様。

Gargouille Wardenは攻撃力が高く、蝉無しの編成で挑むと非常に厳しい。
また、テラーアイ時にヘイトがリセットされる。
ただし他のガーゴイル族のように飛翔したりすることはないため、強烈な範囲攻撃に晒されることがないのが救いである。

倒した後再度(G-9)の???を調べるとイベント後、だいじなもの「王の間のカギ」を入手。

王の間〔S〕へ行き、Throne Roomを調べるとイベント。
再度Throne Roomを調べることでBF「己の行く先に」に突入する。

BFでの戦闘に勝利するとイベントが発生し、BFから退出。
その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話すとイベントが発生し、クエストクリア。

クリア後は北グスタベルグ〔S〕に移動し、指装備「エクセルシスリング」を入手する。
また称号が「ミスリル銃士隊No.0」に変化する。
ちなみにこの後現代大工房のナジに話しかけると、No.0を戴いたメンバーは後にも先にもただ一人だけであるということが聞ける。



ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月15日

ヴァナ・ディールの星唄 その1

アルタナも、アドゥリンもようやく終わりが見えてきたので、最後の星唄でもやらねばという事で初めてみます!

第1章<創造〜あるいは生誕の唄>

鳴くはクリスタル
三国に入るとイベント。
マウラまたはセルビナに入るとイベント。
醴泉の読みは「れいせん」。

外洋からの使者
代表者に話しかけ、「冒険者を探している?」を選択する。
マウラに入った場合、Numi Adaligo(F-9)
セルビナに入った場合、Naillina(F-9)

縛め解きて
指定されたアイテムを集める。いずれも、ドロップ率はさほど高くない(シーフで10匹ぐらい倒して3〜4個)。
マウラに入った場合、Pygmaioiからマンドラゴラの露を3つ集める。
セルビナに入った場合、Huge Waspから蜂花粉を3つ集める。
集めたアイテムをトレードするとイベント。互助会引換券・銅x1を貰える。
マウラに入った場合、Ekokoko(F-9)へ。
セルビナに入った場合、Abelard(G-9)へ。

ある始まり
海賊(マウラTonasavまたはセルビナPacomart)に話しかけるとイベント。ノーグにエリアジャンプする。
以降、ノーグ(G-7)にいるGottnaと話すと、セルビナまたはマウラへ船で移動できるようになる。
マウラに入った場合、Tonasav(H-9)
セルビナに入った場合、Pacomart(H-10)
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:醴泉神社の勾玉を得る。
海賊と話さずに直接ノーグへ行くとイベントは発生しないので注意。

祈りの炎
ノーグ(K-8) Oaken Doorを調べるとイベント。だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】を得る。
posted by やまちゃん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月14日

アルタナミッション 覚え書き その40

何とか過去バスをすすめているが色々面倒くさいw

サンドリア:完

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。



囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。


潜みし影
ズヴァール城外郭〔S〕に入るとイベント。その後ズヴァール城内郭〔S〕に向かい、最初のMAPの小部屋にいるNPCインプに話しかける。どのインプもエリクサーを欲しがるが、2匹は嘘つきであり、正直者の1匹にエリクサーをトレードする必要がある。なお嘘つきのインプに渡してしまった場合、ヴァナ1日経過しないと再度続けることができないので注意。なお正解・不正解問わず、エリクサーは消費されないので、複数人で使いまわすことも可能。

名前
インプNPC Rikke (G-7)
Rakke (G-10)
Rokke (H-10)

このクエストの再オファーはヴァナ1日経過で、エリアチェンジを必要としない。それゆえに最初に辿り着いたインプのいる部屋で、ヴァナ1日ごとに話しかけて再オファー&エリクサートレードを繰り返すという手段も可能だが、運任せな部分が大きく膨大な時間がかかるため、低レベルやソロが苦手なジョブでも無い限りあまりオススメはしない。Lv99のそれなりに戦闘がこなせるジョブであれば付近の敵は楽程度なので、絡みそうな場所は面倒でも殲滅しながら進んだ方が結局は早道である。

正解のインプにエリクサーを渡すと、上の階へ行けと言われる。ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAPの左下の部屋(G-9)の???を調べるとイベント。次に同じMAPの右上の部屋(H-7) Displaced Blockを調べるとイベントの後、魔滅の数珠を入手してクエストクリアとなる。

己の行く先に
過去のバストゥーク関連連続クエスト「潜みし影」クリア後、ズヴァール城内郭〔S〕からズヴァール城外郭〔S〕にエリアチェンジするとイベント発生の後、クエストオファー。

ズヴァール城内郭〔S〕のワープ装置があるMAP(G-9)の???を調べるとイベント。
次に同じMAPの中央付近に4匹いるKeep Impを倒し、再ポップする前に(G-9)に戻って???を調べるとガーゴイル族NM「Gargouille Warden」がPOPするので倒す。イベントなしでPOPするため調べる際周囲に注意。
なお、4匹のKeep Impを先に倒してから(G-9)の???を調べてイベントを起こし、再度???を調べてもNMはPOPしない。
あくまで(G-9)の???を調べる→4匹のKeep Impを倒す→再度(G-9)の???を調べる、という手順を踏まなくてはならない模様。

Gargouille Wardenは攻撃力が高く、蝉無しの編成で挑むと非常に厳しい。
また、テラーアイ時にヘイトがリセットされる。
ただし他のガーゴイル族のように飛翔したりすることはないため、強烈な範囲攻撃に晒されることがないのが救いである。

倒した後再度(G-9)の???を調べるとイベント後、だいじなもの「王の間のカギ」を入手。

王の間〔S〕へ行き、Throne Roomを調べるとイベント。
再度Throne Roomを調べることでBF「己の行く先に」に突入する。

BFでの戦闘に勝利するとイベントが発生し、BFから退出。
その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話すとイベントが発生し、クエストクリア。

クリア後は北グスタベルグ〔S〕に移動し、指装備「エクセルシスリング」を入手する。
また称号が「ミスリル銃士隊No.0」に変化する。
ちなみにこの後現代大工房のナジに話しかけると、No.0を戴いたメンバーは後にも先にもただ一人だけであるということが聞ける。


ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月12日

アルタナミッション 覚え書き その39

サンドリア:完

バス:騒乱の行方 - Storm on the Horizon
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕J-7にあるMonumentを調べるとイベント。
グロウベルグ〔S〕I-6にある???を調べるとイベントがありクエスト終了。


バス:隠滅の炎 - Fire in the Hole
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。銀山の廃坑のカギを入手。

北グスタベルグ〔S〕E-9にあるStonehoused Aditを調べるとイベント。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

再度Stonehoused Aditを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「隠滅の炎」。
レイヤーエリアでは下記の流れで戦闘が行われる。
Adelheidに話すと移動を始め、以降自動で移動し続ける。
Adelheidが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
I-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
J-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
I-7に着くとAncient Quadav(Quadav族)3体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
H-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
2体倒すとAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
H-9に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
時間差でAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
更に時間差でIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)3体が出るので倒す。
全て倒すとイベント。

負けた場合はヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後北グスタベルグ〔S〕J-9にいるSolitary Antに話すと再度銀山の廃坑のカギを入手可能。


バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。

再度Gentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

隠滅の炎
前クエスト騒乱の行方をコンプリート後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジすることで発生する。*1

遂に蜂起したガルカたち。時を同じくして首府に迫るクゥダフ兵団の攻城櫓車。内憂外患の共和国を救うべく、ミスリル銃士隊は参謀総長アーデルハイト(Adelheid Sturm)に協力を仰ぎ乾坤一擲の一戦に打って出る。

報酬は共和シルバー章。称号「ミスリル銃士隊No.6」も得られる。
オファー時に入手できる銀山の廃坑のカギ(だいじなもの)を持って北グスタベルグ〔S〕E-9のStonehoused Aditを調べるとイベントが発生。もう一度調べることでルホッツ銀山へ移動しイベントバトルとなる。制限時間30分、6人制限。レベル制限はないので強化魔法は持ち越せる。

NPCのAdelheidをエリア奥にあるシージターレットのもとまで送り届ければクリアとなる。一見護衛クエスト風だが、Adelheidの動きは制御することができず、ケアルをかけられるだけで強化魔法の類もかけることができない。もちろん彼女が倒されると敗北扱いとなる。

Adelheidは最初に話しかけると移動を開始し、その後エリア内の合計5ヶ所で移動を中断する。このタイミングで複数体のクゥダフが出現しAdelheidめがけて攻撃を仕掛けてくるので、その都度殲滅を繰り返し、5ヶ所目を突破すると目的のシージターレットがありクリアという流れになる。

クゥダフはAncient Quadav(戦士)・Gold Quadav(シーフ)・Iron Quadav(ナイト)・Magnes Quadav(黒魔道士)の4ジョブがおり、一度に3〜5体が同時に登場する。前だけではなく後方から出現することもあり、後半の襲撃では第一波の次に第二波が来るなどかなりの大群で波状攻撃をしかけてくる。各個体はレベル75ならばどんなジョブでもソロで問題なく倒せる程度の相手だが、Adelheidを集中的に狙ってくるため気の抜けない戦いが続く。*2睡眠が入るためうまく足止めしつつ戦うのが有効であろう。Adelheidは一切攻撃を仕掛けないので途中で起こされる心配はない。

勝利後、北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕へエリアチェンジするとイベント。さらに大工房前のジェントルタイガー(Gentle Tiger)に2度話しかけてイベントを見るとコンプリートになる。なおレイヤーエリアで敗れた場合は、ヴァナ0時越え後に北グスタベルグ〔S〕のバストゥーク入口近くにいるSolitary Antから銀山の廃坑のカギを入手できる。

旋風、再び
クーデターの混乱も冷め遣らぬ中、バストゥーク国内で連続殺人事件が発生する。
被害者の身体には、かつて国内を恐怖に陥れた「黒鉄の旋風」事件同様に額に傷が付けられていた。
当時の犯人と今回の実行犯が同一人物と読んだミスリル銃士隊は、先日の不名誉な事件の汚名を晴らすべく捜査に乗り出すのだが…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「新たなる猜疑」のクリア後にバストゥーク商業区〔S〕(F-8)にいるBlatherixに話しかけて「エリクサー」を受け取り*1、アルタナミッション「宙の座」及び、過去のバストゥーク関連連続クエスト「隠滅の炎」をクリア後、ヴァナ時間0時をまたいだ状態で北グスタベルグ〔S〕からバストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジすると自動的にクエストが開始される。

イベント終了後、大工房前にいるGentle Tigerに話すとイベント発生。聞きこみ捜査で、街中にいるPaul(H-5)(ヒューム男性)・Wilhelmina(I-9)(ヒューム女性)・Biggorf(H-10)(ガルカ)に話しかけた後、再びGentle Tigerに話し掛ける事で更にイベントが発生する。

