2023年08月12日

お兄ちゃんはおしまい!

81JYiUYGQkL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:まひろとイケないカラダ
妹に一服盛られた、ひきオタニートが目覚めると女性に。この一話で、トレレとお風呂と、女性用下着イベントを完了。うん、この系統の高野麻里佳は好きだな。

#02:まひろと女の子の日
女の子として銭湯の女湯に!そしてまさかの生理痛。え・・・ここまでやるの・・?

#03:まひろと未知との遭遇
妹の同級生が新キャラとして登場。そして、一緒に女の子水着購入!そして風邪を引いた妹のためにお粥を作る兄。って、洗濯物のフラグは回収されずだな・・・

#04:まひろとあたらしい友達
一人でお留守番と、一人でお使い。お使い先のスーパーで困っていたら助けてくれた娘とお友達に。そして、ラッキースケベの洗礼を受ける事に。

#05:まひろと補導とお誘いと
ゲーセンで補導される主人公やら、前話できた友達の家に行ったりと充実して来た感じ。

#06:まひろと二度目の中学生
どーしてこうなったーー?って事で学校に通う事になった主人公。そして、普通に男子トイレに入るけど、友達がまず止めてあげなよ!

#07:まひろとロールプレイ
大分学校に慣れて来たマヒロちゃん。家庭科の授業でクッキーを作ったり、試験を受けたり。

#08:まひろとはじめての女子会
引きこもりの兄のために、自宅で女子会!何故に妹は別部屋?

#09:まひろと年末年始
デートと称してクリスマスプレゼントを買いに街へ繰り出す妹を尾行する兄。そしてお正月の着物初詣イベント。

#10:まひろとおっぱいとアイデンティティ
本屋のエロ本ゾーニング問題とバレンタイン。

#11:まひろと女子のたしなみ
まひろちゃんの女子として初めてのお誕生日。と、初めてのお化粧。

#12:まひろのおしまいとこれから
最終回。
仲良しなメンツで温泉旅行!そして温泉入っていたら生えてきちゃった!解決策として追い薬を飲んで、女子化延長。ネタの是非はともかく、主人公役の高野さんがとても良かった!個人的にはこっち系の役のほうが好きだなぁ。って事で、続きも期待します!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月11日

再開して、約2年11ヶ月たったFF11の状況です。

■トピック
エンブリオクリア間近!

■ナイト
・マスターレベル:レベル15/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX)
・ブルトガング強化:レベル15/15

・ナイト装備
スクリーンショット 2023-02-12 174333.png

■モンク
・マスターレベル:レベル41/50
・ジョブ首+2:レベル25/25(MAX)
・ウルスラグナ強化:レベル15/15

・モンク装備
スクリーンショット 2023-02-12 174442.png


■風水士
・マスターレベル:レベル2/50
・ジョブ首:レベル15/15(MAX)

・風水装備
スクリーンショット 2023-02-12 174528.png

■侍
・マスターレベル:レベル8/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX:20)

・侍装備
イオニアス武器
ジ・タ>完了
ル・オン>完了
醴泉島>残り隠し

スクリーンショット 2023-02-12 174617.png

変更予定通常装備
腰:イオスケハベルト+1>見合わせ中

■黒
・マスターレベル:レベル21/50
・ジョブ首+1:レベル20/20(MAX:20)

・黒装備
スクリーンショット 2023-02-12 174703.png

■青
・マスターレベル:レベル24/40
・ジョブ首:レベル25/25(MAX:25)

・青魔道士装備
スクリーンショット 2023-02-12 174855.png

青魔法セット
クリップボード一時ファイル04.jpg

・青魔法未ラーニング一覧
コンプリート

■オデシー
作成中:
フィフォレケープ+1(13/15)

作成済:
タンモガイ+1
ブリスタサリット+1
メタモルリング+1
マランスタッフ+1
オノワイヤリング+1
セールフィベルト+1
ゼラチネリング+1
メフィタスリング+1
ガストリタスラム+1

■合成
・調理(参考http://www011.upp.so-net.ne.jp/iris/Cooking.html
命中系食事
特上スシ
HP+40 MP+20 STR+6 DEX+7 MND-3 CHR+6
命中+10% (最大100) 飛命+10% (最大100)
レジストスリープ+1

土のクリスタル
タルタルライス(ウィンダス調理ギルド)
ビビキーアーチン(ビビキー調理ギルド)
シュヴァルサーモン(ゲルスパ:ミノー・シンキングミノー)
ブラックソール(クフィム:シンキングミノー)
ググリュートゥーナ(船上:シンキングミノー)
鳥の卵(飛行艇乗り場)
ねりわさび/本わさび(ジュノ天晶堂/醴泉島で釣り:さびき針)
ライスビネガー(ジュノ天晶堂)

命中・攻撃系食事
ぶどう大福
HP+20 STR+2 VIT+3 命中+10% (最大80) 攻+10% (最大50) 飛命+10% (最大80) 飛攻+10% (最大50) 魔攻+3

炎のクリスタル
メープルシュガー(レンブロワコンクエ2位、調理ギルド)
スティッキーライス(ジュノ天晶堂)
コーンスターチ(アトルガン白門 雑貨屋・F-9ミリオンコーン合成)
蒸留水(ジュノ他)
ロイヤルグレープ×2(南サンド獅子の泉)
小豆(調理ギルド)

防御食事
オムレツサンド
HP+11% (最大150) VIT+7 MND+7 命中+11% (最大80) 防+11% (最大120) 敵対心+4

炎のクリスタル
セルビナバター(氷のクリスタル 岩塩 + セルビナミルク”サンドリア港露店形式・J-9”)
白パン(西アドゥリン 露店形式・I-11)
アプカルの卵(アビセア-ミザレオ?で取ってくる)
プークの卵(取ってくる)
グロウベルグレタス(栽培かグロウベルグ〔S〕の樹人族(若木))

■その他
・取得していないマウント
残りは・・・
「♪オメガ」(謎の装置)
「モーグリ」(イベント)
「♪レヴィデイス」(クエ)

・取得していないフェイス
なし

・未クリアクエスト
参考:http://wiki.ffo.jp/html/25126.html

大分、クエは消化してこれた感じがします。残ってるのは基本的にアビセア関連ですかね・・・

カテゴリ(クリア数/総数/絶対クリア出来ないクエ数)
サンドリアクエスト81/82/1個
バストゥーククエスト 92/93/個
ウィンダスクエスト 90/90/0個
ジュノクエスト 145/146/個
その他クエスト 84/101/個
辺境クエスト 53/57/個
アトルガンクエスト 69/72/個
過去世界クエスト 90/95/個
アビセアクエスト 150/192/個
アドゥリンクエスト 90/99/個
ワークスクエスト 90/95/個

蝕世のエンブリオ
35. 夢幻なる英雄たち(ここまで2022年8月10日のバージョンアップにて実装)
36. 誘惑のスコクル・ウンドルボルン
37. プライムウェポンの復活(ここまで2022年9月12日のバージョンアップにて実装)
38. ムバルポロスへ集え
39. シマっていこうぜマッグビフ
40. 101番目のダッツボグ(ここまで2022年11月10日のバージョンアップにて実装)
41. 信徒キップドリックス
42. 憂いのデュークアロセス

43. オーディンの左目
44. モーグリのありがとうクポ
45. 蝕世の霊獣カオス


2垢育成
スクリーンショット 2023-06-17 142959.png

スクリーンショット 2023-08-13 174004.png

エンブリオを進めつつ、プロマシアもクリア。再びエンブリオに戻ってきて、あと少しでクリア!

