2023年03月06日

モブサイコ100 III

モブサイコ100 III Vol.1.jpg

#01:将来 〜進路希望〜
第三期。
モブの将来設計。師匠は相変わらずで安心できる。

#02:妖怪ハンター・天草晴明登場! 〜百鬼の脅威!!〜
単なる色ものキャラかと思ったら、ちゃんと妖怪ハンターっぽいキャラ登場。一緒に妖怪大王を退治する事に。


モブサイコ100 III Vol.12.jpg

#03:調子に乗る 〜100%〜
モブを差し置いて、サイコヘルメット教の教祖が決められようとするお話。

#04:神樹@ 〜教祖登場〜
周りの人達が教祖を語るエボシにマインドコントロールされる中、ついに神樹を倒す事を決意するモブ。


モブサイコ100 III Vol.13.jpg

#05:神樹A 〜ピース〜
神エクボと本気の闘い。

#06:神樹B 〜エクボは〜
エクボと話し合いで和解。その直後、エクボが作り出したサイコヘルメットが自我を持ち襲いかかってきた所を、エクボが身を挺してシゲオを守るという熱い展開!これは話の落とし所がとても気になる!


モブサイコ100 III Vol.14.jpg

#07:通信中@ 〜冬休み〜
実は身近にいたテレパシスト。部長最後の思い出に大晦日の夜にUFOを呼ぶ事に。

#08:通信中A 〜未知との遭遇〜
高校最後の思い出に、山の山頂でUFOを呼ぶ事になったけど、本当にUFOが現れ、宇宙人と交流するという内容。ところで、エクボはどうなんたん・・・・?


モブサイコ100 III Vol.15.jpg

#09:モブ@ 〜引っ越し〜
密かに好きだった幼馴染の女の子が転校する事が分かり、告白しようと決めるシゲオ。周りの人達からの応援を受け、いざという時に子供を助け車に轢かれてしまう展開。これは、どっちに転ぶんだ?

#10:モブA 〜ライバル〜
交通事故で意識がなくなり力が暴走するシゲオ。それはもう災害と化し、それを止めようとする友達と、かつて戦った人達。


モブサイコ100 III Vol.16.jpg

#11:モブB 〜トラウマ〜
モブを止めようとする人が次々集まり、かつての大ボスから弟まで。しかしモブの圧倒的な力の前に何も出来ずモブの暴走を止められない。最後は自分自身との戦いなのかもしれないが、もしかしたら師匠が一番美味しい所も持っていく流れなのかも?。

#12:告白 〜これから〜
最終回。
やっぱり美味しいところは師匠が持っていった!ついでにエクボも復活。そして、想い人に告白するも振られちゃったけど、それはこれから進展して再度告白イベントが来そうな流れで中々良い締め方でした!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年03月05日

アジャストメント

アジャストメント.jpg


マット・デイモン主演映画。
スラム街で産まれ、乱闘騒ぎで留置所のお世話になるも、最年少で下院議員になり、そして今回上院議員を目指そうとしたところ、アジャストメントと名乗る男達が仕掛けたとある記事のおかげで支持率低下。っていう政治映画かと思って観ていたのですが、どうやら一目惚れした女性がいるのだけれども、その女性との恋路を邪魔するアジャストメント(実は天使)っていう内容のようです。何だろう・・・普通に政治映画が観たかった気も・・・
posted by やまちゃん at 17:58| 映画(劇場系)

2023年03月04日

メカニック

メカニック.jpg


ジェイソン・ステイサム主演映画。
タイトルからして車で何かするワイルド・スピード系かと思ったら、暗殺者物でした。
知り合いの政府系のある人から依頼を受けて暗殺する日々。そんな中、そのある男の仲間から、組織の裏切り者であるそいつを殺せとの指令。その任務を遂行するが、その息子がその仇を討ちたいと、実はその仇本人であるジェイソンに弟子入りといった内容。
その後仕事でヘマをするがその仕事中に、とある男の裏切りによって死んだはずの男を発見、実はとある男をはめるためにまんまと騙されていた事を知る主人公。うーん・・・この段階で切れ者のハズの主人公の底が見えた感じで、その後いくら格好良く復讐したとしても何だかなぁという感じは拭えませんでした。
posted by やまちゃん at 00:00| 映画(劇場系)