次に(F-8)にいる交換屋のゴブリンBlatherixに話し掛ける事で、以下の物を用意する様に言われる。
ゴブリン風キノコ鍋 →ジュノ下層(H-10)「ジャンク屋マックビクス」にて販売中。
ツインクルパウダー →ウィンダス水の区北(H-9)の雑貨屋orル・ルデの庭「ダビィの露店」(繁盛時)にて販売中。
ゴブリンメスティン →過去世界全域にいるゴブリンがたまにドロップする。
上記のいずれも競売での取引が可能。

Blatherixに上記のアイテム3つをトレードするとイベント発生。
Gentle Tigerに報告してイベントを見た後、ブンカール浦〔S〕(F-6)にある???を調べると更にイベントが発生する。
最後にバストゥーク商業区〔S〕に戻り、Blatherixに話しかける事でクエスト終了となる。

栄誉と背反
クララの活躍により犯人「黒鉄の旋風」は仕留められ、事件は一応の解決を見た。
しかし、ファイブムーンズは「黒鉄の旋風」と同じガルカ族として、どうも腑に落ちない点があるのだと言う。
ブンカール浦へ調査に向かったファイブムーンズを心配し、ニコラウスと冒険者は彼の後を追う事にするのだが…。

前クエスト「旋風、再び」をクリアした後で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエスト開始。

ブンカール浦〔S〕(F-6)の???を調べ、次に(J-7)のBeastman Ensignを調べてそれぞれイベントを見る。
バストゥーク商業区〔S〕に戻ってGentle Tigerに話しかけ、だいじなもの「試製閃光手榴弾」を入手。

再びブンカール浦〔S〕(J-7)に戻り、Beastman Ensignを調べるとイベント発生。
イベントが終わってから再度調べる事でレイヤーエリア「栄誉と背反」に挑戦できる。

レイヤーエリアに勝利するとイベント発生、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに話す事でクエスト終了となる。
尚、レイヤーエリアで敗北した場合は、再度Gentle Tigerから「試製閃光手榴弾」を入手する必要がある。

クリアすると称号が「仮面を砕きし者」に変化。
また、報酬としてエリクサータンクを入手出来る。
後続の潜みし影でエリクサーを使うため、一気にクエストを消化する人は残しておくと吉。


向かうべき道
大統領暗殺未遂事件の責を問われ、ミスリル銃士の面々は懲罰部隊送りとなっていた。
クララへの不信感を募らせるニコラウスとファイブムーンズ。
そんな折、ザイドが任務中に脱走したとの報せが届き、一行は現場へと向かう…。

過去のバストゥーク関連連続クエスト「栄誉と背反」をクリア後ヴァナ0時越え及び、アルタナミッションが「傾ぐ天秤」以降の状態で、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。

ベドー〔S〕にエリアチェンジするとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話してイベントを見る。
大隊長を追ってエルディーム古墳〔S〕に向かい、(I-8)のRed Axeと話すと、「封蝋」を作ってきてほしいと頼まれる。

ブンカール浦〔S〕(J-6)のLeadavoxに「蜜蝋」と「テキスタイルダイR」を渡すとだいじなもの「封蝋」を入手。
エルディーム古墳〔S〕に戻り、Red Axeに「封蝋」を渡した後、バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerと話して再度イベント。
ボスディン氷河〔S〕(F-10)(ラングモント峠方面広場)のHoarfangを調べるとイベントがあり、クエスト終了。

報酬はスーパーリレイザー。


囚われし者
前クエスト「向かうべき道」クリア後、バストゥーク商業区〔S〕大工房前(H-6)にいるGentle Tigerに話し掛ける事でクエストが開始。だいじなもの「食糧の入った布袋」を受け取る。

北グスタベルグ〔S〕戦績テレポすぐ近くの(E-11)のRoderichと話すとイベント。その後バストゥーク商業区〔S〕のGentle Tigerに報告する。

ザルカバード〔S〕にエリアチェンジするとイベントがあり、だいじなもの「青の奉書」を入手。ザルカバード〔S〕(I-7)のForbidding Portal(テンキー7、北沿い黒い建物)を調べるとイベント。戦績テレポ地点からForbidding Portalまでインプの見破り、ジン族の魔法感知には要注意。再度調べるとレイヤーエリア「囚われし者」に突入できる。

ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月11日

アルタナミッション 覚え書き その38

またまた久々の更新w

サンドリア:完

バス:新たなる猜疑 - Burden of Suspicion
解明への灯コンプリート後、ヴァナ0時越えとエリアチェンジを挟んでからGentle Tigerに話しかけてイベントが発生した後、バストゥーク商業区〔S〕(K-10)にいるEngelhartに話しかける。

エルディーム古墳〔S〕の南側の大部屋(G-9)に点在する中の中央の落とし穴から下段のMAPへと落ち、南部(L-12)から更に次のMAPへ進み、その先にある北側の小部屋(I-7)のSarcophagus*1を調べるとイベント。バタリア丘陵の石碑がある島へ行く道の途中と言えば大体見当がつくだろうか。
なお、Sarcophagusの周囲はLv75でもソロでは太刀打ち困難な強さのオーク数匹が徘徊しているため、あらかじめ掃除しておくか、スリプガIIや達ララで寝かしたり、視線をそらすのを待ったりしてSarcophagusを調べるなどの対処が必要。もっとも、見つかっても殴られるまでに少し間があるため、インビジを解除した直後にポイントを調べれば殴られる前にイベントに突入できる。
周囲の敵を寝かせても、イベントが長いために敵の睡眠はイベント中に切れてしまう。したがって、帰りはとんずらなどで逃走するか、カンパニエバトルが発生しているならアライドタグを付けておき、大人しく戦闘不能になってホームポイントに戻るのがいいだろう*2。
なおレベルキャップが上がった現在では高レベルなら、先に殲滅するなりイベント後に絡まれたら倒すなり殴られつつワープ手段を使うなり、ソロでも特に問題はないと思われる。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに報告してクエストクリアとなる。
この時点でクエストはコンプリート欄に乗るが、その後(F-8)にいるBlatherixに話しかけると「エリクサー」が入手できる。


バス:騒乱の行方 - Storm on the Horizon
バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕J-7にあるMonumentを調べるとイベント。

グロウベルグ〔S〕I-6にある???を調べるとイベントがありクエスト終了。


バス:隠滅の炎 - Fire in the Hole

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。銀山の廃坑のカギを入手。

北グスタベルグ〔S〕E-9にあるStonehoused Aditを調べるとイベント。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

再度Stonehoused Aditを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「隠滅の炎」。
レイヤーエリアでは下記の流れで戦闘が行われる。
Adelheidに話すと移動を始め、以降自動で移動し続ける。
Adelheidが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
I-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
J-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
I-7に着くとAncient Quadav(Quadav族)3体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
H-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
2体倒すとAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
H-9に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
時間差でAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
更に時間差でIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)3体が出るので倒す。
全て倒すとイベント。

負けた場合はヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後北グスタベルグ〔S〕J-9にいるSolitary Antに話すと再度銀山の廃坑のカギを入手可能。

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。

再度Gentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その14

帰路、リファーリアへ
リファーリアにエリアチェンジするとイベント、次節に移る。

天守へ至る鍵
ラ・カザナル宮内郭の最奥(2枚目のマップI-8)にあるVertical Transit Deviceを調べて、ラ・カザナル宮天守に移動する。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、カミール山麓に移動して次節に移る。
ミッション終了後、称号が「英霊の加護ありし者」になる。
ラ・カザナル宮天守への行き方については【ラ・カザナル宮天守】項を参照。

黒衣の紳士の招待
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとカミール山に一時的にエリアチェンジしてイベント。
だいじなもの「ルーンの字刻板」を入手して次節に移る。


七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。

ときの声
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとダラクァルンとのイベントが、カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べるとハーサーカとのイベントが発生する(スキップ可)。
イベントをスキップしても後で回想で見直すことができる。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、次節に移る。

天守に座すモノ
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
だいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手して次節に移る。また称号が「冥王を討ちし者」になる。
敗北した場合、再度ラ・カザナル宮天守にエリアチェンジすると即座にだいじなもの「タルタロスの魂魄醒」を入手できる。
BFの詳細は【天守に座すモノ/ネタバレ】項を参照のこと。

神の化身
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとBF戦に突入し、クリアするとイベント。
ケイザック古戦場に移動して次節に移る。また、称号が「暁の先導者」になる。
BFの詳細は【神の化身/ネタバレ】項を参照のこと。

降り注ぐ、奇跡の煌めき
ケイザック古戦場から西アドゥリンに歩いてエリアチェンジするとイベント。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、次節に移る。
称号が「アドゥリンの真なる開拓者」になる。
なお、西アドゥリンへのエリアチェンジは歩いて(ジョリウスの門を通過する形で)行う必要がある。ウェイポイントを使うなどするとイベントが起きないので注意。
アドゥリン城でのイベントではどの選択肢を選んでも先に進む*1。

若き指導者
前イベント終了後、ヴァナ0時過ぎにケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベント*1。だいじなもの「アシェラのスカート」を入手しアドゥリンミッションが終了となる。
エンディングムービーはリファーリアのGoblin Footprintで回想できる。
アシェラに「わたしになにか返す物がありませんか?」と問われた際、選択肢で何度も「なんのこと?」を選び続けていた場合は「替えのを1つあげますから、持ってるのを返してくださーいっ!」と言われ、だいじなもの「アシェラのボンネ【スペア】」も入手する。ただしアシェラとの親密度は最低ランクにまで下がる*2。
なお、発生条件は前イベント開始時点からヴァナ0時越えが必要(前イベント中にヴァナ0時越えになっていても良い)となっている。
東アドゥリン(K-9)アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、報酬を選択できる。
posted by やまちゃん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月08日

アルビオンスカーム装備(クラウソラス)

さてさて、翅も貯まり、片手剣も交換してみました。

クリップボード03.jpg
基本性能は↑こちらです。

さて、これにオグメをつけまして・・・・

クリップボード05.jpg

もうこれに200万位つぎ込んでるような気がしますが、D値+が付きません(´Д⊂ヽ
でも、もう少し頑張ってみます・・・・・・
posted by やまちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アルビオンスカーム装備(ヘリオスバンド)更新!

ヘリオスバンドのオグメが少し物足りないなぁと思って追加で石を投入していたら・・・・

来ちゃいました、魔命+20&魔攻+20!!