17週目(113日目〜119日目)
■蝕世のエンブリオ:海の賢者ビージュ>クリア
■蝕世のエンブリオ:空と月とインカントリックス>クリア
■蝕世のエンブリオ:ニーの死地>クリア
■蝕世のエンブリオ:天狗の舞>クリア
■蝕世のエンブリオ:ラエブリームの転生>クリア
■蝕世のエンブリオ:渦の末裔ウランマフラン>クリア
■蝕世のエンブリオ:コルモル博士の異常な理論>クリア
■蝕世のエンブリオ:燃えよアルテニア>クリア
■蝕世のエンブリオ:マート御乱心>クリア
■蝕世のエンブリオ:アイドルはやめられない>クリア
■蝕世のエンブリオ:大魔法使いデルクフ>クリア

18週目(120日目〜126日目)
■蝕世のエンブリオ:オシャシャの守り手>クリア
■蝕世のエンブリオ:夢幻なる英雄たち>クリア
■蝕世のエンブリオ:誘惑のスコクル・ウンドルボルン>クリア
■蝕世のエンブリオ:プライムウェポンの復活>クリア
■プロマシアミッション:よりしろ>クリア
■プロマシアミッション:猛き者たちよ>クリア
■プロマシアミッション:礼拝の意味>クリア
■プロマシアミッション:そしりを受けつつも>クリア
■プロマシアミッション:鍔音やむことなく>クリア
■プロマシアミッション:願わくば闇よ>クリア
●ABガウン+3へ強化

19週目(127日目〜133日目)
■プロマシアミッション:汝の罪は>クリア
■プロマシアミッション:南方の伝説>クリア
■プロマシアミッション:名捨て人ふたり>クリア
■プロマシアミッション:なにゆえにその子は>クリア
■プロマシアミッション:永いお別れ>クリア
■プロマシアミッション:楽園を求めるは>クリア
■プロマシアミッション:螺旋>クリア
■プロマシアミッション:烙印ありて>クリア
■プロマシアミッション:礼賛者>クリア
■プロマシアミッション:羅針の示すもの>クリア
■プロマシアミッション:群れ立つ使者は>クリア
■プロマシアミッション:結び目>クリア
■プロマシアミッション:向かい風>クリア
■プロマシアミッション:迎え火>クリア
■プロマシアミッション:歌うは誰がため>クリア
■プロマシアミッション:ゐぬる場所>クリア
■プロマシアミッション:望むはあらゆる答え>クリア
■プロマシアミッション:畏れよ、我を>クリア
■プロマシアミッション:鎖と絆>クリア
■プロマシアミッション:闇に炎>クリア
■プロマシアミッション:眦決して>クリア

20週目(134日目〜140日目)
■プロマシアミッション:決別の前 >クリア
■プロマシアミッション:武士道とは>クリア
■プロマシアミッション:古代の園>クリア
■プロマシアミッション:選ばれし死>クリア
■プロマシアミッション:天使たちの抗い>クリア
■プロマシアミッション:暁>クリア
■プロマシアミッション:さらばでござる>クリア
■プロマシアミッション:究極魔法の起源>クリア
■プロマシアミッション:悠久の名を求め>クリア
■プロマシアミッション:メーガスの名は永遠に>クリア
■プロマシアミッション:澪標>クリア
■プロマシアミッション:呪縛ほどけるとき>クリア
●ACローファー+3へ一気に強化
■蝕世のエンブリオ:ムバルポロスへ集え>クリア
■蝕世のエンブリオ:シマっていこうぜマッグビフ>クリア
●ACブレーサー+3へ一気に強化
■蝕世のエンブリオ:101番目のダッツボグ>クリア
■蝕世のエンブリオ:信徒キップドリックス>クリア
■蝕世のエンブリオ:憂いのデュークアロセス>クリア
posted by やまちゃん at 00:00| FF11

2023年08月10日

便利屋斎藤さん、異世界に行く

71hZaBpzNPL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:便利屋、斎藤さん
実世界では便利屋として働く斉藤さん。異世界に転生し、癖のあるPTに誘われ鍵開けやらの現代技術でPTに居場所を見出すといった内容。短い話の集まりで店舗も良く声優も良いのだが、少し地味か?

#02:斎藤さんが出来ること
調理師免許持ちの斎藤さん。有能だな・・・とりあえず、ラエルザさんが可愛いのだが。

#03:大迷宮の冒険者たち
斎藤さんが、異世界に来た時のお話や、新しい迷宮の区画発見など。何となく面白くなってきた。

#04:新しい時代の幕開け
新しく発見した区画を探索。そこに、襲ってくる忍者と、それを助ける魔術も使えるドワーフ。割りとキャラ増えてきたな。そろそろ斎藤さんにも変化が必要な気が。

#05:忍者と魔女
恋をする事で呪いが解け、老衰で死にそうな魔女を助けるために、ダンジョンに潜っているっぽい忍者。何やら魔法を探してるみたいだけど、もしやモーロクじいさんが鍵か?

#06:老魔術師の記憶
モーロックじいさんには辛い家族との過去。ヘクトアイズとの戦いで時を止めようとするが、自分以外の全ての時間が止まったあげく、やるこ事を忘れてしまうじじい。

#07:極限の接触
ヘクトアイズを倒したじいさん。その後忍者は一旦拘束されるが、本来の目的であった魔女の命は王様の手を借り、自らの命と引き換えに助けてもらうという流れの模様。

#08:戦いで得たものは?
文字通り半身を捧げて魔女を助ける忍者。そして、日常に戻ったと思いきや、ジジイ死亡?

#09:悲しき犬の戦士
死んだと思ったジジイが、まさかのアンデットからの復活?自力で?しかし、完全ではないらしく。ジジイの体の一部を食べた狼を探して魔力を取り戻す事に。

#10:魔界の追跡者
犬から魔力を取り返しジジイ完全復活!魔界の強そうなやつが出て来たけど、そいつのバトルがここぞという感じでとても良かった。

#11:最終決戦
しぶとい悪魔を若返ったジジイが完膚なきまでに叩くがおかげで、元のジジイの姿に。さらに犬に魔力を与え犬復活。これでジジイも無事ならハッピーエンドだなぁ。

#12:いちばん必要としている人
最終回。
何だかんだでジジイは元気に。皆に必要とされ幸せそうな斎藤さんで良かった。EDも良かったなぁ。それにしても、犬もPTに加わっても良かったのに。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月09日

Buddy Daddies

71BY3Ko+hyL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:PIECE OF CAKE
スパイを生業にしている男二人。とある仕事をきっかけに、ガキンチョを拾ってしまうお話。ん?これ実の子?