2023年03月03日

転生したら剣でした

転生したら剣でした Vol.1.jpg

#01:モフ耳が出会ったのは剣でした
異世界転生物。転生したら剣で、一応動けるもんで、剣としてレベル上げを行い強くなったが、自分では動けなくなってしまい、強くなりたいと願うケモ耳少女に拾ってもらうという第一話。割りかし良い感じで、剣の声優も三木眞一郎で、杉田智和並みに色々ずるい。ともあれ、次の話も楽しみです。

#02:冒険者ギルドに行ったら鬼試験官でした
始めての街でギルド登録。そして、定番の酒場で因縁ふっかけられて返り討ちイベント発生。


転生したら剣でした Vol.12.jpg

#03:魔法鍛冶師は曲者でした
ドワーフの鍛冶師ゲット!っって事で、気に入られて防具を作って貰える事に。そして、薬草採取クエをこなしてると、ゴブリンの群れを発見し戦闘に。無事乗り越えて欲しい!

#04:ゴブリンスタンピードはオオゴトでした
一人ゴブリンを倒すフランちゃんと師匠。その後は一緒にお風呂!


転生したら剣でした Vol.13.jpg

#05:ダンジョンデビューは無双でした
当初の目的のゴブリン退治は余裕だったものの、一番奥にいるグレーターデーモンはめちゃくちゃ強い模様で大苦戦。

#06:上級悪魔はチートでした
何とかギリギリデーモンを撃破。とはいえ、敵側にも弱点があっての事で、まだまだ強くならなければなぁといった所。
カレーを早く!!!


転生したら剣でした Vol.14.jpg

#07:騎士副団長はヤな奴でした
下品な貴族からスキルテーカー!そして、初めてのカレー作り。

#08:青猫族は仇敵でした
青猫族の奴は普通にぶっ殺したら、ストーカーのお姉さん登場。悪い人ではなさそうなんだけども・・・


転生したら剣でした Vol.15.jpg

#09:ランクA冒険者はバケモノでした
他の冒険者と一緒にランク試験を受けるフラン。そこには、当然フランを快く思わない冒険者もいてちょっかい出されて闘ったりして絆を深める的な展開。

#10:蜘蛛のトラップは反則でした
道中はすんなり進んだものの、一瞬の油断によるトラップのせいで、剣を持たずに、一人大ボスの元に転送されてしまうフランちゃん。大ピンチ!


転生したら剣でした Vol.16.jpg

#11:召喚したら魔狼でした
師匠に頼る事が出来ず耐えるフラン。一方、フランを捜索する師匠達。そんな中師匠のスキルで狼を召喚召喚し、フランちゃんを探してもらう事に。ここに来てペットキャラ追加か。

#12:旅立つフランはワクワクでした
最終回。
ボス蜘蛛を倒して無事ダンジョン攻略。そして新たな旅立ちでもって、第二期決定!
いやぁ、フランちゃんが可愛くて良い作品でした。これからも楽しみです!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年03月02日

成田山新勝寺の桜


そういえば、昨年2022年の桜は、一箇所しか行きませんでした。今回はその時の写真です。


行ったのは成田山。以前家族と来て以来、2度目です。











当日晴天とは言えませんでしたが、良いお天気でした。桜も場所によっては葉桜になっていました。









というわけで成田山でした。





お昼は参道にある鰻屋さんで久々のうな重を食べました!
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2023年03月01日

ガンダムビルドダイバーズ

ガンダムビルドダイバーズ 1.jpg

#01:Welcome to GBN
シリーズ三作目。取り敢えず前作と同じ世界なのか、同じ世界なら何年後の話なのか気になる訳ですが、何だかガンプラバトルとオンラインゲームが融合?した感じ?
そんな世界で中二でガンプラバトルに憧れる男の子が、初めてガンプラバトルに参加するためのガンプラを選ぶ所からスタート。選んだのは00ガンダム。ガンプラは使うみたいだけど、ログインしてMISSIONを受けたりとかキャラクターはアバターだったりと、リアルとアバターとのギャップとかも楽しめそう。