クリップボード01.jpg

正直ここ迄のが付くとは思ってませんでした!w
posted by やまちゃん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月07日

アドゥリンミッション 覚え書き その13

アシェラからの伝言
メニューのだいじなもの→一時的に所持するものの一覧から、だいじなもの「アドゥリン家の紋章入り便せん」を既読にしておく。
西アドゥリン(J-4)アドゥリン港にあるSunrise Beaconを調べるとイベント、次節に移る。

集え、英雄の下へ
リファーリア(H-8)Heroic Footprintsを調べるとイベント(省略可)。
カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べ、先に進むとイベントがあり、次節に移る。

凶兆か、吉兆か……
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとイベント。
だいじなもの「青色のロスレーシャの実」「黄色のロスレーシャの実」を入手し、次節に移る。

世界樹の導き
シルダス洞窟MAP[1](K-11)北西側にあるWavering Fluxを調べるとイベント。
再度調べるとBFに突入となり、勝利するとだいじなもの「冥王の聖痕【変妖君】」を入手する。また称号が「変妖を討滅せし者」になる。
ヨルシア森林(H-6)南東側にあるWavering Fluxを調べるとイベント。
再度調べるとBFに突入となり、勝利するとだいじなもの「冥王の聖痕【怪霊君】」を入手する。また称号が「怪霊を討滅せし者」になる。
目的地へは、F.ビバック#1から行くと近い。


帰路、リファーリアへ
リファーリアにエリアチェンジするとイベント、次節に移る。

天守へ至る鍵
ラ・カザナル宮内郭の最奥(2枚目のマップI-8)にあるVertical Transit Deviceを調べて、ラ・カザナル宮天守に移動する。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、カミール山麓に移動して次節に移る。
ミッション終了後、称号が「英霊の加護ありし者」になる。
ラ・カザナル宮天守への行き方については【ラ・カザナル宮天守】項を参照。

黒衣の紳士の招待
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとカミール山に一時的にエリアチェンジしてイベント。
だいじなもの「ルーンの字刻板」を入手して次節に移る。

七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。
posted by やまちゃん at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月06日

アルビオンスカーム装備

アルビオンスカーム装備にオグメをつけてみました!

一応、武器は片手剣と両手棍を。防具が、テーオン頭、足と、ヘリオス頭をアルビオンスカームで用立てたいと思っています。

クリップボード0311.jpg
クリップボード0211.jpg
何か、INNT+19とか、魔攻+17とか結構良いのがついた!これはもう基本的にこれでオッケーかなと思ってます。

↓今まで使っていた奴
E382AFE383AAE38383E38397E3839CE383BCE383890222.jpg

クリップボード02.jpg
ヘリオスには魔攻をつけたいのですが、まだ+10しかついてません・・・これはもう+10位欲しいところ

クリップボード03.jpg
テーオンはトリプルと、命中+を付けたいところですが、ひとまずこんな感じ。これは一旦置いておくかなぁ

クリップボード04.jpg
悩ましいのがこのブーツ。トリプルは付いたので良いとして、命中と攻撃はもう少し欲しいかな・・・それかシャポーみたいに命中だけで20位上あれば・・・
posted by やまちゃん at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その12

トリックスター
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の輝き」となる。

レフジネックレス+1(Rare Ex レイヴ:被ダメージ-8% オートリレイズ Lv99〜 All Jobs)
リゾルブマフラー+1(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 ウェポンスキルのダメージ+25% Lv99〜 All Jobs)
グレースカラー+1(Rare Ex レイヴ:魔法ダメージ+80 ケアル回復量+25% リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs)

さらなる加護
「トリックスター」を終えてヴァナ日付変更後、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移る。

奇妙な森の噂
東アドゥリン(L-9)のアドゥリン城門前にいる Ploh Trishbahk に話しかけるとイベント。
だいじなもの「アドゥリン家の紋章入り便せん」を入手する。


アシェラからの伝言
メニューのだいじなもの→一時的に所持するものの一覧から、だいじなもの「アドゥリン家の紋章入り便せん」を既読にしておく。
西アドゥリン(J-4)アドゥリン港にあるSunrise Beaconを調べるとイベント、次節に移る。

集え、英雄の下へ
リファーリア(H-8)Heroic Footprintsを調べるとイベント(省略可)。
カミール山麓(H-5)Alpine Trailを調べ、先に進むとイベントがあり、次節に移る。

凶兆か、吉兆か……
リファーリア(H-8)Aged Stumpを調べるとイベント。
だいじなもの「青色のロスレーシャの実」「黄色のロスレーシャの実」を入手し、次節に移る。

世界樹の導き
シルダス洞窟MAP[1](K-11)北西側にあるWavering Fluxを調べるとイベント。
再度調べるとBFに突入となり、勝利するとだいじなもの「冥王の聖痕【変妖君】」を入手する。また称号が「変妖を討滅せし者」になる。
ヨルシア森林(H-6)南東側にあるWavering Fluxを調べるとイベント。
再度調べるとBFに突入となり、勝利するとだいじなもの「冥王の聖痕【怪霊君】」を入手する。また称号が「怪霊を討滅せし者」になる。
目的地へは、F.ビバック#1から行くと近い。

帰路、リファーリアへ
リファーリアにエリアチェンジするとイベント、次節に移る。

天守へ至る鍵
ラ・カザナル宮内郭の最奥(2枚目のマップI-8)にあるVertical Transit Deviceを調べて、ラ・カザナル宮天守に移動する。
ラ・カザナル宮天守の最奥にあるOminous Posternを調べるとイベント、カミール山麓に移動して次節に移る。
ミッション終了後、称号が「英霊の加護ありし者」になる。
ラ・カザナル宮天守への行き方については【ラ・カザナル宮天守】項を参照。

黒衣の紳士の招待
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとカミール山に一時的にエリアチェンジしてイベント。
だいじなもの「ルーンの字刻板」を入手して次節に移る。

七番目の守護者
ララ水道(M-6)の水園の決闘場前にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント、次節に移る。
どこからララ水道に入っても構わないが、ここへは東アドゥリン(E-7)の入り口から入るのが近い。

水園の決闘
ララ水道(M-6)にある扉"Entrance: Coliseum"を調べ「水園の決闘」を選択するとBF戦となり、クリアするとイベント。
だいじなもの「古ぼけた紋章-不死公」「冥王の聖痕【不死君】」「タルタロスの魂魄」を入手し、次節に移る。また、称号が「聖痕の受難者」となる。
敗北した場合はヴァナ時間0時を跨いでからララ水道にエリアチェンジするとだいじなもの「ルーンの字刻板」を再取得できる。
BFの詳細は【水園の決闘/ネタバレ】項を参照のこと。

posted by やまちゃん at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月05日

シバリエキュイラス(エンピ強化109)作成

クリップボード0101.jpg
防109 HP+96 MP+114 STR+18 DEX+11 VIT+20 AGI+11 INT+10 MND+10 CHR+10
命中+20 攻+20 回避+16 魔回避+47 魔防+2 ヘイスト+3% 敵対心+10
敵対心に応じて被ダメージを軽減 コンビネーション:時々被ダメージ吸収

ナイトの胴はコレにしたいんだけど、やはり109だと微妙か・・・?どっこいどっこいか?

↓今使ってる奴
クリップボード14.jpg

↓打ち直し前
クリップボード11.jpg
posted by やまちゃん at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月04日

シバリエアーメット(エンピ強化109)作成

クリップボード01999.jpg
防85 HP+81 MP+84 STR+13 DEX+9 VIT+24 AGI+9 INT+5 MND+5 CHR+5
回避+14 魔回避+36 魔防+1 盾スキル+9 ヘイスト+6%
ファストキャスト+6% 被物理ダメージの5%をMPに変換
コンビネーション:時々被ダメージ吸収

良いかな〜と思って作ってみたけど、これ被ダメないんですね・・・一応スカームで頭も手に入れたのですが、さてどうしたものかw

↓今使ってる奴
クリップボード13.jpg

↓打ち直し前
クリップボード01aaa.jpg
posted by やまちゃん at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月03日

初 ウォンテッドで”ブリーテングマント”取得。

クリップボード01.jpg
防16 攻+20 回避-10 トリプルアタック+2%

FF11のリハビリとしてウォンテッドを初体験。ユニティポイントがあれば、あとはメニューからクエを受けるだけというのは楽で良いですね(*´∀`)
一応これはエスリングマントの後継って感じで良いのかなぁ・・・モンクだと回避-10は気にならないですし。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月02日

アドゥリンミッション 覚え書き その11

モリマー
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「ハーサーカの加護」を入手し次節に移る。

新しき力
ラ・カザナル宮外郭の1枚目(上層)の(L-8)から2枚目(下層)に降りる。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(H-9)からエレベーターで上層の(I-7)に上がる。
上層(I-11)の南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「星の鱗」を入手する。
(だいじなもの「銀白色の札」を持っていない場合は、上層(C-8)で取っておく。)
(上層(E-8)から下層に降りる。)
下層の(H-8)西側からエレベーターで上層の(H-7)へ。
上層の(H-2)南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「月の鱗」を入手する。
上層の(I-6)からエレベーターで下層の(H-8)へ(銀白色の札が必要)。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(C-8)にあるDemonic Architraveを調べると、だいじなもの「太陽の鱗」を入手する。
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「世界樹の若木」を入手して終了となる。

なお、鱗を中途半端に手に入れた状態でセレニア図書館とカミール山に行くとそれぞれイベントが発生する。見る必要のないイベントであり、コロナイズ・レイヴを越え直す必要もあり、また後から回想で見ることも可能なので、戻らずに進めてしまう方が吉だろう。

世界樹の若木
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、「ツギキ」を選択すると次節に移る。

接ぎ木
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント、次節に移る。

幻の森
カミール山麓の(G-11)西側にあるBlockaded Path*1を調べるとエリアチェンジ後にイベント、次節に移る。
目的地への最寄りはカミール山麓のF.ビバック#2。アドゥリンミッション「第三の敵」で行ったBF入口のすぐ近くである。

リファーリア
リファーリア(H-8)北西側にあるAged Stump*1を調べるとイベント、次節に移る。

ロスレーシャ、再び
リファーリア(H-8)のHeroic Footprints*1を調べるとイベント、次節に移る。
称号が「ウルブカの守護者」となる。

再生
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の光」となる。

レフージネックレス(Rare Ex レイヴ:オートリレイズ Lv99〜 All Jobs )
リゾールブマフラー(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 Lv99〜 All Jobs )
グレースカラー(Rare Ex レイヴ:リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs )

暁の光は東より来たる
リファーリア(H-8)のHeroic Footprintsを調べると、Morimarが現れて「メルヴィアンの遺体は近々見つかるだろう」と言われるイベントが起きる(スキップ可)。

前節終了からヴァナ0時越え後、かつナラワシネックレスを所持している状態で西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する

冥宮からの声
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前に近づくとイベントが起き、次節に移る。

陰謀の疑惑
ララ水道(F-11)のシビック・アボレタムにいるChalvavaに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。この場所へは西アドゥリン(I-12)から入るのが最も近く安全である。

瑞々しいトマトたち
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

墓所の秘密
ララ水道で特定のポイントを調べたり、NPCの話を聞く(下記参照、どこから回っても構わない)。
名称 座標 備考
Stout Weir (D-8) テンキー3にいるガルカ。西アドゥリン(I-12)から入ると近い。
だいじなもの「信管の破片」を入手する。
Waterways Overlook (I-6) テンキー6、行き止まり付近にあるポイント。
西アドゥリン(K-8)から入ると近い。
Sainene (N-7) テンキー1にいるタルタル♀。
東アドゥリン(F-7)から入ると近い。
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

緊急十二家会
エリアチェンジ後、東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。


不死君バラモア
ヴァナ0時越え後、東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

悲劇の後
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに、「再生」の報酬のナラワシネックレス(レフージネックレス、リゾールブマフラー、グレースカラー)をトレードすると次節に移る。