#02:THE KISS OF DEATH
このガキんちょは、仕事で殺した男の愛人の子供であった模様。別の仕事を受け持つも子供に振り回されて失敗。しかし母親の居場所は分かった模様。

#03:SPICE OF LIFE
本格的に子供の母親探し。しかし、万が一という事もなく、本当の母親は子供嫌いだったという事で、そもまま引き取る事に。子供との絡みでいうと、レイ君の方が楽しいな。

#04:WHAT WILL BE, WILL BE
ミリちゃん保育園に行く。保育園の準備大変だな…

#05:CRUNCH TIME
お金がなくなり、仕事再開。しかし、子供を抱えたままでは、上手くいかずミリちゃんも保育園が休園になってしまい、結果、ミリちゃんは喫茶店のマスターに預ける事に。そして、最終的にはマスター公認に。

#06:LOVE IS BLIND
保育園での園児同士のトラブルで、ミリを信じてあげられずミリに嫌われるカズキパパのお話。子供同士の問題に親が関わるとめんどくさくなるよねぇ。

#07:AFTER RAIN COMES FAIR WEATHER
子供の世話に疲れて実家に帰らさせていただきます発令のカズキパパ。熱を出したミリに大慌てのレイパパ。そして、少しカズキと死んでしまった恋人の話がなど、過去のアレコレが。

#08:NOTHING SEEK, NOTHING FIND
レイパパが、実家から呼び出し。実家は殺し屋一家で、家を継ぐために戻ってこいろいうお話。そして、組織を裏切った顔馴染みを始末する仕事を依頼され自らを省みる事に。

#09:NO SWEET WITHOUT SWEAT
ミリちゃんの運動会。

#10:LOST AT SEA
クリスマスを前にミリの母親再登場。
最終的にはミリのためを思って母親にミリを返す展開。

#11:EVERYONE WILL BE HYPOCRITES
レイの実家の殺し屋がミリの母親を殺害という最悪の展開に。一先ずキュウちゃんの助けを受けミリは2人の元へ。これレイの実家をどうにかしないとって言う感じだなぁ。

#12:Daughter Daddies
一発逆転を狙い、レイの実家に討ち入り。最後19年後の高校生になったミリと2人のパパのやり取りが、この作品の中で一番良かった気がする。つまり、それまでは正直パッとしなかったなと…
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月08日

HIGH CARD

81f5Oa6DjCL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:ONE SHOT
とある力を持ったトランプ。それを使う事で様々な能力を使える模様で、孤児院を救いたい主人公はカジノで勝とうとするが、そこで知り合ったカード持ち。それを奪いに来た人に巻き込まれるが、主人公も実はスペードの2を持っていてそれを使ってピンチを切り抜けるといった内容。

#02:MAKE A CHOICE
カードを集めてるポイ組織に捕まる主人公。そこでカードの説明を受けそのまま就職。間髪入れず初任務をこなして仲間入り。

#03:CRAZY RICH
街中で遭遇した誘拐事件に首突っ込んだら、被害者がボンボンの店長でしたっていうお話。

#04:SAMURAI GIRL
チーム唯一の女性プレイヤー。剣を抜くと物凄いぶっ飛んだキャラに。こいつは良いキャラだ。

#05:POWER GAME
主人公の周りをチョロつく、正義感あふれる新米女性刑事。そして、主人公の組織に敵対するマフィア。役者が少しづつ揃ってきた感じ。

#06:TAKE BACK FIVE
船上で行われているオークションにカードが。という事で、カードを盗みにいく一行。また何か変なキャラ出て来た。

#07:LOVE & FAKE
カード持ちから、カードを奪おうとしたら、パートナー同士手を繋いだママ離れなくされてしまい大変な目に会う会。同時に赤服の妹が出て来たり、それがまた病弱設定持ちで、少しだけ赤服の事情が紹介。そして、そのプレイヤーが馴染みのバーの店員に。

#08:HEAT UP
フィンの古巣の施設に第1話の時に出てきたビー玉野郎が乗り込んで来て、施設を火の海に。そこで少しだけ記憶が戻るフィン。

#09:BY YOUR SIDE
帰る家を失い意気消沈簿フィン。そこに、プレイヤーが起こしたテロ。その最中皇太子が暗殺。フィン側の上層部も焦り、カード集めを急ぐ事に。

#10:TO BE APART
敵対組織に襲われ列車内での戦闘の後、他のカード持ちに助けられるフィンと、敵に囚われる不死身。無事カードは回収するが、クリスに撃たれるフィン。さて、、どんな事情が…?

#11:CHRIS
傷を治さないクリスの1人語り昔話。どうやら最終的にはカードの力を使って妹を助けたいぽい。いや、使うにしてもその場で使うじゃダメなの?

#12:FINN
最終回。いやいや、フォーカードじゃなくて、スリーカードで丸く納めるとかちょっと雑すぎでわ?という事で、第二期に続く最終回。うーん、正直盛り上がらないなぁ…
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月07日

RWBY 氷雪帝国

814MZkEvYJL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:Red, White, Black, Yellow「出立」
グリムと呼ばれる魔物?を倒すハンターを養成する学校に集まる生徒達を紹介って感じの第一話。まだちょっと世界観はわからんです。

#02:This is Beacon 「試験」
というわけでまずは、ハンター試験。現地でペアを作りつつ、アイテムを持ち帰るという物。途中グリムが出るが力を合わせて倒すアクションパートはとても良かった。

#03:A Nightmare comes 「悪夢」
4名のチームとなり親睦を深めましょうという感じだけど、何か訳のわからん新キャラも出て来てるがこれは何だ?

#04:Ice Queendom 「氷雪帝国」
今回はグリムに侵食されたホワイトの悪夢の中へ。

#05:Awaken in a dream「眠りの都」
今度はチームで夢の中へ侵入。まだ引っ張るのか〜〜

#06:Do you have a plan?「作戦は?」
一番奥までは辿り着いたものの、やっぱり失敗。そして、他チームの協力も得て三度目の正直。

#07:Dreams come rued「自由のために」
三度目の挑戦。順調に進むが、まだ終わらない???

#08:Where You Belong 「氷嵐」
まだ終わらない・・・もしかして、1クールこのネタで引張る感じなのか?

#09:My dream, Your dream「あなたのために」
いよいよタイムリミットが迫ってきたため、コインが少なくなっても戻らずに作戦を続行するPT。これもしかして、白いのが起きるのが最終回?

#10:Mirror of darkness「白雪黒炎」
毒をもって毒を制す的な考えで、黒までウィルスにかかりその力で白をどうにかしようという作戦なんだが、正直色々引っ張り過ぎな気が・・・

#11:Light in shadows「向き合う者」
ブラックのナイトメアを使ってホワイトのナイトメアを撃退の後、無事ブラックのナイトメアも退治。ようやくこの長い話が終わった・・・か?夢の中の自分を知られ恥ずかしがるホワイトは良い感じ。

#12:Best day ever「最高の一日」
最終回。
最後の学園に戻ってのお話は楽しかったのだが、正直最後の食べ物を使っての戦いはどうなんだろうと・・・全体的には悪くはなかったが、正直中だるみが過ぎた印象。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月06日

うたわれるもの 二人の白皇

71-m6yP8RTL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:鉄扇と共に
前のアニメがだいぶ前だったもので、完全に内容を忘れていますが、一応続きなのよね?でもって、確か、仮面の中身が入れ替わったんであってたっけ?