#02:百鬼オーガ
初心者狩りを撃退し、謎の少女を助けた2人。何となくだけど、操縦が得意と、ガンプラ作成が得意の二人って感じかな。そのへんはいつも通りか?そして、この前知り合った謎の少女とフレンド登録。これ、システムのAIとか何か?前話の初心者狩りの兄貴が出てきて、なし崩し的に戦うことになり敗北する主人公。でもって、リアルでサッカー部勧誘にしつこい女子が何やら尾行を・・・

#03:守る者
予定通り(?)サッカー部勧誘にしつこい女子が一緒にオンラインに。でもっと、連戦MISSIONをやろうとしたら、いかにも怪しい假面の男が。キャラ達も言っていたけどこれ絶対チャンピオンだろうっていうw

#04:霊山の虎狼
女子はカプールを選んだ模様。完全にチャンピオン目当てか?w強くなりたいリク君は、オカマの紹介でとある人物に会いに行くことに。これ、今回完全にGガンダムの世界だな。


ガンダムビルドダイバーズ 12.jpg

#05:聖地・ペリシア
砂漠で迷子になりかけるも、無事街に到着。今度はガンプラ制作の技術向上目的らしい。そこで出会うガンプラビルダーのすごい人。

#06:過去と未来
自分たちのチームを作ろうとして、あと一人詳しい人を勧誘したい主人公達。昔そこそこ有名だった店員のお兄さんを無事ゲット。これで導入部分としては完了かな。

#07:フォース戦
という訳で初めてのチーム戦。流石に新人チームにトップの方々が構い過ぎな気もするけど、とりあえずペンギンカプールが良かった。

#08:フェス!
1勝に若干浮かれ気味な主人公達。あの、忍者コスプレの子はレギュラー入りなのか?今回は、一息ついてメンバーの親睦を深める回。


ガンダムビルドダイバーズ 13.jpg

#09:オーガ再び
以前負けた鬼っぽい人との再戦。途中邪魔が入って決着つかず?

#10:有志連合
チートデカールに業を煮やし、ツテのある運営側を問い詰めるチャンピオン。証拠がないなんて、流石に運営側が無能過ぎだろうwそんな訳で、頼りにならない運営に変わり、チャンピオンが中心になって撲滅キャンペーンをやる事に。

#11:アヤメの涙
裏切りのアヤメさん。過去のギルド崩壊話。何とか仲間に戻ってきた模様。

#12:光の翼
ラスボスはビグザム!で、なんだかんだで倒せた感じ。


ガンダムビルドダイバーズ 14.jpg

#13:デュエル - 決闘 -
ブレイクデカール事件が一段落。しかし、アヤメさんがログインして来ない。でもって、デカールを広めていた人から直接リクに連絡があり、リアルで会ってガンプラバトルをやることにって、一人で会うとか危機感ないな・・・で、アヤメちゃんのリアルはまだ?

#14:新しい力
新OP&ED。
アヤメちゃんのリアル登場!そして、今までの軌跡をたどり、壊れたガンプラを直して新機体を作るイベント。

#15:ロータス・チャレンジ
他のチームがクリア出来ない難関クエストに挑む主人公達というお話。

#16:再会、友よ
大金ができたので島を買おうとしたら、同じく買いたいチームと対戦する事に。サッカー的な必殺技は良かったけど、前話で使っても良かったんじゃ。


ガンダムビルドダイバーズ 15.jpg

#17:共同戦線
イマイチ自分の力に悩むユキオと、ドウジの二人が共に修行するお話。

#18:男の意地
強くなったリクが、タイガーウルフとタイマンするお話。でも、最後の壁は乗り越えられずって感じで良い終わり方だったと思う。

#19:ナデシコアスロン
女性キャラだけのトライアスロン大会。無難に全員優勝。

#20:真実
ついに、サラちゃんがバグ認識。電子生命体という事がわかり指名手配。可愛そうなんで何とかしてあげて!