不具合により2個所持している場合には、1個捨ててからトレードすること。また、ナラワシネックレスを捨てるなどして1個も持っていなかった場合は、もう1度Ploh Trishbahkに話しかけると拾得物として届けられたことになってイベントが進行する*1。

アシェラの好きなもの
セレニア図書館にいるAndreineに話しかけるとイベントが起き、だいじなもの「ハッピー☆になるお菓子の本」を入手し、次節に移る。

スィーツの魔力
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、だいじなもの「王墓の紋章」を入手し、次節に移る。
称号が「悲嘆の淵の救済者」となる。

姫の決意
ララ水道(N-10)にあるRoyal Sepulcher*1を調べるとイベントが起き、次節に移る。
目的地へは、東アドゥリン(E-7)から行くと近い。

バラモアのゲーム
ララ水道の敵(コウモリ等)を倒し、だいじなもの「完全なるシミューラクラム」を入手する。(PTリーダー及び未クリア者は要所持。既にクリア済みであれば不要。)
ララ水道(B-6)にあるAugural Conveyor(スカーム-ララ水道〔U〕入口)を調べるとBF戦。
BF戦の内容は【バラモアのゲーム/ネタバレ】項を参照。
勝利するとイベント、ララ水道(N-10)のRoyal Sepulcher付近に飛ばされる。称号が「ゲームの勝者」となる。

敗北した場合は再び完全なるシミューラクラムを取得すれば再挑戦できる。

なお、勝利後に死亡したまま排出された場合、手伝いは報酬なし、ミッションはクリアとなる。手伝い報酬2万ベヤルドは、リアル0時?縛りもあると思われるが未検証。


トリックスター
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の輝き」となる。

レフジネックレス+1(Rare Ex レイヴ:被ダメージ-8% オートリレイズ Lv99〜 All Jobs)
リゾルブマフラー+1(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 ウェポンスキルのダメージ+25% Lv99〜 All Jobs)
グレースカラー+1(Rare Ex レイヴ:魔法ダメージ+80 ケアル回復量+25% リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs)

さらなる加護
「トリックスター」を終えてヴァナ日付変更後、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移る。

奇妙な森の噂
東アドゥリン(L-9)のアドゥリン城門前にいる Ploh Trishbahk に話しかけるとイベント。
だいじなもの「アドゥリン家の紋章入り便せん」を入手する。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年06月01日

ついに、あこがれの足装備を手に入れたぞ!

憧れの足装備・・・それは・・・

クリップボード011.jpg

ヘラルドゲートル!

上位BCの戦利品に追加されたとは知ってましたがまさか・・・

クリップボード01.jpg

300万で落ちるとは???(*´∀`)
良い時代になったものですw
posted by やまちゃん at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月30日

アドゥリンミッション 覚え書き その10


前節で入手しただいじなもの「金色の髭」を持っている状態で、ウォーの門MAP[1](G-8)にある"Darkened Crevice"を調べることにより、BF「門」に挑戦できる。詳細は【門/ネタバレ】項を参照のこと。

モリマー
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「ハーサーカの加護」を入手し次節に移る。

新しき力
ラ・カザナル宮外郭の1枚目(上層)の(L-8)から2枚目(下層)に降りる。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(H-9)からエレベーターで上層の(I-7)に上がる。
上層(I-11)の南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「星の鱗」を入手する。
(だいじなもの「銀白色の札」を持っていない場合は、上層(C-8)で取っておく。)
(上層(E-8)から下層に降りる。)
下層の(H-8)西側からエレベーターで上層の(H-7)へ。
上層の(H-2)南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「月の鱗」を入手する。
上層の(I-6)からエレベーターで下層の(H-8)へ(銀白色の札が必要)。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(C-8)にあるDemonic Architraveを調べると、だいじなもの「太陽の鱗」を入手する。
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「世界樹の若木」を入手して終了となる。

なお、鱗を中途半端に手に入れた状態でセレニア図書館とカミール山に行くとそれぞれイベントが発生する。見る必要のないイベントであり、コロナイズ・レイヴを越え直す必要もあり、また後から回想で見ることも可能なので、戻らずに進めてしまう方が吉だろう。

世界樹の若木
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、「ツギキ」を選択すると次節に移る。

接ぎ木
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント、次節に移る。

幻の森
カミール山麓の(G-11)西側にあるBlockaded Path*1を調べるとエリアチェンジ後にイベント、次節に移る。
目的地への最寄りはカミール山麓のF.ビバック#2。アドゥリンミッション「第三の敵」で行ったBF入口のすぐ近くである。

リファーリア
リファーリア(H-8)北西側にあるAged Stump*1を調べるとイベント、次節に移る。

ロスレーシャ、再び
リファーリア(H-8)のHeroic Footprints*1を調べるとイベント、次節に移る。
称号が「ウルブカの守護者」となる。

再生
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の光」となる。

レフージネックレス(Rare Ex レイヴ:オートリレイズ Lv99〜 All Jobs )
リゾールブマフラー(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 Lv99〜 All Jobs )
グレースカラー(Rare Ex レイヴ:リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs )

暁の光は東より来たる
リファーリア(H-8)のHeroic Footprintsを調べると、Morimarが現れて「メルヴィアンの遺体は近々見つかるだろう」と言われるイベントが起きる(スキップ可)。

前節終了からヴァナ0時越え後、かつナラワシネックレスを所持している状態で西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する

冥宮からの声
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前に近づくとイベントが起き、次節に移る。

陰謀の疑惑
ララ水道(F-11)のシビック・アボレタムにいるChalvavaに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。この場所へは西アドゥリン(I-12)から入るのが最も近く安全である。

瑞々しいトマトたち
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

墓所の秘密
ララ水道で特定のポイントを調べたり、NPCの話を聞く(下記参照、どこから回っても構わない)。
名称 座標 備考
Stout Weir (D-8) テンキー3にいるガルカ。西アドゥリン(I-12)から入ると近い。
だいじなもの「信管の破片」を入手する。
Waterways Overlook (I-6) テンキー6、行き止まり付近にあるポイント。
西アドゥリン(K-8)から入ると近い。
Sainene (N-7) テンキー1にいるタルタル♀。
東アドゥリン(F-7)から入ると近い。
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

緊急十二家会
エリアチェンジ後、東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。


不死君バラモア
ヴァナ0時越え後、東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移る。

悲劇の後
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに、「再生」の報酬のナラワシネックレス(レフージネックレス、リゾールブマフラー、グレースカラー)をトレードすると次節に移る。

不具合により2個所持している場合には、1個捨ててからトレードすること。また、ナラワシネックレスを捨てるなどして1個も持っていなかった場合は、もう1度Ploh Trishbahkに話しかけると拾得物として届けられたことになってイベントが進行する*1。

アシェラの好きなもの
セレニア図書館にいるAndreineに話しかけるとイベントが起き、だいじなもの「ハッピー☆になるお菓子の本」を入手し、次節に移る。

スィーツの魔力
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、だいじなもの「王墓の紋章」を入手し、次節に移る。
称号が「悲嘆の淵の救済者」となる。

姫の決意
ララ水道(N-10)にあるRoyal Sepulcher*1を調べるとイベントが起き、次節に移る。
目的地へは、東アドゥリン(E-7)から行くと近い。

バラモアのゲーム
ララ水道の敵(コウモリ等)を倒し、だいじなもの「完全なるシミューラクラム」を入手する。(PTリーダー及び未クリア者は要所持。既にクリア済みであれば不要。)
ララ水道(B-6)にあるAugural Conveyor(スカーム-ララ水道〔U〕入口)を調べるとBF戦。
BF戦の内容は【バラモアのゲーム/ネタバレ】項を参照。
勝利するとイベント、ララ水道(N-10)のRoyal Sepulcher付近に飛ばされる。称号が「ゲームの勝者」となる。

敗北した場合は再び完全なるシミューラクラムを取得すれば再挑戦できる。

なお、勝利後に死亡したまま排出された場合、手伝いは報酬なし、ミッションはクリアとなる。手伝い報酬2万ベヤルドは、リアル0時?縛りもあると思われるが未検証。

トリックスター
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の輝き」となる。

レフジネックレス+1(Rare Ex レイヴ:被ダメージ-8% オートリレイズ Lv99〜 All Jobs)
リゾルブマフラー+1(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 ウェポンスキルのダメージ+25% Lv99〜 All Jobs)
グレースカラー+1(Rare Ex レイヴ:魔法ダメージ+80 ケアル回復量+25% リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs)

さらなる加護
「トリックスター」を終えてヴァナ日付変更後、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移る。

奇妙な森の噂
東アドゥリン(L-9)のアドゥリン城門前にいる Ploh Trishbahk に話しかけるとイベント。
だいじなもの「アドゥリン家の紋章入り便せん」を入手する。

posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月29日

ビックホーズ(エンピ強化109)作成

クリップボード088.jpg
防76 HP+22 STR+22 VIT+8 AGI+13 INT+17 MND+12 CHR+4 命中+13 攻+13
回避+16 魔回避+47 魔防+2 ヘイスト+6% 蹴撃+15 ストアTP+6
コンビネーション:蹴撃性能アップ

モンクエンピとしては最後の打ち直しの脚装備。でも109だと今使ってるマニポゾより性能低いんですよねぇ・・・

↓今のやつ
クリップボード01.jpg
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月28日

ウィッケグローブ(エンピ強化109)作成

モンクの次は黒のエンピ強化。
いろいろ検討した結果、手のみ作ることにしました。

クリップボード15.jpg
防58 HP+8 MP+17 STR+4 DEX+16 VIT+14 AGI+3 INT+17 MND+20 CHR+11 魔攻+26
回避+8 魔回避+32 魔防+1 ヘイスト+3%
魔法クリティカルヒット+7%
魔法クリティカルヒットダメージ+7
コンビネーション:コンサーブMP性能アップ

↓今まで使っていた奴
クリップボード10.jpg

↓打ち直し前
クリップボード099.jpg
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月27日

ビックゲートル(エンピ強化109)作成

お次は足装備。
今まで使っていたのがマニポゾなので、これよりは良いかなぁって感じですが、正直足はテーオンの命中のった奴が良いかもですね。

クリップボード01.jpg
防49 HP+6 STR+13 DEX+9 VIT+10 AGI+21 MND+11 CHR+16 命中+14 回避+33
魔回避+47 魔防+1 ヘイスト+4% 蹴撃攻撃力+50
猫足立ち+7% コンビネーション:蹴撃性能アップ

↓今まで使っていた奴
クリップボード08.jpg

↓打ち直し前
Clipboard05-d32ad-thumbnail2.jpg
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月26日

”フォシャベルト”と”フォシャゴルゲット”作成!(してもらいましたw)

今でもWS用装備として使っている属性ベルトと、ゴルゲット。
ちょっと前のバージョンアップの時まとめられるようになりました。ベルトは結構持ってたのですが、ゴルゲットは3個以外に持ってなかったので、まずはそこからでしたが、何よりも錬成60というのが最大の壁・・・

そこはそれ、フレにお願いして作ってもらいました!ありがたい(´Д⊂ヽ

クリップボード02assss.jpg

クリップボード01qqqq.jpg

というわけで、完成\(^o^)/
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月25日

ビックシクラス(エンピ強化109)作成

ついにやってきた、エンピ打ち直し。
取り敢えず、モンクは胴、脚、足の今日を目指してます。
素材はあったので、早速胴を打ち直し。109のままですが、即1軍入りさせても良さそうかな?