#02:覚悟の在処
敵国?に襲われる国民を助ける為に軍を動かすオシュトルさん。一旦退けるも間髪入れず攻め込んでくるデコポンポ。

#03:その道を紅く染めて
デコポンポ軍を完膚なきまでに叩き潰すオシュトル。これ、デコはそのまま返した方が敵にとって痛手だったよね。

#04:戻れぬ想い
舞台は一旦トゥスクルに移り、意識不明だったクオンが目覚めるが記憶がない模様。というか、私自身、前回クオンが何をしていたか記憶がないw

#05:対なるもの
クオン縁の商人がオシュトルの元に訪ねて来て、姫殿下に効く薬を渡し、それを飲ませた所、たちどころに回復。そして、帝都からイカヅチだかって武将が来て、オシュトルと試合う事になり早くもオシュトルの正体がバレそう。

#06:覇道皇女
オシュトルの正体は飲み込みつつ撤退する将軍と、救援物資と一緒に喧嘩も売りに来たクオンさん。

#07:奏上の時
戦いの最中オシュトルの正体に気づいた感じのクオンさん。そのまま正体を隠し居座る感じか?

#08:帰還
ボチボチキャラクター達がオシュトルの元へ。取り敢えず、クオンと、ムネチカ。

#09:笛の音
ルルティエの国に立ち寄ったところ、妹を大事に思うお姉さんに捕まり、このまま戦いを続ける覚悟を問われる事に。

#10:策動の森
同盟を持ちかけてきた八柱将の一人と会うために赴くオシュトルとその一行。そもそもそこはノスリの父親が長として治める土地であったが、とある失敗で長を降り今の八柱将が治める事になった模様。だもんでそもそも怪しんでいた所、眠り薬飲まされそうになり、しかし軽やかにかわして次は直接対決の流れに。

#11:長の証
まんまとオシュトルに金印を奪われた八柱将が、エンナカムイに兵を出して来たのでい急ぎ戻る事に。そこを襲おうと画策していた敵だが見事に返り討ち。

#12:妄執の炎
海を挟んで反対側の国から使者が。どうやら、操られている麿が大橋だかってものを壊す(?)のが目的で侵攻をし、それを退けて欲しいという内容。これは、アクアラインか?

#13:復興の誓い
アトゥイを奴国に置いて、オシュトル達は一先ずエンナカムイに帰国。と思ったら、アトゥイもしれっと船に乗ってた。

#14:決戦前夜
最後の大戦な雰囲気だけどまだ14話。これは、ヤマトを統一した後、更に大ボスが控えてるパターンか?そしてオシュトルの正体を密かに知るものが少しづつ増えている感じ。

#15:死中に活あり
マロロと戦ったり、少しづつ戦局の流れを変えていくオシュトル軍。根本的に優位に立つ為に敵の通信塔を壊す事になり、二手に分かれ射撃ポイントへ。

#16:豪雄激突
無事通信塔は無力化するも、再びイカヅチとのア巨人対決。クオンが間に入って水入りにして、都の城門前に到達。

#17:決意の対価
謎の勢力が出て来て、大砲破壊、そして開門。謎の勢力はハクを殺そうとするが、その直前で正気に戻ったマロが庇い犠牲に。おう・・・マロいなくなっちゃうんか・・・

#18:大願を胸に
ライコウを倒し無事国を取り戻したオシュトル軍。ただし、やっぱり更に黒幕がいた模様。

#19:残された役目
実は生きていた帝。そして、帝から聞くこの世界の成り立ち。そして、システムを起動するために必要なマスターキーを求めてクオンとトゥスクルへ。

#20:トゥスクルへ
トゥスクルで歓迎の宴、そこで、クオンもオシュトルに自らの正体を明かし、マスターキーを探す事に。そして、何だか全てを知ってそうなキャラが現れついていく事に。

#21:人を継ぐ者
何だか封印の場所とやらに連れて行かれ、そこにはエルルゥが。更にそこには小山さんもいて、より詳しく人類の歴史を聞く事に。

#22:叡智への扉
マスター機を奪い起動するもクローン体のため権限が足りないと言われてしまうオシスさん。

#23:目覚めの地にて
たたりを排除するために、衛星兵器で帝都を破壊。その際、じつは生きていた帝が犠牲に。で、この後何やるんだろう?

#24:深淵より来る声
衛星兵器を再起動するも、壊されて奪われてしまうマスターキー。そして、手遅れながらも自身が愛されている事を知るオシスさん。いや、またこいつ反省せずに余計な事しそうなんですけど・・・

#25:歪みし大神
スライムから、グールに変化した古き民と戦おうと、オシュトルが巨人化するもそれが封じられ絶体絶命の所に、トゥスクルかんらの援軍が、その時にかかる「不安定な神様」が熱い。

#26:願いの果て
最後の力を使って敵を倒したオシュトル。その後体が崩壊し、皆とのお別れ。

#27:神話の始まり
クオンのちからが暴走しラスボス化したが、一度死んだハクが三途の川で追い返されて、クオンを救い、ラスボスを封印。そしたら、またハクが消えてしまったんだが・・・・

#28:二人の白皇
最終回。
やっぱり、ハクは再び生き返ることは無く、2国が手を取り合いエピローグという流れ。最後色々匂わせてはいたけども、はっきりと生き返ったのはハクオロさんだけって事か。というわけで、第一章からすると非常に長い期間の作品となりましたが、個人的には第一章が良かったかなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月05日

SPY×FAMILY

7110kcMYEML._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:オペレーション〈梟〉
とある政治家に近づくために偽装家族を作ると言う任務を受けたスパイの男。まずは孤児院で子供を養女に迎えるが、その養女が実は心を読めると言う超能力者でしたってオチ。元々原作は見ていましたがアニメも良さそう。

#02:妻役を確保せよ
子供の次は嫁探し。いやぁヨルさん動くともっと良いねぇ。特に蹴り技。そしてお互いの心が読めるアーニャが間に入る事で、うまく回っているのが良くわかる。

#03:受験対策をせよ
家族で共通体験を作るために街へ。そこでひったくり事件が発生し、家族が協力して犯人を捕まえるという展開。

#04:名門校面接試験
いざ、イーデン校の面接試験!数々の罠を潜り抜けた一家だが、最後の最後で一人の下品な先生にブチギレてしまい絶望的に。しかし、一番厳しい感じのひげ爺の先生には気に入られたロイド氏。いやぁ、ここに来てアーニャの喋り方がの魅力が大爆発。

#05:合否の行方
合格発表を観に行くが、やはり不合格。しかし、髭先生には気に入られていてこっそりと、補欠合格者の一番上にいる事を告げられる。そして無事合格し、そのお祝いでお城を借り切ってロイドマンごっこ。いやしかし、ヨルさんの格闘のキレは素晴らしいな。

#06:ナカヨシ作戦
学校初登校で早くもデズモンドの子供を殴り飛ばしてしまうアーニャ。あの殴るときの顔が素晴らしいw

#07:標的の次男
無事次男に謝ることが出来たアーニャ。すでにフラグが立った模様。

#08:対秘密警察偽装作戦
ついに、ヨルさんが(偽装)結婚した事を知る弟。外務省勤務とは表の顔で実は、この国の秘密警察の一員という設定。そんなシスコン弟がフォージャー家へ。
あった瞬間弟の正体を見破ってしまうアーニャは早々に退出させ、弟とロイドの一騎討ちという展開に。ちょっとした弟の話から弟の正体に気付くロイドが一枚上手。