ガンダムビルドダイバーズ 16.jpg

#21:君の想い
GBN全体より、そこで産まれたサラちゃんの方が価値があるように思えるんだが、運営は世界を救う一辺倒。まぁでも、皆で協力してサラちゃんを助けるんだなぁとも。

#22:誓う心
サラを助ける作戦を計画するも、確率が低すぎて運営側には認められず。チャンピオンが悪者になるもリク達を導くと言う難しい役回りだけど、上手くガンプラバトルに持って行ったなぁ。

#23:宿命の二人
サラちゃんを助けるためのガンプラバトル。最終的に、チャンピオンとリクの戦いに。

#24:決戦
リクとチャンピオンとの対決の決着。バランスをとって、オーガも協力させて2体1にして、ようやくの勝利。そして、プログラム的なラスボス登場?

#25:新しい世界
最終回。
ラスボスを倒して無事サラちゃんをリアル世界に引き上げ、ついでに、チャンピオン達ともオフ会やって無事終了。正直前作までのあくまでガンプラ同士の戦いの方が良かったなぁ。あまりにも、バーチャル世界での比率が大きすぎて良くなかった。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月20日

ゴブリンスレイヤー-GOBLIN’S CROWN-

ゴブリンスレイヤー Vol.17.jpg


#OVA:ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-
劇場公開もされたOVA。例の神官からの依頼で先行したゴブリン退治を請け負ったPTを追いかける形で、北の地方でのゴブリン退治。って事は、テレビ版のその後なのかな?今回もゴブリンを舐めてたPTが酷い目にあった後に、ゴブリンスレイヤーが助けるって感じだけど、いつにも増して出たとこ勝負の作戦が気になってしまったw
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月19日

ゴブリンスレイヤー

ゴブリンスレイヤー Vol.1.jpg

#01:ある冒険者たちの結末
新米冒険者の神官が、同じ新米クラスの冒険者達とゴブリン退治に。ゴブリンを舐めてかかっていたらそりゃもうヒドイ目に!奇跡的にこの新米神官だけは、ゴブリンに凌辱もされなかったが、いよいよ危ないっていう所にゴブリンスレイヤーと名乗る男が助けに来て子供のゴブリンだろうがお構い無しに屠る。何故そこまでゴブリンに対して敵意を持っているいかは今後話されるとは思うが、1話にしては無いようにしても描写にしても中々ハードな出来でした。

#02:小鬼を殺す者
どうやら冒険者のランク的には高いのだが、ゴブリンしか倒してないのになんで?っていう同業者もいる中、今日もゴブリン退治。


ゴブリンスレイヤー Vol.12.jpg

#03:思いがけない来客
別の場所から来た、エルフ、ドワーフ、リザードマンの3人PTに頼まれる形で、ゴブリンスレイヤーがゴブリン退治に。つか、この神官ちゃっかり仲間になってる???でも何か口うるさいだけで、結局は新米じゃね?

#04:強き者ども
5人PTでゴブリンの巣を探索。それぞれ、それなりに強いのは分かるが、女性陣の声が大きすぎて、敵陣に侵入している自覚が無いのか?と思ってしまう。ゴブリンの巣にはオーガが。何だかんだいっても、このオーガはゴブリンスレイヤー一人では倒せなかったような・・・?


ゴブリンスレイヤー Vol.13.jpg

#05:冒険と日常と
前話の怪我を癒やしつつ、メインは他の新米冒険者の下水道クエな感じ。

#06:水の街の小鬼殺し
となり街の下水に住まうゴブリン退治。何だか強そうな大司教からの依頼なんだけど、彼女も戦いに行けば良いのではないの?


ゴブリンスレイヤー Vol.14.jpg

#07:死へ進め
下水の奥で、ゴブリン達の罠にかかり、第一話以降久しぶりの絶望的な状況になったけど主人公の鬼気迫る反撃でゴブリン達の戦意を喪失させどうにか生き残り。

#08:囁きと祈りと詠唱
無事回復して、引き続きの探索のため武器防具の準備。そして、目玉の怪物を粉塵爆発で粉砕。


ゴブリンスレイヤー Vol.15.jpg

#09:往きて、還りし
ダンジョンの最奥で転移の鏡を発見。それを守るゴブリンと戦い無事生還。

#10:まどろみの中で
防具を直したりと、一息ついて皆で食事会。


ゴブリンスレイヤー Vol.16.jpg

#特別編:冒険記録用紙
所謂総集編。

#11:冒険者の饗宴
ついに、主人公と幼馴染の住む村に、ゴブリンの影が。幼馴染に逃げろと言っても逃げないっていう超絶物わかりの悪い駄々をこねたおかがで、主人公がギルドに応援を頼みゴブリンと戦う事に。鉄板ながら、ギルドにいる冒険者全員がゴブリンスレイヤーのために力を貸す展開は熱い。