クリップボード09.jpg
防90 HP+28 STR+20 DEX+16 VIT+20 AGI+16 INT+12 MND+15 CHR+12 命中+15
攻+15 回避+25 魔回避+40 魔防+2 ヘイスト+4%
マーシャルアーツ+5 インピタス性能アップ
コンビネーション:蹴撃性能アップ

↓こちらは打ち直し前
capture_006_04052015_100624.jpg
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年05月22日

アドゥリンミッション 覚え書き その9


前節で入手しただいじなもの「金色の髭」を持っている状態で、ウォーの門MAP[1](G-8)にある"Darkened Crevice"を調べることにより、BF「門」に挑戦できる。詳細は【門/ネタバレ】項を参照のこと。

モリマー
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「ハーサーカの加護」を入手し次節に移る。

新しき力
ラ・カザナル宮外郭の1枚目(上層)の(L-8)から2枚目(下層)に降りる。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(H-9)からエレベーターで上層の(I-7)に上がる。
上層(I-11)の南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「星の鱗」を入手する。
(だいじなもの「銀白色の札」を持っていない場合は、上層(C-8)で取っておく。)
(上層(E-8)から下層に降りる。)
下層の(H-8)西側からエレベーターで上層の(H-7)へ。
上層の(H-2)南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「月の鱗」を入手する。
上層の(I-6)からエレベーターで下層の(H-8)へ(銀白色の札が必要)。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(C-8)にあるDemonic Architraveを調べると、だいじなもの「太陽の鱗」を入手する。
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「世界樹の若木」を入手して終了となる。

なお、鱗を中途半端に手に入れた状態でセレニア図書館とカミール山に行くとそれぞれイベントが発生する。見る必要のないイベントであり、コロナイズ・レイヴを越え直す必要もあり、また後から回想で見ることも可能なので、戻らずに進めてしまう方が吉だろう。

世界樹の若木
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント、「ツギキ」を選択すると次節に移る。

接ぎ木
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント、次節に移る。

幻の森
カミール山麓の(G-11)西側にあるBlockaded Path*1を調べるとエリアチェンジ後にイベント、次節に移る。
目的地への最寄りはカミール山麓のF.ビバック#2。アドゥリンミッション「第三の敵」で行ったBF入口のすぐ近くである。

リファーリア
リファーリア(H-8)北西側にあるAged Stump*1を調べるとイベント、次節に移る。

ロスレーシャ、再び
リファーリア(H-8)のHeroic Footprints*1を調べるとイベント、次節に移る。
称号が「ウルブカの守護者」となる。

再生
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する。

報酬は以下の首装備(ナラワシネックレス)からどれか一つと、経験値(リミットポイント)500。
また、称号が「暁の光」となる。

レフージネックレス(Rare Ex レイヴ:オートリレイズ Lv99〜 All Jobs )
リゾールブマフラー(Rare Ex レイヴ:リゲイン+30 Lv99〜 All Jobs )
グレースカラー(Rare Ex レイヴ:リジェネ+10 リフレシュ+10 Lv99〜 All Jobs )

暁の光は東より来たる
リファーリア(H-8)のHeroic Footprintsを調べると、Morimarが現れて「メルヴィアンの遺体は近々見つかるだろう」と言われるイベントが起きる(スキップ可)。

前節終了からヴァナ0時越え後、かつナラワシネックレスを所持している状態で西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年04月06日

アドゥリンミッション 覚え書き その8

アシェラの下へ
カミール山麓(F-11)にあるCrawling Caveを調べるとイベントが進行し、次節に移る。また、称号が「姫を救いし勇者」になる。

遺剣の導く先
ヴァナ0時越えをしてから、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する。

新たな問題
西アドゥリンのCOU.ワークス内(G-7)にいるKipliggに話しかけるとイベントがあり、次節に移行する。

メルヴィアン
西アドゥリンのアドゥリン港(J-4)にあるPort Storage*1を調べるとイベントが起き、次節に移行する。

足りない品は……
バイソンジャケットの材料を西アドゥリン(J-4)のPort Strage(前節で調べたところ)にトレードするとイベントが起き、次節に移行する。

要求される材料はアシェラとの親密度で決定され、親密度が高いほど、入手しやすい材料を要求されるが、逆に最低ランクだったりすると比較的入手しにくい野牛の角を要求されたりする*1。

材料の候補
エフトの皮×5、有翼獅子のたてがみ×4、野牛の角×1、有翼獅子のなめし革×1、野牛のなめし革×1

納品完了
COU.ワークス Kipligg (G-7) に話しかけるとイベントがあり、次節に移行する。

財務大臣の噂
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移る。
その際、同盟戦績500ベヤルドを入手する。


とある開拓の日常
ヴァナディール時間0時またぎ&エリアチェンジ後に西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移行する。

光の道
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trail*1を調べると「先へ進みますか?」という選択肢が出るので「はい」を選ぶ。
カミール山にエリアチェンジするとイベント、称号が「無知なる知者」となり次節に移る。
このポイントにはカミール山麓のF.ビバック#3から行くのが近い。

ハーサーカ
東アドゥリンのセレニア図書館にエリアチェンジするとイベントがあり、次節に移行する。

図書館にて
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベントがあり、次節に移行する。

ハーサーカの質問と回答は以下の通りだが、どの選択肢を選んでもミッションが進行するようになっている。*1

「彼の虎と王が戦った地はどこか」:ヨルシア森林
「その人間の名は?」:モリマー
「最後の戦いの地として選んだのは、どこだ?」:大冥宮

誓いの真実と汚された鱗
ウォーの門にエリアチェンジするとイベント、次節に移る。

ダラクァルンの導き
ウォーの門MAP[1](G-7)と(G-8)の間にあるDarkened Crevice*1を調べるとイベントがあり、だいじなもの「金色の髭」を入手して終了となる。

目的地にはカミール山麓かヨルシア森林からエリアチェンジすると辿り着ける。他の隣接エリアからだとコロナイズ・レイヴを越える必要がある。
最寄はカミール山麓のF.ステーションか、ヨルシア森林のF.ビバック#3。


前節で入手しただいじなもの「金色の髭」を持っている状態で、ウォーの門MAP[1](G-8)にある"Darkened Crevice"を調べることにより、BF「門」に挑戦できる。詳細は【門/ネタバレ】項を参照のこと。

モリマー
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「ハーサーカの加護」を入手し次節に移る。

新しき力
ラ・カザナル宮外郭の1枚目(上層)の(L-8)から2枚目(下層)に降りる。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(H-9)からエレベーターで上層の(I-7)に上がる。
上層(I-11)の南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「星の鱗」を入手する。
(だいじなもの「銀白色の札」を持っていない場合は、上層(C-8)で取っておく。)
(上層(E-8)から下層に降りる。)
下層の(H-8)西側からエレベーターで上層の(H-7)へ。
上層の(H-2)南東側にあるEffigy of Sealingを調べると、だいじなもの「月の鱗」を入手する。
上層の(I-6)からエレベーターで下層の(H-8)へ(銀白色の札が必要)。
コロナイズ・レイヴを抜け、下層(C-8)にあるDemonic Architraveを調べると、だいじなもの「太陽の鱗」を入手する。
カミール山麓(H-5)にあるAlpine Trailを調べるとイベント、だいじなもの「世界樹の若木」を入手して終了となる。

なお、鱗を中途半端に手に入れた状態でセレニア図書館とカミール山に行くとそれぞれイベントが発生する。見る必要のないイベントであり、コロナイズ・レイヴを越え直す必要もあり、また後から回想で見ることも可能なので、戻らずに進めてしまう方が吉だろう。
posted by やまちゃん at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年03月22日

アドゥリンミッション 覚え書き その7

吸魂石
カミール山麓(G-11)南西側の壁にあるHollowed Pathwayを調べると「先へ進みますか?」という選択肢が出る。
「はい」を選択するとイベントが進行し、次節に移る。

目的地には、F.ビバック#2が一番近い。
前節から続けて進める場合には、前節で調べたCrawling Caveから右手沿いに南へ進めばすぐにたどり着ける。


第三の敵
カミール山麓(G-11)南西側の壁にあるHollowed Pathway*1を調べると、レイヤーエリアへと突入する。
戦闘に勝利するとイベント。
だいじなもの「吸魂石」を入手し、ミッションクリア。


アシェラの下へ
カミール山麓(F-11)にあるCrawling Caveを調べるとイベントが進行し、次節に移る。また、称号が「姫を救いし勇者」になる。

遺剣の導く先
ヴァナ0時越えをしてから、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが起き、次節に移行する。

新たな問題
西アドゥリンのCOU.ワークス内(G-7)にいるKipliggに話しかけるとイベントがあり、次節に移行する。

メルヴィアン
西アドゥリンのアドゥリン港(J-4)にあるPort Storage*1を調べるとイベントが起き、次節に移行する。

足りない品は……
バイソンジャケットの材料を西アドゥリン(J-4)のPort Strage(前節で調べたところ)にトレードするとイベントが起き、次節に移行する。

要求される材料はアシェラとの親密度で決定され、親密度が高いほど、入手しやすい材料を要求されるが、逆に最低ランクだったりすると比較的入手しにくい野牛の角を要求されたりする*1。

材料の候補
エフトの皮×5、有翼獅子のたてがみ×4、野牛の角×1、有翼獅子のなめし革×1、野牛のなめし革×1

納品完了
COU.ワークス Kipligg (G-7) に話しかけるとイベントがあり、次節に移行する。

財務大臣の噂
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移る。
その際、同盟戦績500ベヤルドを入手する。
posted by やまちゃん at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年01月06日

アドゥリンミッション 覚え書き その6

王の見つめし先は〜紳士の導き
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「オーダーサイン」を選ぶと進行し、次節に移る。

英知の宝庫
セレニア図書館に入るとイベント。
選択肢が出るが、どれを選んでもよい。
全て選ぶとイベントが進行し、次節に移る。

オーグスト王と残されし剣
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。
選択肢はどれを選んでもよい。

魔物にさらわれし姫君
ケイザック古戦場(J-8)テンキー7にある「Signs of a Struggle」を調べるとイベント、だいじなもの「アシェラのボンネ」を入手する。
目的地は、フロンティア・ステーションから右手沿いに南下したところにある。夜間にはアンブリル族がPOPしているので注意されたし。

金虎
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前付近に近づくとイベント。
選択肢はどれを選んでも進行し、次節に移る。
アドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかけるとイベント。

アシェラ捜索隊
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「金色の虎のこと」を選ぶと進行し、次節に移る。