#09:ラブラブを見せつけよ
秘密警察弟を持つ姉のヨルさんに疑いの目を持つロイド。最終的には誤解を解き仲良しに。

#10:ドッジボール大作戦
ドッジボールでMVPを取るとステラが貰えるということで、ドッジボール特訓。

#11:〈星〉
前回星の逃したアーニャだが、偶然プールに溺れた子供の声を聞き人命救助でなんと星ゲット。ドヤるアーニャもかわいい。で、そのご褒美として犬を飼いたいアーニャであった。

#12:ペンギンパーク
最終回。
ボンドの話は一旦おいておいて、世間体を守るために家族で水族館に行くお話。というか、全体的にこのお話のそれぞれのキャラの立ち位置を振り返る感じのいわいる、出張版みたいな感じでした。
元は良いのはわかっていましたが、それにしても全体的に良いアニメ化でした。

#13:プロジェクト〈アップル〉
第二期。犬爆弾編。相変わらず、アーニャが可愛い。取り敢えず、テロリストに捕まったけど、母が助けに来てもう安心。

#14:時限爆弾を解除せよ
母無双からの、アニャの爆弾解体。次くらいで、この話終わるかな?

#15:新しい家族
て事で、無事犬さんが新しい家族に。今回のアーニャも良かった。次から、新シリーズ。

#16:ヨル's キッチン/情報屋の恋愛大作戦
ヨルさんの料理特訓と、モジャ眼鏡の恋愛相談。ヨルさん本当に良いキャラ。

#17:ぐりほんさくせんを決行せよ/〈鋼鉄の淑女〉/オムライス♡
ショート3本。ハンドラーの話が面白い!

#18:家庭教師の叔父
新月の日、その日はアーニャの超能力が使えない日。そして、試験か近づき、割と真面目に勉強したものの、結果が心配な父がテストを改竄しようと学校に忍び込んだ所同業者がというお話し。

#19:デズモンドへの復讐計画/母、風になる
実家がデズモンドに倒産へ追い込まれたと勘違いして逆恨みする生徒のお話と、母がアーニャの忘れ物を届けるお話。

#20:総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ
アーニャの宿題で、両親のお仕事作文。と、暗号スパイごっこでモジャ可愛そう。

#21:〈夜帷〉/はじめての嫉妬
顔には出さないが、黄昏のことが大好きな後輩女性エージェントのお話と、ペンギンぬいぐるみに嫉妬するボンドのお話。

#22:地下テニス大会 キャンベルトン
黄昏が好きな後輩と、地下テニス試合。このツンレで姉ちゃんも好きだな。

#23:揺るがぬ軌道
どんな妨害も跳ね除け無事テニス大会優勝!そのタイミングで、情報局の横槍が入りそうになったが、当然すり替えミッションコンプリート。その後の、女の戦いはヨルさんの勝利。

#24:母役と妻役/ともだちとかいもの
ヨルサンの誤解を解くお話と、ベッキーとお買い物に行くお話の二本だけ。ヨルさんがやっぱり良い。

#25:接敵作戦
アーニャのお膳立てのお陰で、デズモンドと会うことができた父ロイド。ちょっと、ロイドさんがデズモンドに突っ込み過ぎな印象だが、何はともあれ最終回。そして、劇場版の発表。これはオリジナルの話になるのかな?であれば観てみたい。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月04日

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

81b9D74wDsL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:彷徨のコアガンダム
前シリーズから2年後のお話のよう。高校生の主人公は、どうやらGBNで人探しをしている模様?で、成り行きで野良パーティーを組み、シークレットミッションやらをクリアしたところ、勝手にチーム名をビルドダイバーズにさせられてしまう。このチーム名って、前シリーズの名前じゃ?

#02:知られざるミッション
引き続き野良パーティーでの連続クエ。これは、何かのバグ?

#03:守るべき場所
知恵を絞って村を守るクエ本番。でもって、2個目の換装パーツを披露。どうやら、近接戦闘用みたい。

#04:傷ついた翼
連続ミッション3回目。今度は敵基地に乗り込み破壊的な感じ。並行してケモ耳キャラが飛ぶんだか飛ばないんだかのやり取り。というか、この脳筋野郎が一番足を引っ張ってる気がするが…

#05:いま、翼ひろげて
ケモ耳キャラがパーティーから迷惑をかけたく無いと離脱したいとの申し出。いや、ここで抜ける方が迷惑だってのはその通り…取り敢えず、バレバレの変形を披露してパーティーも継続。

#06:崖っぷちのヒーロー
今までどう見てもお前が一番足を引っ張ってるだろうナイト。前のチームメイトと対人戦をして惨敗。

#07:傷だらけの栄冠
クエはクリアしたが、最後に強い敵が現れて敗退。負け確イベント?

#08:使命と幻影
今度は海のミッションぽいってことで、水中戦の練習。

#09:隔絶の淵から
一人で何とかする主人公に、ようやく仲間を頼るという展開が。協力して水中戦を制するが、最後に件のボスっぽい敵が。ところで、エルダイバーって何だっけ?

#10:そこにある息吹
エルダイバーって、あれか、前作で出てきていた知性を持ったプログラム的な奴か・・それがどうやらパーティーの一人だった模様。でもって、主人公の探している女の子もエルダイバーっぽ?そして、ミッションが終わっても道が塞がれたままだったり、主人公の額に怪我があったりと、どうやらこれはゲームの世界だと思っていたら、実は異世界転生的な奴かも?

#11:ラストミッション
軌道エレベータを使って宇宙へ。そこから月へ行くがあいポイキャラと話したのち決裂。

#12:震える世界
衛星兵器を止めようとするビルドダイバーズ。しかし、奮戦虚しく発射される衛星兵器。
ヒロトって誰?そして、主人公達もこの世界がリアルではないか?と考えるように。そして、地球では通信障害が起き、強制ログアウト。

#13:この宇宙のどこかで
地球の通信障害は、まさかのエルドラでの衛星兵器の余波?そして、ついにリアルでパーティーが顔を合わせる事に。そうだよ!こういうのが観たかったのだよ。そして、ついにリアルと認識しつつ、再びエルドラを助ける為に集まるパーティー。

#14:めぐりあい、そして
ケモ耳が今までの振り返りをしつつ、主人公達を召喚する前から召喚する迄のお話。

#15:使命、再び
再びエルドラに召喚されるもの、砂不足という事で、ガンプラが不完全な状態に。という事で、他の似たような遺跡を見て回る事に。

#16:天空の大地へ
遺跡を巡り、本命の聖獣のいる場所で大量の砂を発見!

#17:聖獣クアドルン
聖獣から聞くこの星の成り立ち。ケモ耳族の前にいた人類は滅び、その時に作られていた衛星兵器をコントロールするAIが、その後出現したケモ耳族を敵と認識しているとの事。

#18:完璧な狙撃者
新ユニット投入。村の人を遺跡に避難させ、何とか防衛成功。

#19:君がいなければ
件のエルダイバーとの思い出。これ、エルドラ星ならエルダイバーも実現化出来てるんだよね?何かこの娘は復活しそうではあるのだが…

#20:託された願い
自らのガンプラのビームライフルでエルダイバーを消す事になった主人公が、前作のエルダイバーのサラを助けようとするビルドダイバーズの面々を観て落ち込んでいたようだ。

#21:もういちど飛ぶために
これは、いよいよ最終決戦を前に、マサキの洗脳を解いて仲間にする流れだなぁ。

#22:刻限のゼルトザーム
聖獣と共にマサキを正気に戻すための闘い。そして、無事意識が戻るマサキ。

#23:選択のとき
再び宇宙決戦に向けて準備をする面々。リアルで集まってガンプラを強化しつつ、有名プレイヤーと模擬戦という流れに。

#24:ビルドダイバーズ
前作のキャラが勢揃い。でもって模擬戦というかお祭り。

#25:僕が描く未来へ
いよいよ最終ミッション。特訓の成果を発揮し、衛星砲を破壊するも、ハゲは今度はGBNでガンプラ民を殲滅とか言って転移して来たぞ!