#12:ある冒険者の結末
最終回。
ロードを倒し皆で宴会というとてもスッキリとした最後。全体的にダークなのは最初の1話だけであとは、普通に安心してみていられました。この後、ゴブリンスレイヤーは相変わらずゴブリンスレイヤーなのか、それとも冒険者になり、勇者との絡みがあるのかとても気になるけど一旦は休憩って感じですかね?
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月18日

第49回 東京モーターサイクルショー 2022


やばい!もう来月には第50回の東京モーターサイクルショーが始まってしまう!って事で慌てて写真で振り返り。


個人的に会場で一番カッコいいなぁと思ったバイク。自分としては外国車を買う事は無いかもしれませんが、良いですよねぇ・・・








ヤマハのこのシアンのワンポイントカラーリング好きです。


ピッカピカのYZF-R7。大型免許持っていたらぜひ乗ってみたい所・・・クイックシフターはUPのみですが、DOWNは対応しないのかしら?それにはまず、アクセルのバイワイヤから?


個人的に大好きなメーカーのビックオフ。かっこいいですが、足つきはやばい感じでした・・・


大人気のGB350。安目ですし良いバイクですよね。


こちらはホンダのHawk。良い感じでした。

今年、2023年もモーターサイクルショーには行こうと思ってます!凄い楽しみ!
posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2023年02月17日

横浜ガンダム




間もなく横浜の動くガンダムが終了のようですが、昨年のお正月過ぎに実は行ってました。ようやく整理が終わったので一応ご報告。



場所は横浜の山下公園の近く。最寄り駅は「元町・中華街駅」。









1時間に1回動くのですが、その際はメンテナンス用通路が動きます。





















遠くに、横浜のランドマークビルが見えます。それにしても、トゥースのポーズが、めちゃめちゃダサいんですが、これをやろうって言ったのは誰なの???



ダサい・・・ダサすぎる・・・・


















一応登ってきましたが、ガラス越しの写真となる上に、一緒に登った人と少しづつ入れ替えなので、動いてる時に丁度良い場所にいられるかは、完全な運。これはちょっとどうなんだろうと思ったり・・・















少し暮れてきました。






















そして、真っ暗になるとライトアップが。
とても良い展示でしたが、正直ポーズとかはもう少しどうにかして欲しいなぁと思いつつとても楽しめました!出来ればもう1回行きたいけど・・・

posted by やまちゃん at 00:00| 写真・旅行・ツーリング

2023年02月16日

処刑少女の生きる道

スクリーンショット 2023-02-18 091656.png


#01:処刑人
いきなり異世界人の召喚により、異世界に飛ばされた少年。初めは喜ぶがこの世界は異世界召喚が当たり前の世界で、召喚者が少年を役に立たないと判断しいきなり捨てられる所からのスタート。そこに現れるメノンと名乗るピンク色の髪の少女。どうやら神官らしい。で、これからこの冴えない男子高校生がのし上がるのかと思ったら、この神官に殺された!!!どうやら、危なすぎる能力を持つ異世界人を抹殺するのがお仕事らしい。

#02:迷い人
処刑神官の次の標的は日本から来た女子高生。能力はヒーリング能力との事で、逃走中に早くもぶっ殺したが、その能力のお陰で女子高生は生き返ってしまう。どうやら、時間が戻っているのではと考え、確実に殺れそうな施設がある場所に移動する事に。

#03:禁忌の【赤】
移動中の電車に、王女を狙ったテロリストが。王女そのものが強く、テロリストの方は何とかなったけど、列車が暴走。それを、2人の力で止めるといった流れ。

#04:古都ガルム
振替列車で再び移動するも、ちゃっかりモモも乗っているが、モモと王女の戦いどうなったん?でもって、メノウが子供の頃のお話。フレアと呼ばれるマスターの元での神官修行。うーん、この子供の頃と今とで、感情のノリが大分違うんだけど、何かきっかけがあったのかしら?