情報のことなら……
東アドゥリンのSCT.ワークス内(F-9)付近に近づくとイベント、だいじなもの「誘獣の鈴」を入手する。

北西の地カミール
カミール山麓にエリアチェンジするとイベントが起こり、次節に移行する。また、称号が「絶零の開拓者」になる。

絶零公クムハウ
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前付近に移動するとイベント。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。

いずれのイベントも、選択肢はどれを選んでも進行する。

この2つについては省略することが可能。
省略した場合でも、記憶のウタイビトで回想することができる。
東アドゥリン:「絶零公クムハウ〜不協和音」
西アドゥリン:「絶零公クムハウ〜音信不通」

カミール山麓(F-11)にあるCrawling Cave*1を調べるとイベントが起こり、次節に移行する。また、だいじなもの「金色の毛」を入手する。
目的地には、F.ビバック#2が一番近い。

吸魂石
カミール山麓(G-11)南西側の壁にあるHollowed Pathwayを調べると「先へ進みますか?」という選択肢が出る。
「はい」を選択するとイベントが進行し、次節に移る。

目的地には、F.ビバック#2が一番近い。
前節から続けて進める場合には、前節で調べたCrawling Caveから右手沿いに南へ進めばすぐにたどり着ける。

posted by やまちゃん at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年01月05日

アドゥリンミッション 覚え書き その5

意識の共有
東アドゥリンの女神像広場付近(H-9)にある「Door:Boarding House」を調べるとイベントが進行し、次節に移る。
また、この時に称号が「雲飛ばす東風」になる。併せて経験値1,000と同盟戦績1,000ベヤルドを得る

澄み渡る空
前回のミッション「意識の共有」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「人を捜している」を選ぶと進行し、次節に移る。
その際、同盟戦績100ベヤルドを入手する。

気晴らしのススメ
MUM.ワークス(G-10)のMasadに話しかけるとイベントになり、次節に移る。

王の見つめし先は
前回のイベント中にオファーを受けている状態になる。
選択肢で「勝負する!」を選ぶと進行し、バーサスロール11で勝負する事になる。
負けても再度Masadに話しかけることで、すぐに再戦が可能。
なお、負け続けても救済処置はないため、運が悪いと延々挑戦させられるはめになる。ただし、テオドールの思考ロジックを読んで戦略を練ることで勝率を上げることは可能である(後述)。

先に3回勝利する事でイベントが進行し次節に移る。

勝利すると称号『お遊戯王』を得る。


王の見つめし先は〜紳士の導き
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「オーダーサイン」を選ぶと進行し、次節に移る。

英知の宝庫
セレニア図書館に入るとイベント。
選択肢が出るが、どれを選んでもよい。
全て選ぶとイベントが進行し、次節に移る。
posted by やまちゃん at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年01月04日

アドゥリンミッション 覚え書き その4

こりゃまた結構お使いが続くなぁ・・・・

導く鍵
前回のミッション「穢れ祓い」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。

若き姫の悩み
セレニア図書館に入るとイベントが進行し、次節に移る。

晴れぬ戸惑い
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。

小さなお願い
前回のミッション「晴れぬ戸惑い」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンからケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベントが進行し、次節に移る。
(Waypointを使っての移動や、ヤッセの狩り場からのエリアチェンジでは進行しない。)

精霊に呼ばれし娘
セレニア図書館に入るとイベントが進行し、次節に移る。

悪霊憑き
ケイザック古戦場のF.ステーション(K-7)にいるElmricに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。す


Calling
東アドゥリンの女神像広場付近(H-9)にある「Door:Boarding House」を調べるとイベントが進行し、次節に移る。


精霊
エヌティエル水林の(J-7)テンキー3 エルゴン・ローカス「灯の花」付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。
行き方についての詳細は「地脈調査」を参照のこと。


意識の共有
東アドゥリンの女神像広場付近(H-9)にある「Door:Boarding House」を調べるとイベントが進行し、次節に移る。
また、この時に称号が「雲飛ばす東風」になる。併せて経験値1,000と同盟戦績1,000ベヤルドを得る

澄み渡る空
前回のミッション「意識の共有」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「人を捜している」を選ぶと進行し、次節に移る。
その際、同盟戦績100ベヤルドを入手する。

気晴らしのススメ
MUM.ワークス(G-10)のMasadに話しかけるとイベントになり、次節に移る。

王の見つめし先は
前回のイベント中にオファーを受けている状態になる。
選択肢で「勝負する!」を選ぶと進行し、バーサスロール11で勝負する事になる。
負けても再度Masadに話しかけることで、すぐに再戦が可能。
なお、負け続けても救済処置はないため、運が悪いと延々挑戦させられるはめになる。ただし、テオドールの思考ロジックを読んで戦略を練ることで勝率を上げることは可能である(後述)。

先に3回勝利する事でイベントが進行し次節に移る。

勝利すると称号『お遊戯王』を得る。

王の見つめし先は〜紳士の導き
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「オーダーサイン」を選ぶと進行し、次節に移る。

英知の宝庫
セレニア図書館に入るとイベント。
選択肢が出るが、どれを選んでもよい。
全て選ぶとイベントが進行し、次節に移る。
posted by やまちゃん at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アドゥリンミッション 覚え書き その3

同盟の軋轢
前節終了後、ヴァナ0時越えしてからPIO.ワークスのLevilに話しかけるとイベント発生。
その後自動的に次節へ移る。

セレニア図書館(ミッション)
セレニア図書館にいるYefafaに話しかけるとイベント。
蔵書の中にある「History」を調べ、「ウルブカ開拓宣言」を閲覧する。
その後、PIO.ワークス内にいるLevilに話しかけるとイベントが発生し次節へ移る。

我らが仕えし主は……
ララ水道に入るとイベント発生。
その後、ララ水道(C-6)*1の「Sluice Gate」を調べると合言葉を聞かれる。
ここでいう合言葉は、前節『セレニア図書館』で閲覧した「ウルブカ開拓宣言」の最後に表示された開拓反対派4名の頭文字を並べたもの(HGSI)となる、小文字入力(hgsi)は間違い扱いとなる。
正しい合言葉を応えるとイベント発生。イベントの途中で選択肢があり、どのように選ぶかでその後の手順が若干変化する。
また、合言葉を3回間違えるとヴァナ翌日までイベントが発生しなくなる。

相手の問いに賛同せず、かつ合言葉を間違えた場合
イベント終了後、再度Sluice Gateを調べるとだいじなもの「開拓反対派の計画の写し」を入手する。
相手の問いに賛同するか、賛同せずかつ合言葉を間違えなかった場合
イベント終了時にだいじなもの「開拓反対派の計画の写し」を入手する。

どちらの手順でもミッションはクリアできる。進行中はどちらかしか見られないが、ウタイビトで回想することができる。
また、ララ水道に入った直後のイベントだけでは“S”が不明であるが、SCT.ワークスのWegellionに話しかけることでイベントが発生し、答えを知ることができる。(スキップ可能。見逃した場合はウタイビトで回想可能。)

だいじなものを入手後、次節に移る。

ユグナス暗殺計画
前節終了後、アドゥリン城前のPloh TrishBahkに話しかけるとイベントが発生。
そのまま自動で次節に移る。

厨房の危機!?
ララ水道(F-11)*1にいるChalvavaに話しかけるとイベント。
だいじなもの「アドゥリントマト」を受け取って次節に移る。

若姫さまへの贈り物
前節終了後、アドゥリン城前のPloh TrishBahkに話しかけるとイベントが発生。
そのまま自動で次節に移る。

追われる者と追う者と
西アドゥリン(F-5・最寄りWayPointアドゥリン港)にあるララ水道入口から入り、ララ水道(C-6)の「Sluice Gate」を調べるとイベントが発生し、そのまま次節へ移る。


水門の奥へ
ララ水道(H-6)の通路にあるStorage Containerを調べると、だいじなもの「水道施設用クランク」を入手する。
目的の場所へは、西アドゥリン・ビッグブリッジ付近の(K-8)からララ水道に入ると近い。(スニークが必要)
ララ水道(C-6)にあるSluice Gateを調べるとイベント。
再度Sluice Gateを調べると、アジトに入れる。
奥にあるAntiquated Sluice Gateを調べると、レイヤーエリアへと突入する。詳細は【水門の奥へ/ネタバレ】項を参照のこと。
戦闘に勝利するとイベント、クエストクリア。なお戦闘に失敗した場合、だいじなもの「水道施設用クランク」を再度入手する必要がある。BFで敗北しても経験値は減らない。

リフキンの王
東アドゥリンの城門前(K-9)に近づくとイベントが発生し、そのまま次節へ移る。


ユグドラシル
前節終了後、ヴァナ0時越えしてから、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移行する(選択肢はどれでもよい)。
時間経過以外にも条件があるようで、上記の条件を満たしていてもイベントが発生しないことがある*1。

エクソシスト帰る
西アドゥリンの飛空艇発着所(H-4)付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。
(移動はWaypointを使用することも可能。)


イングリッド
東アドゥリンのアドゥリン城門前(K-9)付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。
(移動はWaypointを使用することも可能。


呪い
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかける。
東アドゥリン(J-7)のイルドベール屋敷前にいるRigobertineに話しかけるとイベント、だいじなもの「永遠の炎」を入手する。
以下の2箇所(順番はどちらからでもよい)からだいじなものを入手する。
だいじなもの「石壁の欠片」:西アドゥリンのアドゥリン港(I-5)にいるKongrammに話しかけた後に、(J-4)にあるSunrise Beacon*1を調べる。
(Kongrammに話しかけなくてもだいじなものは入手できるが、ヒントの台詞は聞けなくなる。)
だいじなもの「清められた水」:西アドゥリン凱旋広場(H-9)のシャニラの泉にあるFontis Xaniraを調べる。
東アドゥリン(K-9)のアドゥリン城門前にいるPloh Trishbahkに話しかける。
東アドゥリン(J-10)にいるErminoldに話しかけると、だいじなもの「風見鶏の羽」を入手し、終了となる。

穢れ祓い
東アドゥリンのアドゥリン城門前(K-9)付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。


導く鍵
前回のミッション「穢れ祓い」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。

若き姫の悩み
セレニア図書館に入るとイベントが進行し、次節に移る。

晴れぬ戸惑い
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。

小さなお願い
前回のミッション「晴れぬ戸惑い」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンからケイザック古戦場にエリアチェンジするとイベントが進行し、次節に移る。
(Waypointを使っての移動や、ヤッセの狩り場からのエリアチェンジでは進行しない。)

精霊に呼ばれし娘
セレニア図書館に入るとイベントが進行し、次節に移る。

悪霊憑き
ケイザック古戦場のF.ステーション(K-7)にいるElmricに話しかけるとイベントが進行し、次節に移る。す

Calling
東アドゥリンの女神像広場付近(H-9)にある「Door:Boarding House」を調べるとイベントが進行し、次節に移る。

精霊
エヌティエル水林の(J-7)テンキー3 エルゴン・ローカス「灯の花」付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。
行き方についての詳細は「地脈調査」を参照のこと。