#26:Re:RISE
最終回。GBNの世界でアルスと闘うダイバーズ達。なんか、アルスを助けたいと言っていた気がするのだが普通にぶっ倒してから転生させましたって、ええ???そして、同じように実は転生してましたって、うーんそうするか…全体的に前の方が良かった感じはするなぁ。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月03日

ブルーロック

81gExiji3pL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:夢
県大会で、味方にパスを出し、結果的に負け、自分で撃たずパスを出した事を心の奥では後悔している主人公。そこに、強化選手に選ばれたと通知が来て、そこに行ってみると全国から集められた300人のフォワードが。それら300人は一つの施設に隔離され、お互い競い合いながら一人のフォワードを誕生させるというのが話の大筋の模様。取り敢えずそんな中、主人公は300人中、299位という順位でスタート。個人的に、スポーツマンガは興味ない部類だけど、これはどちらかというとバトルロイヤル物のようでちょっと先が気になる。

#02:かいぶつ
ここ、ブルーロックでの生活開始。上位ほど良い物が食べられたりと少しだけそのシステムをご紹介。

#03:サッカーの0
下位チームでのリーグ戦。初戦は5-1で大敗。2敗すると後がない状況で、主人公チームがどう纏まるのか?って感じに。

#04:予感と直感
初戦敗退した同士、チームYとの対戦。向こうはチーム的には既にまとまっていて、1点取られてしまうが、そこから主人公の機転で1点取り返して同点に。

#05:生まれ変わるのは
同点で終わるかと思っていたら、最後のカウンターで主人公がシュートを決め勝利。そしてチームが主人公を中心に纏まってきた模様。

#06:ごめん
まさかの、チーム内からの裏切り。チーム内で最多得点を獲得して勝ち抜ける作戦。これ、万が一主人公チームが買ったとして、裏切り者抱えたままどうすんの?

#07:滾り
10対12でしい合いをする中、今まで煮え切らない赤髪がようやく仕事して、どうにか引き分けで試合終了。

#08:成功の方程式
引き続き10対12での試合。流石に敵も強いが、カウンターであわや先取点?なプレーをするも、あっさり、1点取られてしまう主人公チーム。

#09:覚醒
立て続けに2点追加され、3-0に。もう負けを覚悟する主人公だが、前髪ぱっつんが、得意のドリブルで1点をもぎ取りそこから気持ちを切り替えて勢いづき何とか同点に追いつくチーム。

#10:このままで
相手チームの一人も覚醒し再びリードを奪われるも、裏切り者の土壇場の相手チームへのファールで首の皮一枚つながった!

#11:最後の欠片
ここに来て、主人公がようやく覚醒して、決勝点を決めチーム勝利。無事第一次選考通過!最底辺のランクでのリーグ戦で、更に強いチームがいるのにこんなんで大丈夫か?と思っていたら、実は上のチームはいませんでしたっていうドッキリ。そして、ここからは一旦個人戦での選考になる模様。そりゃぁ、石崎とかチームにくっついてきただけで通過したような人もいるしね!あと、キーパーの人とかw

#12:二次選考
二次選考開始。
個人能力が試される試験の先で、3人チームを作り、別のチームと戦い、勝てば相手チームから1人を引き抜いてを繰り返して5人チームがになると通過らしい。主人公はその流れでランキングトップ3が集まるチームに挑むことに。

#13:TOP3
一回目は敗退で、おかっぱを取られてしまう主人公チーム。

#14:天才と凡才
負けたチーム同士で2vs2。これで負けたチームは1人抜かれて、残った1人が敗退という事か。

#15:喰
決着。当然主人公チームの勝利で、バロウさんをゲット。つうか、相手チームの元チームメイトって、限りなくモブに近かったよね…

#16:三者融合
今度は、元チームの赤髪と、ミドルシュートと、対戦相手だった紫髪の人と対戦する事になったぽい。

#17:ヘタクソ
今まで偉そうだったバロウ君が少しづつ主人公に煽られていく中、それぞれが進化して行く感じ。

#18:主役の座
ついに、主人公にパスを出すキング。一度は負けを認めるものの、そこから再度奮起して自ら承知点をもぎ取るキングになる事で、ようやくこのチームが一つになったような感じ。

#19:Dancing Boy
スピードスターをカゴイチモンメ!完全にキングがオカンと化してるな…

#20:超連動
トップ3がいるチームに再戦の主人公。先制点を取り幸先の良いスタートを切るもすぐさま同点に。その後また先行されるも、白髪の進化で更に点を重ねくらいついていく主人公チーム。

#21:俺がいない
りんの予想外のプレーをするバロウが突破口?これ、どっちを勝たすんだろう?流石に主人公チームに2連敗は無いか?

#22:声
ついに同点に追いつき、次に点を取った方が勝利という状況で、他のメンバーに置いて行かれそうになり更に覚醒したおかっぱ。

#23:LUCK
最後のプレイに読み勝つも僅かの差で再び主人公チームの負け。しかし、その後の引き抜きで勝利チームに指名される主人公。

#24:時は来たり
世界選抜に1-5でコテンパンに負かされる主人公チーム。それをみて、お偉いさんはブルーロックを終了しようとしたが、オカッパメガネが「それでは成果を見せましょう」って事で、FW候補としてブルーロックにいるはずのメンバーでU-20代表と闘う事に。いや、最初から思ってましたよ。こんんだけ色々あれば、FW以外も出来るんじゃね?って。という事で一旦最終回。これは、次も楽しみだ。
posted by やまちゃん at 18:40| テレビ・OVA

2023年08月02日

ヤマノススメ Next Summit

71rQ7Xv2SxL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:ヤマノススメぷりくえる/1st season春
第四期。これ、何か時間軸戻ってる?って思ったけど、所謂、振り返りダイジェスト的な奴?2人の再会と、高尾山を登りつつ、メイン4人が揃うまで。

#02:走れ!ヤマガール/2nd season夏 前編
まだまだ総集編。富士山しっぱいまで失敗まで。あれ?もしかして前半は新作?