#05:さよなら
いよいよ、送還(抹殺)の日。一方、モモはなぜか姫ちゃまと一緒に街の地下探索。その過程で気づく大司教と王族が行った召喚の儀式との繋がり。そして、正体を表す大司教。ようやく面白くなってきた。

#06:【回帰:記憶・魂・精神】
何か、生き返り主人公が、これはまさかのタイムリープ要素?どうやら、この世界を何度もやり直してるっぽい人格が出てきて、モモちゃんをわざとキレさせたりしつつ現状を打破。

#07:港町リベール
アカリちゃんの目的は、未来に起きるメノウの死を防ぎたいという事っぽい。反対にメノウはアカリの事を殺すという目的は変わらないようで、立ち寄った港町にいるパンデモニウムだかにアカリを放り込むメノウと、復活するアカリ。

#08:魔薬
港町で魔物化させる魔薬とやらをそうさkjs捜索するのが今回の任務?相変わらず、モモと姫ちゃまが良いコンビだな。

#09:夜会にて
魔薬製造の証拠を掴むも痛手を追うモモ。真あかりは勝手に魔薬製造の張本人の調査をする始末。

#10:迷い人の娘
実は黒幕は他にいて、パンデモニウムでしたって事で、メロウの前にパンデモニウムと名乗る少女が。何だか突然のホラー展開が…

#11:万魔殿
パンデモニウムが割とサイコなキャラでした。あかりもこのパンデモニウムに深く関わってそうだけど、何やら説明が難しいw

#12:ふたりの旅路
最終回。
パンデモニウムを倒して、新しい旅の第一歩という感じなのだけれど、パンデモニウムはまだ生きているっぽいし、まだまだ仕掛けが多そうなお話でなので話の続きが気になります!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月15日

ルミナスウィッチーズ

ルミナスウィッチーズ.jpg


#01:WONDERFUL WORLD - はじめまして –
前線でバリバリ戦っているヨシカちゃんとは違って、イマイチ戦いに貢献できないウィッチで構成された歌を歌う部隊のお話?

#02:永久の寄す処
音楽隊募集に次々と集まるポインコツウィッチーズ達。最後の核になりそうなジニーちゃん参加。

#03:優しい灯り
厳しい練習で着いていけない者が出てしまいちょっと気まづい雰囲気的。気分転換に村に出て子供と触れ合って皆少しモチベーションアップ。

#04:歌を歌おう
村での初コンサート。無事終わり、ワールドツアー決定!展開早くていいな。

#05:まっしろリボン
ワールドツアー一箇所目。実は本物のお姫様だったシルヴィの母国。

#06:夢色コントレイル
正直飛ぶのが苦手なマリアさん。飛行プランを考えるもそれでは自分が飛べずイライラするが、最後は開き直って良い雰囲気に。

#07:太陽の理由
ツアー先でウィッチの親が娘の誕生日のためにピアノを引き、それをラジオでセンチの娘に聞かせようというお話。でもって、実はそのウィッチがサーシャで、最後に501のヨシカちゃん出てきた!

#08:あの日々を忘れない
今回のツアー先は日本。

#09:星と共に
最後のツアー先はアメリカ。ジョーの故郷。そしてコンサート終了とともに、ヨシカ部隊がネウロイの巣を潰したと速報が。なるほど、こんな感じでつながってるのか。

#10:故郷の空
ネウロイから開放されたかつてのパリで凱旋コンサートの話が。それと同時に、メインボーカルに転属命令が出そうだけど、そもそも精霊が仲間の元に帰ることが出来、力を失ってしまったぞ?w

#11:わたしとみんなのうた
精霊の力を失ったため、凱旋コンサートを歌わずして部隊を除隊するジニー。まぁ、これは最後にまた精霊がジニーの所に戻ってきて、凱旋コンサートで最終回というパターンだろうなぁ。期待!と、思ったら、精霊無しで歌いに戻ってきたぞ!