意識の共有
東アドゥリンの女神像広場付近(H-9)にある「Door:Boarding House」を調べるとイベントが進行し、次節に移る。
また、この時に称号が「雲飛ばす東風」になる。併せて経験値1,000と同盟戦績1,000ベヤルドを得る

澄み渡る空
前回のミッション「意識の共有」終了後からヴァナ0時越えが必要。
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「人を捜している」を選ぶと進行し、次節に移る。
その際、同盟戦績100ベヤルドを入手する。

気晴らしのススメ
MUM.ワークス(G-10)のMasadに話しかけるとイベントになり、次節に移る。

王の見つめし先は
前回のイベント中にオファーを受けている状態になる。
選択肢で「勝負する!」を選ぶと進行し、バーサスロール11で勝負する事になる。
負けても再度Masadに話しかけることで、すぐに再戦が可能。
なお、負け続けても救済処置はないため、運が悪いと延々挑戦させられるはめになる。ただし、テオドールの思考ロジックを読んで戦略を練ることで勝率を上げることは可能である(後述)。

先に3回勝利する事でイベントが進行し次節に移る。

勝利すると称号『お遊戯王』を得る。

王の見つめし先は〜紳士の導き
西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベント。
選択肢で「オーダーサイン」を選ぶと進行し、次節に移る。

英知の宝庫
セレニア図書館に入るとイベント。
選択肢が出るが、どれを選んでもよい。
全て選ぶとイベントが進行し、次節に移る。
posted by やまちゃん at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年01月03日

アドゥリンミッション 覚え書き その2

ちょちょっと進行具合をメモ

リフキンを統べるもの
MUM.ワークスのMasadに話しかけると、Teodorと再会するイベントが発生し次節に移る。

その瞳の輝きゆえに
前節「リフキンを統べるもの」終了後、PIO.ワークスのLevilに話しかけるとイベントが発生し、次節に移る。

遺剣の在り処
前節「その瞳の輝きゆえに」終了後、東アドゥリンのアドゥリン城に近づくとイベント発生し、次節に移る。

標なき旅
前節「遺剣の在り処」終了後、シルダス洞窟のE-9にあるErgon Locus(命の聖室)に近づくとイベントが発生し、次節に移る。
Ergon Locusにたどり着くにはコロナイズ・レイヴを抜けなければならないため、同じ目的の人と一緒に行動した方が早く終了できる。

オーダーサイン
ヨルシア森林にエリアチェンジする*1とイベント発生し、次節に移る。
なお、シルダス洞窟(I-7)にたどり着くためにはフォードスキルとクライムスキルが必要となる。
ちなみに、ウォーの門よりエスケプをすることでもヨルシア森林への突入は可能である為、スキル習得が面倒な方はこちらを試すのもいいだろう。

女王種
ヨルシア森林内のHarvesting Pointで収穫を行い、だいじなもの「ヨルシアの雫」を入手する。
だいじなものは100%得られるわけではなく、運が悪いと1D近く草刈鎌を消費することもあるので草刈鎌は多めに持っていく方が良いだろう。
また、予めマイバッグを一杯にしておくことでアイテムの獲得によるポイントの移動がなくなるため、効率的にだいじなものの狙い撃ちができるようになる。

ただし、アドゥリンエリアの収穫の上限があるため、運が悪いと数日〜一週間というレベルで進行が不可能になってしまう問題が生じていた。

そのため、2013年10月8日のバージョンアップで当ミッション「女王種」を進行中かつヨルシアの雫を入手していない場合に限り、ヨルシア森林(I-8)にある「Ergon Locus ???」を調べることでヨルシアの雫を入手できるようになった。
たどり着くにはヨルシア森林のフロンティア・ビバック#1から南下するのが最も近いが、コロナイズ・レイヴの突破が必須となっている。
フロンティア・ビバック#3からだと、少し距離が遠くなるがレイヴに阻まれることなく進める。
また、目的地の手前にはヴァナ時間21:00〜3:00に開放される茂みがある。

その後、ヨルシア森林(G-6)にあるPellucid Afflusion*1を調べるとイベント発生。
ヨルシア森林(G-6)に行く途中、時間経過で進めなくなる場所が何ヵ所かある*2。

またF.ビバック#1経由ならコロナイズ・レイヴを越える必要はないが、F.ステーションからだと1つは越えなければならない。

イベント後、だいじなもの「ロスレーシャの実」を入手して次節に移る。また、称号が「女王の信頼を得し者」になる。

双生の世界樹
前節「女王種」でだいじなもの「ロスレーシャの実」を入手し、ヴァナ0時越えの後に、PCK.ワークスの北の通路を通りかかるとイベントが発生し次節に移る。

名誉と意地
PCK.ワークスの前の通路でイベントを見た後、ララ水道に移動するとイベントが発生し次節に移る。ララ水道のどの入口から入ってもイベントは発生するが、次節を進めるには東アドゥリン(E-7)から入ると近い。

水園の決闘場←ごんさん
ララ水道(M-6)にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント発生。
イベント終了と同時に次節に移る。


同盟の軋轢
前節終了後、ヴァナ0時越えしてからPIO.ワークスのLevilに話しかけるとイベント発生。
その後自動的に次節へ移る。

セレニア図書館(ミッション)
セレニア図書館にいるYefafaに話しかけるとイベント。
蔵書の中にある「History」を調べ、「ウルブカ開拓宣言」を閲覧する。
その後、PIO.ワークス内にいるLevilに話しかけるとイベントが発生し次節へ移る。

我らが仕えし主は……
ララ水道に入るとイベント発生。
その後、ララ水道(C-6)*1の「Sluice Gate」を調べると合言葉を聞かれる。
ここでいう合言葉は、前節『セレニア図書館』で閲覧した「ウルブカ開拓宣言」の最後に表示された開拓反対派4名の頭文字を並べたもの(HGSI)となる、小文字入力(hgsi)は間違い扱いとなる。
正しい合言葉を応えるとイベント発生。イベントの途中で選択肢があり、どのように選ぶかでその後の手順が若干変化する。
また、合言葉を3回間違えるとヴァナ翌日までイベントが発生しなくなる。

相手の問いに賛同せず、かつ合言葉を間違えた場合
イベント終了後、再度Sluice Gateを調べるとだいじなもの「開拓反対派の計画の写し」を入手する。
相手の問いに賛同するか、賛同せずかつ合言葉を間違えなかった場合
イベント終了時にだいじなもの「開拓反対派の計画の写し」を入手する。

どちらの手順でもミッションはクリアできる。進行中はどちらかしか見られないが、ウタイビトで回想することができる。
また、ララ水道に入った直後のイベントだけでは“S”が不明であるが、SCT.ワークスのWegellionに話しかけることでイベントが発生し、答えを知ることができる。(スキップ可能。見逃した場合はウタイビトで回想可能。)

だいじなものを入手後、次節に移る。

ユグナス暗殺計画
前節終了後、アドゥリン城前のPloh TrishBahkに話しかけるとイベントが発生。
そのまま自動で次節に移る。

厨房の危機!?
ララ水道(F-11)*1にいるChalvavaに話しかけるとイベント。
だいじなもの「アドゥリントマト」を受け取って次節に移る。

若姫さまへの贈り物
前節終了後、アドゥリン城前のPloh TrishBahkに話しかけるとイベントが発生。
そのまま自動で次節に移る。

追われる者と追う者と
西アドゥリン(F-5・最寄りWayPointアドゥリン港)にあるララ水道入口から入り、ララ水道(C-6)の「Sluice Gate」を調べるとイベントが発生し、そのまま次節へ移る。

水門の奥へ
ララ水道(H-6)の通路にあるStorage Containerを調べると、だいじなもの「水道施設用クランク」を入手する。
目的の場所へは、西アドゥリン・ビッグブリッジ付近の(K-8)からララ水道に入ると近い。(スニークが必要)
ララ水道(C-6)にあるSluice Gateを調べるとイベント。
再度Sluice Gateを調べると、アジトに入れる。
奥にあるAntiquated Sluice Gateを調べると、レイヤーエリアへと突入する。詳細は【水門の奥へ/ネタバレ】項を参照のこと。
戦闘に勝利するとイベント、クエストクリア。なお戦闘に失敗した場合、だいじなもの「水道施設用クランク」を再度入手する必要がある。BFで敗北しても経験値は減らない。

リフキンの王
東アドゥリンの城門前(K-9)に近づくとイベントが発生し、そのまま次節へ移る。

ユグドラシル
前節終了後、ヴァナ0時越えしてから、西アドゥリンのPIO.ワークス内(E-8)にいるLevilに話しかけるとイベントがあり、次節に移行する(選択肢はどれでもよい)。
時間経過以外にも条件があるようで、上記の条件を満たしていてもイベントが発生しないことがある*1。

エクソシスト帰る
西アドゥリンの飛空艇発着所(H-4)付近に行くとイベントが進行し、次節に移る。
(移動はWaypointを使用することも可能。)
posted by やまちゃん at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2015年01月02日

アドゥリンミッション 覚え書き その1

ようやくアドゥリンミッションが完結したってことで、ついに重い腰を上げる事に。

取り敢えず、今はというと・・・

リフキンを統べるものだそうですw
さて、ザーッと纏めておきますよっと・・・

リフキンを統べるもの
MUM.ワークスのMasadに話しかけると、Teodorと再会するイベントが発生し次節に移る。

その瞳の輝きゆえに
前節「リフキンを統べるもの」終了後、PIO.ワークスのLevilに話しかけるとイベントが発生し、次節に移る。

遺剣の在り処
前節「その瞳の輝きゆえに」終了後、東アドゥリンのアドゥリン城に近づくとイベント発生し、次節に移る。

標なき旅
前節「遺剣の在り処」終了後、シルダス洞窟のE-9にあるErgon Locus(命の聖室)に近づくとイベントが発生し、次節に移る。
Ergon Locusにたどり着くにはコロナイズ・レイヴを抜けなければならないため、同じ目的の人と一緒に行動した方が早く終了できる。

オーダーサイン
ヨルシア森林にエリアチェンジする*1とイベント発生し、次節に移る。
なお、シルダス洞窟(I-7)にたどり着くためにはフォードスキルとクライムスキルが必要となる。
ちなみに、ウォーの門よりエスケプをすることでもヨルシア森林への突入は可能である為、スキル習得が面倒な方はこちらを試すのもいいだろう。

女王種
ヨルシア森林内のHarvesting Pointで収穫を行い、だいじなもの「ヨルシアの雫」を入手する。
だいじなものは100%得られるわけではなく、運が悪いと1D近く草刈鎌を消費することもあるので草刈鎌は多めに持っていく方が良いだろう。
また、予めマイバッグを一杯にしておくことでアイテムの獲得によるポイントの移動がなくなるため、効率的にだいじなものの狙い撃ちができるようになる。