#03:都内で登山!?/2nd season夏 後編
やっぱり前半は新作かな?愛宕山登山の後は、富士山失敗後のフォロー。

#04:夢にまでみた?フジ◯◯/3rd season秋
新作パートは富士急ハイランドでジェットコースター。でもって、秋の登山。

#05:登山部からの挑戦!?/武甲山で愛のムチ?
今回からは総集編なしかな?
登山部に誘われランニングに参加するも、自分の登山に合わないとお断り。と、訓練を兼ねて近くの山にお母さんと三人で登山。

#06:ひかりのデート大作戦!/みんなでホワイトクリスマス!
バイトの先輩の傷心デート。と、ひなたの家でクリスマスパーティー。グラタン食べたいな…

#07:初日の出、どこで見る?/クラスメイトと山登り!
初日の出を見る為に、今度はアオイ家でお泊まり会。と、今まで絡んで無かったクラスメイトと高尾山。このメガネの子は良いな。

#08:パワースポットでバレンタイン?/スノーシューにチャレンジ!
ホットチョコレートでバレンタインと赤城山登山。あーワカサギ食べたいいなぁ・・・

#09:渓流釣りって、人生?/ひなた一家と、いざ鎌倉!
間もなく春の訪れ。鎌倉はボッチちゃんの方も行っていたけど、イマイチ行くタイミングが無いなぁ。

#10:新しい季節
終業式って事で、クラスメイトと天覧山で記念撮影。
そして新学期。まさかのクラス違いの2人。ボッチは辛いな…

#11:また会えたね!富士山
富士山登山リベンジ!今回こそは登りきって最終回かな???しかし、皆良い家に住んでるよね・・・

#12:行こう!新しい頂きへ
最終回。またしても、軽い高山病が出てきてしまったアオイ。予定より下の山小屋に急遽泊まり、翌朝山頂へ。頭痛が心配ながらも無事山頂に!いやぁ、無事登頂できて良かった!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年08月01日

古見さんは、コミュ症です。

718nULxvnQL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg

#01:コミュ01「喋りたいんです。」
人と話すことが苦手な女子高生。隣の席の普通の人がそれに気づきその娘のために1人目の友達になるという第一話。中々に個性的な感じだなぁ。

#02:コミュ02「幼馴染です。」/コミュ03「殺し屋じゃないです。」/コミュ04「はじめてのおつかいです。」
古見さんとは真逆の、友達が多い新キャラ登場。まずはこの人とお友達になってもらう事に。うん、この村川は悪くない気がする。

#03:コミュ05「あがり症です。」/コミュ06「携帯電話です。」/コミュ07「委員会決めです。」/コミュ08「間違い電話です。」/コミュ09「齋藤さんです。」
古見さんに新たな友達が。とりあえず、携帯電話がらみに古見さん可愛い。

#04:コミュ10「身体検査です。」/コミュ11「恋です。」
古見さんが大好きな女生徒に拉致監禁される主人公。いや、普通に怖いわ。

#05:コミュ12「夏服です。」/コミュ13「体力測定です。」/コミュ14「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメです。」/
コミュ15「血の契約です。」
ついに古見さんの家にお邪魔する二人。お母さんが陽キャで、17歳とかって自己紹介して、中の人が井上喜久子という完全な出落ち!良くやった!!!中二病の新たな友達を作りつつ、なじみ有難う。

#06:コミュ16「ギャグです。」/コミュ17「買い物です。」/コミュ18「美容院です。」/コミュ19「モヤモヤです。」/
コミュ20「テスト勉強です。」/コミュ21「夏休みです。」
いやぁ、古見さんファッションショがとても良かった。それにしても、なじみさんには頭あがらんな。

#07:コミュ22「プールです。」/コミュ23「かき氷です。」/コミュ24「図書館です。」/コミュ25「公園です。」
前話しからの続きでプールに。ちゃんと、只野君チョイスの服を着て来るお約束。そして。ま、まさかのスク水だと・・・?ありがとう!なじみ様!

#08:コミュ26「お盆です。」/コミュ27「お祭りです。」/コミュ28「夏休みも終わりです。」
古見さんのお墓参りと、夏祭り浴衣会を経て、夏休みの振り返り。今回もなじみ様様でした。

#09:コミュ29「田舎の子です。」/コミュ30「テレビゲームです。」/コミュ31「アルバイトです。」/コミュ32「顔にゴミがついてます…です。」
新キャラ登場と、うれし恥ずかし名前呼び。

#10:コミュ33「体育祭です。」/コミュ34「ちょっと苦しいような気持ちです。」/コミュ35「プリントシールです。」
体育祭!ブルマを期待してたのに!

#11:コミュ36「文化祭の出し物です。」/コミュ37「文化祭準備です。」/コミュ38「チラシ配りです。」/コミュ39「文化祭前日です。」/コミュ40「メイドです。」
文化祭でメイド喫茶!古見さんのメイド服!

#12:コミュ41「文化祭です。」/コミュ42「後夜祭です。」/コミュ43「打ち上げです。」
最終回。
文化祭が終わり打ち上げでカラオケ大会。正直、村川梨衣は好きじゃなかったのですが、なじみってキャラは中々良い感じでした。そして、二期決定!期待!


71C5QKqWYkL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg

#13:コミュ44「冬の訪れです。」/コミュ45「不良です。」/コミュ46「中々さんちで勉強です。」
割と早めに来た第二期。
新キャラにだしつつまずは軽く出発。相変わらず良いキャラ。

#14:コミュ48「台風です。」/コミュ49「妄想です。」/コミュ50「ネコカフェです。」/コミュ51「愛してるゲームです。」
猫カフェ古見さん可愛い!

#15:コミュ52「気持ちです。」/コミュ53「妄想です。2」/コミュ54「お昼のお誘いです。」/コミュ55「石焼き芋です。」
焼き芋会に行く古見さん可愛い。

#16:コミュ56「メリークリスマス…です。」
珍しく今回は1話丸々使ってのクリスマス回。
まずは、無理やり弟を連れてクリスマスプレゼント購入から始まり、古見さんの家でのクリスマスパーティー。で、結局、25日の本番は何もなしなの?

#17:コミュ57「雪だるまです。」/コミュ58「雪合戦です。」/コミュ59「年末です。」/コミュ60「元旦です。」
怒涛の年末年始回。巫女姿は尊い。

#18:コミュ61「それぞれのお正月です。」/コミュ62「アイススケートです。」/コミュ63「風邪です。」
お正月。からの風邪で看病話。ああ、うん、いいね・・・

#19:コミュ64「誤解です。」/コミュ65「幻覚です。」/コミュ66「ナルシストです。」/コミュ67「修学旅行の班決めです。」
色々言い訳を考え悩み続ける古見さん可愛い。そして、ここに来てナルシストな男子キャラ新登場。そんなナルシストが唯一認める古見さんに話しかけようとして、周りからの強烈な妨害を受ける話。いや・・・ヤマイさんのあれ食らったら一発で心折れそうなんですけど・・・・そして、始まる修学旅行。古見さんの中学時代の修学旅行の話が悲しい・・・

#20:コミュ68「修学旅行です。」
男女別々の班分けで京都修学旅行。でもって、古見さんは何だか普段付き合いのない人と班分けされてしまってちょっと心配。

#21:コミュ69「修学旅行2日目です。」
修学旅行二日目。馴染みのないクラス名とともに次第に打ち解けていった模様。つか、モブかと思っていたら意外とキャラが濃かったwそして、肩枕からのEDの入りがとても素晴らしい!

#22:コミュ70「バレンタインです。」
当然、古見さんから貰えると思っていたチョコが、学校で貰えない只野君って感じだけど、普通に学校で貰えるはず無いとは思わないのか・・・・
それにしても、妹のナイスフォローが無かったと思うと・・・

#23:コミュ71「伝線です。」/コミュ72「鬼に金棒です。」/コミュ73「甘いです。」/コミュ74「ケンカです。」
こっそり古見さんのストッキングをパクるのかと思ったら、ヤマイさんがマジやべぇーーーー!