#12:みんなの世界そしてFlying Skyhigh
最終回。
コンサート途中で成長したモフィが駆けつけ、とてもベタだけど、良い展開を経て無事最終回!何かとてもやりきった感があるけど、とても良い感じで終われたと思います!この後も既存のキャラとの絡みを観てみたいと思わせる作品でした!具体的に使い魔がペットキャラとして出てきていてそれがとても良かったので、他の作品も真似して欲しい所です。
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月14日

シャドーハウス 2nd Season

シャドーハウス 2nd Season Vol.1.jpg

#01:新成人たち
第二期。
晴れて成人となり、シャドー家の秘密の少しを明かされる面々。シャドー達はスス操作の特訓を開始?

#02:最高の“星つき”
星付きバーバラの秘密。どうやらもの凄い量のススを発生出来るとの事で、全体の6割を生産ってめっちゃ凄いな・・・


シャドーハウス 2nd Season Vol.12.jpg

#03:大掃除
皆に慕われていたクリストファー。そしてまたしてもススに取り憑かれるローズマリー。そこから、大量のススとの戦いを経て、一段落したと思ったら、双子の生き人形がコーヒーの入った瓶を自ら割って大問題に?

#04:犯人候補
前話の騒動の原因となった犯人探し。探偵役にケイトが立候補。まずはお屋敷探検。


シャドーハウス 2nd Season Vol.13.jpg

#05:深夜の同期会
他の同期を巻き込んでの犯人探し。

#06:夜の空
今まで示されてきた、シャドーと生き人形の関係性について、自分たちの考えでそれに気づいていくエミリコとショーン。これで一旦視聴者との情報の差を埋めてきたって感じ。


シャドーハウス 2nd Season Vol.14.jpg

#07:個別捜査
パトリック君まさかの、エミリコに恋心。そう来るかーー。

#08:ローブ様の正体
ローブ様の正体はマリーローズでしたっていう真相。彼女もモーブの秘密を知っている模様。


シャドーハウス 2nd Season Vol.15.jpg

#09:最後の授業
正体を現したマリーローズから逃げる2人。そして、エドワードもマリーを怪しんでいた模様。ところで最後のミイラは誰や?

#10:仲間の価値
一時は分断されたケイトとエメリコだが、お互いを信じ力を合わせる事で無事マリーローズに勝利。亡霊騒ぎはこれにて解決?


シャドーハウス 2nd Season Vol.16.jpg

#11:ふたりの答え
件のクリストファーがいた頃のお話。なるほど、クリストファーは、一体化の事実を知り自害したのか…そして、マリーローズも…?

#12:抗う者たち
最終回。
クリストファーの生き人形はまだ生きており、ケイトにコンタクト。そして、班編成が行われてケイトが班長に。つられてエミリコも。これ、続きが気になるなぁ…
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月13日

シャドーハウス

シャドーハウス 1.jpg

#01:シャドーと生き人形
顔色すら見えない真っ黒な何者かに仕える生き人形と呼ばれるメイド少女。まだ何だかよくわからないが、この影とこの人形はどんな関係なんだろう・・・?

#02:部屋の外には
一日の始まりは煤掃除から。他の生き人形の方と外で掃除して少し浮かれていたら、ご主人の大切な人形を壊してしまって怒られ意気消沈。しかし、自分で直しそれが認められ仲直り。今回、シャドー家と生き人形の関係が少し説明され、どうやらご主人といるときは、表情が分からないご主人の代わりに、生き人形が表情伝えるためにいるような感じっぽい。


シャドーハウス 12.jpg

#03:すすによる病
更に詳しく仕事の説明。すると突然警報が鳴り、煤のお化けが動き出し班長が犠牲に。最終的に班長は戻ってきたけど、中々にやばい感じでした。

#04:深夜の見回り
前回の騒動の原因を調べるために、主人公を含むイマイチいけてない2人を加え、3人で深夜の見回り。


シャドーハウス 13.jpg

#05:"お披露目"
今まで何度と無く話に出てきていた”お披露目”ついに、その日が。どうやら、シャドーと生き人形の振る舞いを見ている模様だけれど、これ、そもそもどこかでシャドーと生き人形の立場が逆転したりしないのかしらん?

#06:庭園迷路
何だか脱出ゲームが始まった!どうやら生き人形のほうが試されているっぽくて、シャドーを連れて迷路を脱出しろという感じに。


シャドーハウス 14.jpg

#07:不完全な地図
何人かは合流し、協力して迷路を進む感じに。特に主人公チームは中々上手く行っているように見える。これ、誰か本当に落ちるのかな?

#08:手のひらの上
順調に合流していく生き人形とシャドー達。最後、エドワードが真っ黒になったのにはどんな意味が…


シャドーハウス 15.jpg

#09:鳥籠と花
最後、エミリアとケイトが合流。エミリアが他の人にももれなく優しくしていた事が報われる形が良かった。

#10:最後の一対
ケイト達も時間に間に合ったが、ラムは間に合わず…さして、やはりシャドーの方が、生き人形を真似てできたモーフと呼ばれる存在で、最終的には生き人形と入れ替わる宇宙人みたいな感じの模様。もしかするとそのうちまたラムも出てくるのかも。


シャドーハウス 16.jpg

#11:黒い飲み物
コーヒーを飲んだことで、戦争されてしまった事に気づくケイト様。そんなエミリコを元に戻そうとするケイト。エミリコの日記を見て水を飲ますことで正気に戻すことに成功するも、何者かに拐われてしまうエミリコ。

#12:おじい様と共にある棟へ
エミリコを助けるために、他のシャドー達の力を借りて、おじい様がいるとされる屋敷に潜入するケイト。

#13:シャドー家のために
最終回。
エミリコのために屋敷に潜入したケイトだが、エドワードに見つかり絶体絶命。そこにちっこいシャドーとジョンが助けに来て、何とか子供の塔に戻ってきて無事助かったけど、エドワードは処分されず。エドワードの言動からは、上をどうにかするために、今度はエミリア達と手を組む流れ?という訳で第二期も期待!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA

2023年02月12日

オーバーロードIV

オーバーロードIV Vol.1.jpg


#01:アインズ・ウール・ゴウン魔導国
第四期。
国家運営の第一歩。相変わらずアルベドが頭おかしい。まずは冒険者ギルトを手駒に。

#02:リ・エスティーゼ王国
アインズ国の隣国のちょっと野心家の王子がすり寄って来て、舞踏会を開催。そんな王子さんが怖いもの知らずも良い事にアルベドにちょっかい出すもんだから観ているこちらがヒヤヒヤするwというか、実は頭おかしい姫もアルベドの息がかかっていたのか・・・

#03:バハルス帝国
帝国皇帝が他と密談しようとした所にアインズ様登場で、笑えるほどの狼狽ぶり。そして、アルベドの壊れっぷりが健在。普通に楽しい。

#04:謀略の統治者
闘技場でもブッチギリのアインズ様。ついに櫻井が敗北宣言。

#05:ドワーフの国を求めて
ルーン武器に興味を持ったアインズ様。お次はドワーフの国へ。

#06:迫りくる危機
ドワーフ国と取引成功のアインズ様。ルーン工匠ゲットの代わりに彼らの王都と取り戻す事に。

#07:霜の竜王
龍の王もアッサリとアインズ様が縊り殺して、支配下に。無事ドワーフの国も取り戻し、デミウルゴスからはまたしても称賛のアインズ様。それにしても、良い感じの龍が仲間になったな。

#08:計算外の一手
王国のバカ貴族がアインズ様の物資を襲ったことで、帝国全部を巻き込んで面倒くさいことに。

#09:滅亡への始まり
これ幸いと、アインズ国が帝国に宣戦布告。そして村々を殲滅していくが、流石にNPCとはいえ、何の躊躇いもなく虐殺というのはちょっとどうなのかと思ったり。

#10:最後の王
ついに、王都に攻め入ろうとするアインズ軍。そこには魔導国に抗おうとする冒険者PTが。

#11:張り巡らされた罠
竜王やらと戦闘になった、アインズ様とアルベド。なんとアインズ様が土下座!かと思ったら、やっぱり影武者でした!まぁ、途中途中おかしい感じはしましたしね。

#12:王都侵攻
コキュートスさんの王都侵攻。その前の仮面の人のいるPTのいざこざがイマイチよくわからんかった。

#13:滅国の魔女
最終回。
どうやら、裏で全ての計画をしていたのは、腹黒王女でしたって事で、王都を滅ぼして無事最終回。いやぁ、今回も面白かったけど少し物足りない!
posted by やまちゃん at 00:00| テレビ・OVA