ただし、アドゥリンエリアの収穫の上限があるため、運が悪いと数日〜一週間というレベルで進行が不可能になってしまう問題が生じていた。

そのため、2013年10月8日のバージョンアップで当ミッション「女王種」を進行中かつヨルシアの雫を入手していない場合に限り、ヨルシア森林(I-8)にある「Ergon Locus ???」を調べることでヨルシアの雫を入手できるようになった。
たどり着くにはヨルシア森林のフロンティア・ビバック#1から南下するのが最も近いが、コロナイズ・レイヴの突破が必須となっている。
フロンティア・ビバック#3からだと、少し距離が遠くなるがレイヴに阻まれることなく進める。
また、目的地の手前にはヴァナ時間21:00〜3:00に開放される茂みがある。

その後、ヨルシア森林(G-6)にあるPellucid Afflusion*1を調べるとイベント発生。
ヨルシア森林(G-6)に行く途中、時間経過で進めなくなる場所が何ヵ所かある*2。

またF.ビバック#1経由ならコロナイズ・レイヴを越える必要はないが、F.ステーションからだと1つは越えなければならない。

イベント後、だいじなもの「ロスレーシャの実」を入手して次節に移る。また、称号が「女王の信頼を得し者」になる。

双生の世界樹
前節「女王種」でだいじなもの「ロスレーシャの実」を入手し、ヴァナ0時越えの後に、PCK.ワークスの北の通路を通りかかるとイベントが発生し次節に移る。

名誉と意地
PCK.ワークスの前の通路でイベントを見た後、ララ水道に移動するとイベントが発生し次節に移る。ララ水道のどの入口から入ってもイベントは発生するが、次節を進めるには東アドゥリン(E-7)から入ると近い。

水園の決闘場←ごんさん
ララ水道(M-6)にいるYeggha Dolashiに話しかけるとイベント発生。
イベント終了と同時に次節に移る。

同盟の軋轢
前節終了後、ヴァナ0時越えしてからPIO.ワークスのLevilに話しかけるとイベント発生。
その後自動的に次節へ移る。
posted by やまちゃん at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

アルタナミッション 覚え書き その37

本当に久々の更新w
前回のその36が2012年9月でしたから、丸2年以上前!
という事で、残りのバスをポチポチやっていこうかと思ってます。

いや、もうサッパリ内容忘れてますよこれ・・・(笑)

サンドリア:完

バス:「解明への灯」
バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト開始。

H-9にいるPagdakoに話すとイベント。
F-8にいるBlatherixに話す。
Blatherixにゴブリンチョコ30個か5000ギルを渡すとイベント、鉱山の坑道のカギを入手。

グロウベルグ〔S〕からパシュハウ沼〔S〕にエリアチェンジするとイベント。

パシュハウ沼〔S〕F-5にあるCorroded Doorを調べるとレイヤーエリアに入りイベント。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「解明への灯」。
レイヤーエリアではSapphirine Quadav(Quadav族)9体とSapphire Quadav(Quadav族)、計10体のNMが出るので倒す。
倒すとイベント。
負けた場合はBlatherixにゴブリンチョコ10個か1000ギルを渡すと再度鉱山の坑道のカギを入手可能。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。選択肢「換気口」「軍務大臣が灯りをつけなかった」「なにかに気をとられていた」を選ぶ。



バス:新たなる猜疑 - Burden of Suspicion
解明への灯コンプリート後、ヴァナ0時越えとエリアチェンジを挟んでからGentle Tigerに話しかけてイベントが発生した後、バストゥーク商業区〔S〕(K-10)にいるEngelhartに話しかける。

その後、エルディーム古墳〔S〕の南側の大部屋(G-9)に点在する中の中央の落とし穴から下段のMAPへと落ち、南部(L-12)から更に次のMAPへ進み、その先にある北側の小部屋(I-7)のSarcophagus*1を調べるとイベント。バタリア丘陵の石碑がある島へ行く道の途中と言えば大体見当がつくだろうか。
なお、Sarcophagusの周囲はLv75でもソロでは太刀打ち困難な強さのオーク数匹が徘徊しているため、あらかじめ掃除しておくか、スリプガIIや達ララで寝かしたり、視線をそらすのを待ったりしてSarcophagusを調べるなどの対処が必要。もっとも、見つかっても殴られるまでに少し間があるため、インビジを解除した直後にポイントを調べれば殴られる前にイベントに突入できる。
周囲の敵を寝かせても、イベントが長いために敵の睡眠はイベント中に切れてしまう。したがって、帰りはとんずらなどで逃走するか、カンパニエバトルが発生しているならアライドタグを付けておき、大人しく戦闘不能になってホームポイントに戻るのがいいだろう*2。
なおレベルキャップが上がった現在では高レベルなら、先に殲滅するなりイベント後に絡まれたら倒すなり殴られつつワープ手段を使うなり、ソロでも特に問題はないと思われる。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに報告してクエストクリアとなる。
この時点でクエストはコンプリート欄に乗るが、その後(F-8)にいるBlatherixに話しかけると「エリクサー」が入手できる。


バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト開始。

バストゥーク商業区〔S〕K-10にいるEngelhartに話すとイベント。

エルディーム古墳〔S〕I-7(バタリア丘陵〔S〕J-10からエルディーム古墳〔S〕へ → G-9から次のマップへ → L-12から次のマップへ)にあるSarcophagusを調べるとイベント。

バストゥーク商業区〔S〕に戻りGentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

クエスト終了後ヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後F-8にいるBlatherixに話すとエリクサーを入手。


バス:騒乱の行方 - Storm on the Horizon

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。

H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
北グスタベルグ〔S〕J-7にあるMonumentを調べるとイベント。

グロウベルグ〔S〕I-6にある???を調べるとイベントがありクエスト終了。


バス:隠滅の炎 - Fire in the Hole

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベントがありクエスト開始。銀山の廃坑のカギを入手。

北グスタベルグ〔S〕E-9にあるStonehoused Aditを調べるとイベント。選択肢「いいえ」を選ぶと再度同じ事を聞かれる。

再度Stonehoused Aditを調べるとレイヤーエリア。レイヤーエリアはLv無制限で人数6人制限。レイヤーエリア名「隠滅の炎」。
レイヤーエリアでは下記の流れで戦闘が行われる。
Adelheidに話すと移動を始め、以降自動で移動し続ける。
Adelheidが倒されるとバトルフィールド強制終了になるので注意が必要。
I-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
J-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
I-7に着くとAncient Quadav(Quadav族)3体とGold Quadav(Quadav族)2体とIron Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
H-8に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)2体が出るので倒す。
2体倒すとAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
H-9に着くとAncient Quadav(Quadav族)2体とGold Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
時間差でAncient Quadav(Quadav族)とGold Quadav(Quadav族)とIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)が出るので倒す。
更に時間差でIron Quadav(Quadav族)とMagnes Quadav(Quadav族)3体が出るので倒す。
全て倒すとイベント。

負けた場合はヴァナ・ディール時間0時を過ぎた後北グスタベルグ〔S〕J-9にいるSolitary Antに話すと再度銀山の廃坑のカギを入手可能。

バストゥーク商業区〔S〕にエリアチェンジするとイベント。
H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。

再度Gentle Tigerに話すとイベントがありクエスト終了。

ウィンダス:完
アルタナミッション:完
posted by やまちゃん at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年12月04日

HAパンツ+1

capture_001_06122014_184840.jpg

ようやく、魔攻が付きました!\(^o^)/
こんなにつかないものだったんですねw

posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年10月21日

”ウィンバフベルト+1”購入\(^-^)/

capture_001_20102014_232925.jpg
防9 命中+2 トリプルアタック+2% クワッドアタック+2% Lv99〜 All Jobs

実装当時は1000万近くしていたこちらのベルトですが、たぶんキャンペーンのお陰でドロップ数が上がったためか300万程になっていたので思わず購入!300万なら通って取るよりアレキを売ったお金で購入したほうが全然楽という・・・という事で満足満足!
posted by やまちゃん at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年09月22日

ティハスパ R15 作成

capture_004_07092014_101925.jpg

9月のバージョンアップでも、良さそうな格闘武器が出てこなかったので作っちゃいました。勿論タイプBの命中タイプ。これで、オアティともしばしのお別れかな・・・・
posted by やまちゃん at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年09月13日

盾メイジャン No.4453

capture_005_07092014_103122.jpg

若干、資金に余裕があったので予定していなかったイージスを99にしてみました(^^;
流石にコレで打ち止めですねw
posted by やまちゃん at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年08月12日

FF11のバージョンアップがありました!(2014/08/12)

今回も何となく良い印象のバージョンアップでした。
以下、気になったところをまとめてみます。

新たな「アドゥリンの魔境」ミッションが追加されました。
>そろそろやらないとかな〜

新たなエリアが追加されました。
>新ミッション絡みかな?

ワークスコールについて、以下の追加/調整が行われました。
以下のワークスコールの対象エリアにラ・カザナル宮内郭が追加されました。
治安維持:ラ・カザナル宮外郭/進路確保:ラ・カザナル宮外郭
以下のワークスコールが新たに追加されました。
素材調達:ラ・カザナル宮内郭
>ふむふむ、とりあえず受けておきますかね〜

新たなフェイスが追加されました。
>あ〜〜!星の巫女交換しわすれたーーーー><

新たなバトルコンテンツ「アルビオン・スカーム」が追加されました。
>これが今回の目玉ですかね?軽く確認した感じ今のところ武器はいまいちな感じ?

コンクェストの個人戦績との交換品に新たなアイテム「デジョンリング」が追加されました。
>これは素直に良い!10分に1度使えるのが良いですね!

装備品の組み合わせを記録し、複数の装備品を一度に変更できる新機能「装備セット」が追加されました。
>これも今回の目玉!今まで、マクロの行が足りず装備変更箇所を諦める場面もありましたが、これで解決ですね!

正直武器防具は期待はずれだったかなぁという感じでした。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年07月23日

盾メイジャン No.4448

capture_001_16072014_235810.jpg

デュナミス-ザルカバードの「Animated Shield」を10体倒して無事イージス95完成\(^-^)/
あとは使うだけです!
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年07月21日

盾メイジャン No.4403

capture_001_16072014_001047.jpg

三段階目はデュナミス-ボスディンの「Goublefaupe」を5体。これはNMのドロップ率が悪くてちょっと面倒くさい・・・・ ドロップ場所とNMの場所も離れてるし・・・
posted by やまちゃん at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年07月20日

盾メイジャン No.4402

capture_001_15072014_000143.jpg

第二段階目は、デュナミス-サンドリアの「Overlord's Tombstone」を3体。
posted by やまちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年07月18日

盾メイジャン No.4401

capture_004_13072014_231644.jpg
メイジャン、まずは一段回目。
デュナミス-バストゥークの「Gu'Dha Effigy」を3体っと。
posted by やまちゃん at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11

2014年07月17日

イージス作成メモ:ついに完成!イージス!

capture_002_13072014_113123.jpg

フレの助けに助けられついにイージスの完成の日を迎えました\(^-^)/

capture_003_13072014_113130.jpg

あとは、メイジャンが残っているのと、借金を返すこと!
それにしても、イージスは今年中の目標だったのですが、思ったより早く達成してしまいました(^^;
次はブルトガングかなぁ・・・(多分無理だな)
posted by やまちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FF11