#24:コミュ75「ホワイトデーです。」/コミュ76「1年間です。」
最終回。
ホワイトデーのお返しにハンドクリーム買って古見さんの家に行く只野君。そして、1年が過ぎ、新学期に。かろうじて、古見さんと只野くんは同じクラスになれた模様。続きが気になります!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年07月18日

2022年05月28日 伊豆ツーリング 6回目〜富士山スカイラインと伊豆の鰻〜


https://youtu.be/GCyr2NtuWuw

2021年7月ぶりの伊豆。鰻を食べて帰ろうツーリングの模様です。

〜ルート〜
@ 石川PA(待ち合わせ)
A 本栖湖
B 道の駅 朝霧高原
C 富士山スカイラインン
D 芦ノ湖スカイライン
E 伊豆スカイライン
F 福也(お昼)
G 伊豆スカイライン
H バイカーズパラダイス

MAP01.png
この日のルート

朝早く出発して、流石に直行すると早すぎるので、若干遠回り。

まずは、ゆるキャンの1話にも出てきた本栖湖に。以前行った時はめっちゃ曇りでしたが、今回は良いお天気で富士山撮れました!

2022_05_28_0726_037.JPG
1000円札の奴ですね!

2022_05_28_0818_005.jpg
そのまま南下して。「道の駅朝霧高原」でソフトクリーム休憩!

そこから、富士山スカイラインを通りつつ東の方へ戻り、伊豆スカイラインへ。

2022_05_28_1046_010.jpg

そこから、お昼の予定の鰻屋さんへ。若干11:30を回ってしまいましたが、ほぼ予定通りでした!

2022_05_28_1158_053.JPG
とても美味しいのですが、大分値上がってました・・・(;゜ロ゜)

とい訳で、1年に1度は食べに行きたい鰻ですが、2023年はいつ行けるかなぁ・・・・?
posted by やまちゃん at 16:28| 写真・旅行・ツーリング

2023年07月16日

英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜

71QHTad3-OL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:英雄王イングリス、転生す
英雄王と呼ばれた王が、今度は武を極める為に女神に転生をお願いした所、後の世に女の子の赤子として転生。記憶と力は備えているパターン。赤子の時点でドラゴンっぽいものを倒す程。その後5歳まで育ち、旅に行商人と少し歳上の従兄弟との立ち合いを見る事に。全体的にキャラも良いんだけど、心の声はジジイのママが良かったなぁ。

#02:天恵武姫の邂逅
この時代の常識であるマナを使うための刻印を受けるも、主人公はその仕組を理解した上で無刻印に。そして12歳に成長した2人。そこに、一話でコテンパンにした商人の息子が権力を手に入れて2人の前に。

#03:王都への旅立ち
クズハイランダーは魔石獣と化し、スッキリ、サッパリ討伐完了。そしててまた少し成長し、学校に入るためにたびに出る2人。中々楽しい雰囲気。

#04:天上人が支配する街
とても良心的な領主が魔石獣化。それを抑えたところ何故かマスコット化。ん・・・?なんだったんだ?この話?

#05:王立騎士アカデミー
新しい街着いたら早速魔石獣が。大はしゃぎの主人公。そして騎士学校に入学。

#06:試練の迷宮
授業でそらとぶ乗り物に乗ったり特別試験を受けたり。これで、OPにも出ているメイン4人が決まったのかな。

#07:天恵武姫の病
とあるパーティーに呼ばれる2人。そこにいた騎士の呪いみたいな物で現れる魔石獣。原因を調べるために、この騎士を学園で預かる事に。

#08:リップル護衛指令
リップルさんの護衛をする事になったのを良い事に手合わせを申し出るブレない主人公。

#09:新しい魔印武具
リップルさん護衛生活も順調。ついに、何とか旅団がアクションかけてきたとこ。

#10:天上人襲撃計画
これまた、胸糞の悪いガキンチョ天上人が来て、イングリスが軽くあしらう展開に。

#11:見習い騎士、無双す
ガキンチョハイランダーを軽くあしらう主人公ちゃん。だけどそこまで無双じゃないような?

#12:激突!英雄王vs虹の王
最終回。何ら危なげなくラサボスを嬉々として倒すイングリス。王様からの褒美の近衛騎士団長のポストも蹴り、脳筋思考の平常運転で終了。総じてキャラが良く楽しい作品でした。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年07月15日

もういっぽん!

81S2yosGLwL._AC_UL600_FMwebp_QL65_.jpg


#01:いっぽん!
YAWARA以来な気がする女子柔道物。中国最後の試合で負けて、高校に入ってからは柔道はやらないと思っていた主人公。高校に入ったところ、柔道部は潰れており、代わりに剣道部に誘われるが、柔道部を再度作ろうとする新入生が。実はこの新入生、主人公が最後に試合をした相手といった感じで、前から主人公を知っていたっぽい。そんな訳で主人公を取り合うがその流れがとても良く、結局はもう一回柔道をやろうという第一話。この主人公の声優さんは知らない方だけれどとても良かった。

#02:結成!復活!再始動!
割とあっさりそして前向きに柔道再開の主人公。最終的に部員は5人?

#03:空気、変えてくれるんです
何だかんだで顧問の先生にも恵まれて部活開始。そして目下のライバルも現れ、インターハイ予選開始。

#04:3人いるから、大丈夫
初戦は無事勝利するも主人公だけ引き分けというお約束。そして、いよいよ2回戦でライバル校と対戦。。

#05:気持ちいいですね、柔道って。
1人目は敗退。2人目は勝利で、勝てば2回戦突破の場面で主人公。良い試合をするが一本取りに行って負け。初めての団体戦としては丁度良い感じかな。

#06:後悔したくないから
主人公を剣道に誘っていた剣道娘が、逆に柔道部に入りたいというお話。これは主人公ラブって事で良いのか?

#07:秘密兵器先輩
夏の大会に向け5人目のスカウト。どうやら、先輩経験者らしい。そんなにウジウジせずに部に復帰してくれ話が早い。

#08:夢の続き
2回目の公式戦開始。相手は地元福岡の3人のちーむ。

#09:柔よく剛を制す
主人公、まさかの調子に乗って3人抜き。で、2回戦進出。

#10:勝つ以外ある?
第二回戦重量級相手に流石に勝てなかった主人公。次鋒のメガネちゃんも結果的に負けてしまうがとても良い試合で、そして、大将戦もバッチリ勝って、2回戦進出。

#11:黄金時代
3回戦の相手は正真正銘の優勝候補。相手チームの顧問が実は主人公チームの顧問と知り合いで生徒の前とのギャップの違いが面白い。

#12:自分史上最強だから
優勝候補チームの先鋒に3人抜きを決められるが、最後のエースが一本取り返す熱い展開。これどう考えても勝つ展開ではないのだけれど、何処まで行けるのかな…?

#13:もういっぽん!
最終回。
次鋒は外国からのいかにも強そうな選手。やはり強く、負けてはしまうがとても良い試合内容。ここで敗退だけれども、正直丁度良いバランスだったと思う。次の公式戦がいよいよ本番な感じだけれど一旦ここで最終回かー。続きも楽しみ!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA